ヤサシイエンゲイ

鮮やかな紅橙色の花

ベニマツリ

ベニマツリ
科名:アカネ科
学名:Rondleltia odorata
別名:ロンデレティア・オドラタ
原産地:キューバ パナマ
樹高:2m-3m
開花期:10月-3月

難易度バー バー バー バー バー (ふつう)
耐寒性バー バー バー バー バー (よわい)
耐暑性バー バー バー バー バー (つよい)

ベニマツリとは

キューバ、パナマなど中南米原産で株元からたくさんの枝を出して、わさわさと茂る常緑性の低木です。開花期間は秋から春にかけてですが、温室など常に一定の気温が保てるところでは周年咲いているような気がします。花は1cm程度と小さくブラッドオレンジジュースのような(わかりにくいですが…)赤に近い橙色の花を花序(花の付いている茎)の先端に十数輪まとめて咲かせます。花の中心部分が黄色く色づき可愛らしい感じです。一つ一つは小さいですが、一カ所にまとめて咲き、原色っぽい色彩で遠目からでも案外目立ちます。花は長い筒状になっており、先端が4~6弁の花びらに分かれています。葉は長だ円形で縁が内側に巻き込みます。

ベニマツリの名前は「マツリカ(ジャスミン)に似た紅い花」というような感じで名付けられたようです。ちなみにマツリカはモクセイ科の植物でベニマツリとは同じ仲間ではありません。
属名のロンドレディアは16世紀フランスの博物学者、ロンドレンの名前にちなみます。

育て方

栽培カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花期
バー バー バー             バー バー バー
植え替え・剪定
    バー バー          

日当たり・置き場所
日当たりのよい場所~半日陰の明るい場所でよく育ちます。水やりは鉢土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。冬は気温も低下し生長も鈍るので乾かし気味に管理しましょう。

寒さには弱く冬越しには5℃以上の気温が必要です。暖地や霜の降りない地方では露地でも栽培可能です。それ以外では鉢植えで育てるのが基本です。

水やり・肥料
肥料はさほどたくさん要りませんが、生育期は月に1回程度水やり代わりに液体肥料を与えます。冬の間は肥料は必要ありません。

かかりやすい病気・害虫
特にありません。

植え付け・用土
水はけが良く、肥えた土が適しているので、あらかじめ腐葉土などの有機質を混ぜ込んでおきましょう。

ふやし方
さし木でふやすことができます。適期は気温が充分に上がる5月~6月です。

手入れ
4月~5月に伸びすぎた枝や、花の咲き終わった枝、他のものに比べて細かったり成長の弱い枝を切り戻して全体を整えましょう。鉢植えの場合は植え替えの作業と同時に行うのが望ましいです。

ポイント
・越冬温度は5℃以上
・花後に枝を切り戻す
・日当たり~半日陰で育つ

関連するページ
アカネ科