掲示板利用規約
|
はじめに |
■園芸、ガーデニング関係の話題でしたら情報交換とか自由な話題もどんどんどうぞ ■こちらに投稿いただいた記事は管理人も非常に勉強させていただいております。みなさまあってのサイトと実感しております。ありがとうございます ■色々な方の親切・好意で成り立っております。利用については自己責任でお願いします。 ■削除キーは投稿を間違ったとき、修正するためにあります。むやみな使用はおすすめしません |
禁止事項・削除対象 |
■園芸・植物・ガーデニングに関係のない内容の書き込み |
書き込み・回答マナー 〜マナーは相手への気遣いと心配りです。自己判断で… |
■意図の伝わりにくい短文の質問はしない |
投稿する前に |
![]() |
過去に同じような質問がなかったか、過去ログの検索機能を使って探してみてね。案外、同じ時期に同じ悩みや相談をしている人も多いので最近の投稿記事をチェックするのもひとつの手ね |
投稿時のタイトル(題名について) |
![]() |
題名は掲示板のTOPページに表示されるいわば「見出し」なの。だから、「困っています」とか「助けてください」とか「」(タイトルなし)みたいなタイトルだと、内容がわからずにみんな困っちゃいます。 だから「ひまわりの花が咲きません」とか「ベンジャミンの葉先が枯れてきます」みたいに「植物名+困っていること(疑問)」みたいなのにすると見る人も「あーそういう内容の記事なんだ」ってわかりやすいと思うの |
投稿するにあたって |
![]() |
自分の大切な植物がピンチ!でもあわてないでね。「どの様な植物を、どんな場所で育てていて、どうなったか」教えてくれるかな?こんな感じのことをわかりやすく書くと回答が付きやすいみたい。シンプルイズベスト、簡潔な説明もわかりやすいんだけど、「枯れそうです、助けてください」とか一言じゃ、答えたい人も何もして上げられないと思うの。 |
回答するにあたって |
![]() |
もし、自分の知っていることがあれば答えて上げてね。でも自分はそんなつもりじゃないのに相手には高圧的と思えるような言い方(書き込み)になることもあるの。それってたいがいはちょっとしたすれ違いなんだけど、お互い気持ちよく使うために、質問する方も回答する方もマナーは守ってね。 |
回答をもらったら |
![]() |
回答をもらってめでたく疑問が解けたら「ありがとう」の気持ちを込めて「済」マークを付けてね。そういうのを期待してるわけじゃないんだけど、やっぱりお礼を言われたらうれしいものね。疑問が残るようなら、その点をさらに聞いてみるのもいいんじゃないかな。そんなことでいやがる人はいないよ。 |
こんなのはどうかな |
![]() |
別にこれはお願いじゃないんだけど、こうしたらお互いいいんじゃないかなと私が思ったことをちょっと言うね。質問するときに「こんにちわ」とか「はじめまして」みたいにあいさつからはいると気持ちよくはじめられると思うの。お店とかでも「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございます」って言われるとうれしいし、朝一番「おはようございます」って言うとなにかいい気分ではじめられるような気がするでしょ |