ヤサシイエンゲイ

フジバカマの育て方

フジバカマキク科 学名:Eupatorium fortunei用途 鉢植え 露地植え
難易度 バー バー バー バー バー(そだてやすい)

耐寒性 バー バー バー バー バー(つよい)

毎年花を咲かせる多年草です。河原や池の側など水辺に好んで自生します。日本には奈良時代に中国から渡来し野生化したと言われています。秋の七草のひとつに数えられます

栽培カレンダー
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花期
              バー バー      
植え付け
    バー バー                
タネまき
                バー      
肥料
  バー バー バー         バー    

季節・日常の手入れ ポイント
特に手間はかかりません。晩秋になり茎葉が枯れてきたら見苦しいので取り除きます。冬の間は地下茎の状態で過ごし、春になるとその節や先端から芽を出して茎を伸ばして生長します。

気をつけたいのは地植えの扱いで、地下茎を横にぐんぐん伸ばして毎年芽の数を増やして茂っていきます。他の植物の邪魔をしてはびこってしまうので、他のものを植えないか、地下茎が伸びていかないように仕切りを埋めるなどの工夫が必要です。

日当たり・置き場所
日当たりの良い場所が適しています。

耐暑性、耐寒性ともに優れているので暑さや寒さ対策は必要ありません。土の極端な乾燥を嫌うので、地植えにする場合は西日を避けた場所のほうがよいでしょう。

水やり・肥料
地植えは適地に植えていたら、根付いたあとは特に水を与える必要はありません。鉢に植えている場合、生長期の春~秋は土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。休眠期の冬はやや乾かし気味にし、水やりの回数を減らしますが、地中では地下茎が生きているので極端に乾かさないように注意しましょう。どちらにしても一年を通して極端に土を乾かさないよう、水切れに注意します。

地植えの場合、土に腐葉土などの有機質がたっぷり入ってたら肥料は必要ありません。鉢植えの場合、植え付ける際用土にゆっくりと効く粒状肥料を混ぜ込んでおき、追肥として春に芽が吹いてから初夏まで、月1回程度薄めの液体肥料を与えます。また、花後に同様の液体肥料を与えます。液体肥料は普通の草花に与える濃さが1000倍のものなら、その倍の2000倍に薄めたものが適当です。肥料が多いと株が軟弱に育ち、花付きも悪くなるので控えめをこころがけます。

用土
比較的水はけのよい土が適しています。赤玉土5:腐葉土3:川砂2の割合で混ぜた土を用います。

植え替え・植え付け
3月-4月中旬が植え付けの適期です。

植え替えの適期は芽を出す3月頃です。地下茎を伸ばして株がよく張りますので、地植えの場合は3-4年、鉢植えの場合は1-2年に1回株分けをかねて植え替えます。株分けについては以下の「ふやし方」の項を参照に。

ふやし方
株分けと、さし芽でふやすことができます。

株分けは植え替えをかねて3月頃に行います。掘り上げた(鉢から抜いた)株は古い土をすべて落とし、地下茎2-3本で一株になるように切り分け、根を1/3ほどに切り詰めてから植え付けます。

かかりやすい病害虫
特にかかりやすい病害虫はありません

まとめ 
水切れに気をつける
肥料は控えめに
地下茎が横に伸びて株が広がっていきます。地植えの場合、はびこらないように注意

関連するページ
フジバカマとは
キク科