ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No16400] です。

  [16400] ヘブンリー・ブルーのはずが・・・
    DATE : 2005年08月07日(日) 18時25分
    NAME : MINAMIさん
    EMAIL:
    U R L:


    みなさま こんにちは。
    初めて投稿させて頂きます。
    
    昨年初めて購入した西洋アサガオ、
    ヘブンリー・ブルーがあまりに美しかったので
    今年は、そのこぼれ種から芽生えた苗を大切に
    育てましたところ、開花した花の色が、「青」ではなく
    なんと「赤」なのです。花の形は確かにヘブンリー・ブルーの
    それなのですが・・・。
    赤もきれいなのですが、「空(天国)の青」を期待していただけに
    ショックが大きいです。どなたかこの理由をお教えください。
    ちなみに、昨年の我が家のアサガオは、ヘンブンリー・ブルーと
    オーシャンブルーのみ。離して植えてありました。
    用土は、市販の培養土に赤玉土、腐葉土、牛糞、マグアンプKを
    加えたものでした。
 
[16401] (1) Re: [16400] ヘブンリー・ブルーのはずが・・・  
DATE : 05/08/07(日) 19:20
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


このHPでは、温度が低くなると、開花時間が長くなり、其の分空気中の酸素で漂白され、脱色されて、赤みが増すようです。そういえば、花後のカスは赤みがかっていますね。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/CapeTown-blue.html
私は、オーシャンブルーもヘブンリーブルーも琉球(西表)アサガオもクリスタルブルーも皆同じ様に思っていますが。やはり一寸違うのでしょうね。
発色も青(空色) と 青紫(下地が桃で青が被さっている) は其の発色安定性も一寸違うようです。前者は白っぽくなり、後者はピンク系になるようです。
私は、土壌の保湿状況の適否 強いては、微量栄養素の溶解吸収適否と考えています。イメージとしては、アジサイの発色の感じ。人間で言えば、同じ兄弟でも、色白か肌黒かのようなもの。DNAでも其の情報量の98%は解凍利用されていないと言われていますから、どこかのコントロールスイッチが入って、たまたま異端児(正常かも?)として目覚めたのかもね。

 
[16423] (2) Re: [16400] ヘブンリー・ブルーのはずが・・・  
DATE : 05/08/08(月) 22:20
NAME : MINAMIさん
EMAIL:
U R L:


CBさま

 ご回答いただき有難うございました。
 動物も植物も生き物は本当に奥が深いですね。
 今朝、最後の苗が開花し、これで種から育てた
 4苗全てが赤(というか深みを帯たきれいなピンク)
 であることが判明しました。
 せっかくですから、今年はこの花を楽しみ、
 「空の青」は来年再挑戦することといたします。
 ありがとうございました。




- Step Bank -