ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No16836] です。

  [16827] 朝顔が急に枯れたのは、土に栄養与えすぎ?
    DATE : 2005年08月29日(月) 18時54分
    NAME : だいちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    (素人です)
    朝顔をベランダで育てていたのですが、葉にゴマみたいな小さい虫が居たし、若干育ちが悪そうだったので、活力剤(小さいチューブ式の)を何本も根っこに掛けてしまったんです。後から考えると本当は土に差せばよかったのですが・・・・
    そうしたら、急直下で全体が枯れてしまいました。
    慌てて土を混ぜましたが、他に何か効果がありますでしょうか?

 
[16833] (1) Re: [16827] 朝顔が急に枯れたのは、土に栄養与えすぎ?  
DATE : 05/08/29(月) 23:12
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


朝顔の蔓無し種もありますが、元々蔓の長い・葉の大きいものです。
当然、根張りの為、土の容積も可也必要です。根が広く張り出し、葉も大きく・葉の数も多くなれば、水も沢山必要です。反面ドボドボの過湿状態では、根が水虫になって腐ってしまいます。潅水は乾湿のメリハリが必要です。
葉が萎れてから、ドボドボと鉢底から流れるくらいタップリと注水する。

又肥料も途中で切れてしまいます。葉の緑色がやや薄くなったり、花径・数が少なくなります。・・・・液肥や油粕+焼き骨粉の大粒を3個程度置く。3ケ月毎に交換する(エキスがなくなる)
肥料が多いと水分濃度が濃くなり、逆浸透したり、肥料焼けで根が傷みます。
 根の作用・・・葉の蒸発により、体液濃度が濃くなる・・・水に溶けた肥料分イオンが薄いので、根から沁み込む。・・・・>正常。
 根の水分濃度より、土の水分濃度が濃いと逆に根の水分が奪われる・・・脱水事故。
 更に、土の濃度が高いと、根の細胞が侵食される。アルカリは有機細胞を溶かす。酸性は、金属を溶かす(イオン化)。植物は栄養をイオンとして取り込む。したがって、やや酸性用土を好む。(pH 6前後)
動物は、アミノ酸として取り込む。だから狂牛病が怖い。アミノ酸(有機質)は灰(無機質)にしないと分解しない。煮沸しても生きている。

水で洗い流すしかないですね。鉢底からドボドホと流して、良く乾かす。
それ以前に、工業製品は、説明書や効果効能書きをよく読み・しっかり理解しないと、大事故を起こしますよ。アサガオが弱るだけで済んで良かったですね。
自殺志願でもないのに、車の中で死んだり。(居眠り排ガス中毒し)
天麩羅火災(冷凍食品)や携帯ガスボンベの爆発。
暖め直し(再加熱)に拠る食中毒。
など身近な事故ですが、一寸気を付ければ防げる事故も多い。
 最近はファジーな表現で、ファジーな取り扱いし、ファジーな事故も多い。
 ハッキリした、断定言葉を非難される時代。其れを差別しないとか個性をだすとか自由と言うらしい。それはそれで良いのですが、自由は自己責任と第三者への責任義務があるという事を忘れている。便利と言うことは、専門知識や取り扱いの注意や危険な事という事を忘れている。 お互いに再認識し合いましょう。

 
[16836] (2) Re: [16833] [16827] 朝顔が急に枯れたのは、土に栄養与えすぎ?  
DATE : 05/08/30(火) 00:18
NAME : だいちゃん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
写真を載せたいのですが、殆ど枯れ果てた感じです。
ここ一週間もないうちにです。
とりあえず、水を多く与えて回復を期待します。

 
[16838] (3) Re: [16836] [16833] [16827] 朝顔が急に枯れたのは、土に栄養与えすぎ?  
DATE : 05/08/30(火) 01:38
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://plaza.rakuten.co.jp/dolcevita/


> とりあえず、水を多く与えて回復を期待します。

多分、CBさんのおっしゃりたいことは私と同じじゃないかと思うのですが
回数を多く与えるのではなく、あくまでも「洗い流す」ことが目的です。
一度、たっぷりとたっぷりと与えて、根の周りの肥料分?を、洗い流してください。
多分、直接かけたことによって、浸透圧で水分が出てしまったのではないかと思います。
とにかく速やかによく洗い流す、その後は通常のように管理です。

水浸しにしてしまうと、それでなくてもいたんだ根に、追い討ちをかけますよ〜。





- Step Bank -