ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No7633] です。

  [7625] 庭土を改良したいのですが。
    DATE : 2004年06月22日(火) 12時51分
    NAME : 一歩さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    自宅の庭土の水はけが悪く、礫も多いので、改良したいと考えております。
    様々な本やサイトで調べたところ、土を団粒化させることが必要で、
    赤玉土を基本に腐葉土やバーミキュライトなどを混ぜるといいそうですね。
    庭土をフルイにかけると、礫や粘土とは別に土が丸まって残ります。
    大きさは様々ですが、市販されている赤玉土ぐらいものも結構あります。
    (但し、色は赤玉土ほど明るくはありません。)
    このフルイに残った土がいわゆる「団粒化」した土で、
    赤玉土と同等と考えてよいのでしょうか。
    また、逆にフルイから落ちて下に溜まったほうは「微塵」に近いもので、
    庭木には適さないと考えてよいのでしょうか。
    よろしくお願いいたします。
 
[7630] (1) Re: [7625] 庭土を改良したいのですが。  
DATE : 04/06/22(火) 14:38
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


庭土を入れ替えるというのがいちばん簡単な方法ですが、
改良で済ますという方向で
>礫も多いので
これはがんばって取り除くしかありません。
>赤玉土を基本
これは鉢植えの場合で庭の場合は極端な粘土や砂利でなければ大丈夫です
赤玉土は、団粒化した土ではなくて固まった赤土です。団粒化した土というのは有機物の分解したものと土とが固まったものです。
>腐葉土やバーミキュライトなどを混ぜるといいそうですね。
腐葉土は○です。バーミキュライトは最後に粘土になりますので排水の悪い庭土には混ぜないほうが良いかも知れません。粘土質の場合には、砂やパーライトを混ぜることもあります。
>水はけが悪く
どんな状態でしょうか。一度雨が降ると水溜りが1週間ほどなくならないとか。ぬかるんで歩けないなど。
地下水位が高い、不透水層(粘土や岩盤)がある。土質が粘土などで対策が変わってきます。

 
[7633] (2) Re: [7630] [7625] 庭土を改良したいのですが。  
DATE : 04/06/22(火) 15:54
NAME : 一歩さん
EMAIL:
U R L:


一週間水溜りが残るということはありません。
せいぜい1日〜2日ぐらいでしょうか。
ただ、元々水田であった場所を造成し、30cmほど盛り土しているため、
庭を掘り下げると粘土の塊が結構出てきます。
また、以前カーポートの支柱を立てるために業者さんが竪穴を掘ったとき、
底に水が溜まっていたことがありました。
多分道路面より下は粘土層なのかも知れません。

お教えいただいた、パーライトは購入するとしまして、
砂というのは、近所の川で集めてくればよろしいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
 
[7638] (3) Re: [7625] 庭土を改良したいのですが。  
DATE : 04/06/22(火) 16:50
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


元水田ですか
木や草花を植える部分を小高くするのが良いと思います。
レンガを積んで花壇にするとか、小さな築山に木を植えるとかです。

土はそんなに悪くないかも知れないので、砂は入れないですむなら入れないほうが良いです。土の保水力や保肥力が低下しますから。
パーライトは、丸っこい数ミリの粒のではなくて粗い砂のようなほうを使ってください。
川から砂を無許可で採取するのは法律では×です。
入れる砂が荒いとじゃりじゃりとして土いじりが楽しくなくなります。細かいけれど水に入れてもにごらないような砂が理想です。(このあたりあまり自信ありません)

 
[7640] (4) Re: [7625] 庭土を改良したいのですが。  解決しました!
DATE : 04/06/22(火) 17:37
NAME : 一歩さん
EMAIL:
U R L:


いろいろとありがとうございました。
試行錯誤しながらいい庭にしたいと思います。
取り敢えずは礫を除くようにします。
また、わからないことがありましたら
よろしくお願いいたします。




- Step Bank -