ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [1893] 野菜の名前を教えてください。
    DATE : 2003年05月03日(土) 16時02分
    NAME : おかかさん
    EMAIL:
    U R L:


    野菜の名前について質問です。

    先日、居酒屋で付け合せの野菜がありました。
    葉が濃紫色で軸のほうへいくと真っ白いものです。
    葉は割と頑丈で味はチコリに似ていると思いました。
    家で育ててみたいのでなにかご存知のかたいらっしゃったらお教えください。

 
[1894] (1) Re: [1893] 野菜の名前を教えてください。  
DATE : 03/05/03(土) 18:17
NAME : なんさん
EMAIL:
U R L:


紫キャベツ(ルビーボール)の中心近くの部分もそんな感じですが…違ったらすみません

 
[1895] (2) Re: [1893] 野菜の名前を教えてください。  
DATE : 03/05/03(土) 22:31
NAME : 東海林めぐみ(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


トレビス(もしくはトレヴィス)ではないでしょうか。一見ムラサキキャベツに似ています。シャクシャクとした歯触りが楽しく色合いもきれいで野菜くさいクセもないのでよく付け合わせの生野菜として使用されます。西洋野菜の部類にはいりますので一般的な野菜よりも少しめずらしい部類にはいるかもしれません(あまり家庭の食卓にはでないと言う意味です)。どちらかというとキャベツよりもレタスに近い部類、扱いのような気がします。パスタなどといっしょにでてくることが多いのでイタリアの野菜かもしれません

トレビスもしくはトレヴィスで検索すると何かでてくるかもしれません。

関西では(管理人が関西に住んでいるので)藤田種子さんなどが西洋野菜の種子をたくさん扱っています

 
[1918] (3) Re: [1893] 野菜の名前を教えてください。  解決しました!
DATE : 03/05/05(月) 19:03
NAME : おかかさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!
まさしく、「トレビス」でした!
私も大阪なんで阿倍野にいってみます♪〜




  [1774] パンジーの茎が伸びすぎた!どうすれば??
    DATE : 2003年04月26日(土) 16時09分
    NAME : しっぷさん
    EMAIL:
    U R L:


    3月まで順調に育っていたパンジー。でも4月に入り急激に茎が伸びたようなきがします。今では花瓶にさしてもいいくらい、ながーく育って・・というか横たわっています。(30センチ以上の背丈になってます)できればこの苗を大事にしていきたいのですが、どのように扱ってあげたらいいのでしょうか?再び新しい花をつけますか?
     一応、日光も良くあたる場所におき、水やりも気をつけていたのですが・・・
    枯れた花などを摘まなかったのがいけないのでしょうか?
     原因とこれからの対策を教えてください。

 
[1780] (1) Re: [1774] パンジーの茎が伸びすぎた!どうすれば??  
DATE : 03/04/26(土) 20:42
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


私としては花を摘まなかったのがよくなかったのでは?と思うのですが・・・。
長〜くなっちゃったやつは花茎ごと切り取っちゃった方が良いと思います。暖かく
なるとなんでもそうなんですが、急激に成長し始めるんですね。苗とかだってこの
位に季節になったら急に大きくなっちゃったなんてことがありますから。
もしかしたら肥料のせいかもしれませんね(今から考えてみればこっちの方が有力か
も?)。肥料の種類を変えてみてはいかがでしょう?あんまり詳しくないのでこの位
のことしか言えませんが・・・。

 
[1851] (2) Re: [1774] パンジーの茎が伸びすぎた!どうすれば??  
DATE : 03/04/30(水) 13:12
NAME : azさん
EMAIL:
U R L:


あたたかくなると茎が伸びてしまうのはしかたがありません。特に、パンジー、ビオラは涼しい気候を好みますので、温度が上がるとヒョロヒョロと伸びきってだらしない格好になるわけです。
地域によって違いますが、相当涼しいところでないと、夏に枯れてしまうことが多いと思います。種を取って、播いてみたらどうですか?播くときは、季節に気をつけて!秋に咲かせるようにするためには、夏の暑さを乗り越えなければなりませんから。。。9月始めくらいの播種をオススメします。

 
[1866] (3) Re: [1774] パンジーの茎が伸びすぎた!どうすれば??  
DATE : 03/05/01(木) 11:41
NAME : ひろみさん
EMAIL:
U R L:


以前、鉢植えのパンジーを買った時ですが、次第に茎が伸びてきて格好が悪くなったので、思い切って土から15cm位のところできってしまいました。
すると、新しい目が出てきて花も咲きましたよ!
私も花に関しては詳しくないので、これでよかったのかどうかはわかりませんが・・・。

 
[1912] (4) Re: [1774] パンジーの茎が伸びすぎた!どうすれば??  
DATE : 03/05/05(月) 12:50
NAME : るんるん丸さん
EMAIL:
U R L:


以前、寄せ植えの仕方を習っている時に聞いたのですが、パンジーでもなんでも、夜に水遣りするのが、徒長(いたずらに茎が長くなること)の原因になるのだそうです。水遣りは早朝(起きることができれば)の方が良いらしいです。でも一旦長くなったのはどうするんでしょうねー。




  [1896] 困っています
    DATE : 2003年05月04日(日) 13時19分
    NAME : Takayoさん
    EMAIL:
    U R L:


    私は、珍しいカッポクを持っています。とても、大きくて垂れ下がるタイプなのです。普通のカッポクは育て方等インターネットを見ればいっぱいでてきますが私のカッポクは名前すら良く分かりません。一年前にお店で買ったときにもっと良く聞いておけば良かったと後悔しています。この植物について良くご存知な方連絡お待ちしています。

 
[1899] (1) Re: [1896] 困っています  
DATE : 03/05/04(日) 17:26
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


一度それを買った花屋に見せてみて、「これなんでしたっけ?」っていって聞き込みを
するのがいつもの私の手です。全く素人のフリしていろいろ聞きだすんですね。
じゃなかったらもっと大きな花屋にいって同じことするとか。アドバイスになって
ないと思うけど、めんどくさくなかったらやってみて下さいネ☆(←無責任な・・・)

 
[1909] (2) Re: [1899] [1896] 困っています  
DATE : 03/05/05(月) 12:27
NAME : Takayoさん
EMAIL:
U R L:


> 一度それを買った花屋に見せてみて、「これなんでしたっけ?」っていって聞き込みを
> するのがいつもの私の手です。全く素人のフリしていろいろ聞きだすんですね。
> じゃなかったらもっと大きな花屋にいって同じことするとか。アドバイスになって
> ないと思うけど、めんどくさくなかったらやってみて下さいネ☆(←無責任な・・・)


返信ありがとうございます!そうですよね、ただ本当に大きく成長してしまっていて、持ち運び大変そう・・・そして、このカッポクにもきっとそれはストレスを与えてしまいそう・・・な、感じで迷っています。レスも1件しかなかったので、やはりみなさん、ご存知ないんですね・・・・

 
[1910] (3) Re: [1896] 困っています  
DATE : 03/05/05(月) 12:29
NAME : Takayoさん
EMAIL:
U R L:


> 私は、珍しいカッポクを持っています。とても、大きくて垂れ下がるタイプなのです。普通のカッポクは育て方等インターネットを見ればいっぱいでてきますが私のカッポクは名前すら良く分かりません。一年前にお店で買ったときにもっと良く聞いておけば良かったと後悔しています。この植物について良くご存知な方連絡お待ちしています。




  [1901] アルストロメリアの種について・・・
    DATE : 2003年05月04日(日) 22時23分 *
    NAME : み〜ちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    アルストロメリアの種について教えてください。
    花が枯れてくると種ができますよね、その種を植えて育ててみたいのですが、
    あのまま植えるのでしょうか?それとも、袋を破り中を出すのでしょうか?
    よろしくお願いします。

 
[1903] (1) Re: [1901] アルストロメリアの種について・・・  
DATE : 03/05/05(月) 09:12
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


フツ〜はどんな種類の種でもさやから種子を出して蒔きますね。さやの中には種が
結構入ってて、そのまま植えるとこみあっちゃう(←?)からです。それからさや
のせいで発芽が遅くなったり発芽しなくなったりもします。種にとってさやは結構
重いですからねぇ〜、守ってくれるのはいいんだけど。とりあえず中を見てみて下
さい。種がたくさん入ってると思いますヨ☆←ちがったらスイマセン・・・。

 
[1905] (2) Re: [1903] [1901] アルストロメリアの種について・・・  
DATE : 03/05/05(月) 09:50 *
NAME : み〜ちゃん
EMAIL:
U R L:


はじめまして!お答えありがとうございました。
そうですよね、種のさやが大きくなってるものと小さいままの物がありますが、大きいものにはたくさんはいっていそうですねぇ。。
大変参考になりました。ありがとうございました。
アリストロメリアは球根なので、種から育てる事をここのサイト出始めて知り、初めて挑戦してみますがうまく行くことを祈って・・・笑

 
[1906] (3) Re: [1905] [1903] [1901] アルストロメリアの種について・・・  解決しました!
DATE : 03/05/05(月) 09:53
NAME : み〜ちゃん
EMAIL:
U R L:


解決にチェックいれたのにはいりませんので、再度書き込みしました。
ごめんなさい。。




  [1897] 花壇について教えてください。
    DATE : 2003年05月04日(日) 14時55分
    NAME : みぃさん
    EMAIL:
    U R L:


    花壇を作ろうと思っているのですが、
    その場所が車庫にあたるところなので、
    地面がコンクリートなのです。
    その場所が適当なのでそこに作りたいのですが、
    そのまま土を敷いてしまっても問題ないのでしょうか??
    アドバイスをお願いします。

 
[1898] (1) Re: [1897] 花壇について教えてください。  
DATE : 03/05/04(日) 16:57
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


コンクリートの上に直接土をしくのはちょっと無理があるんじゃないかなぁ?
少なくともプランターぐらいの深さで土が必要になるんだし。花壇だから結構面積
があるんだと勝手に想像してますが、実際のところはどうなんですか?

 
[1900] (2) Re: [1897] 花壇について教えてください。  
DATE : 03/05/04(日) 17:42
NAME : みぃさん
EMAIL:
U R L:


結局むずかしいってことになって・・・。
だから鉢植えを見栄えよく整理することにしました。
やっぱりコンクリじゃ無理ですねぇ・・・。




  [1862] パキラの四つ編み
    DATE : 2003年04月30日(水) 20時13分
    NAME : はぴさん
    EMAIL:
    U R L: http://taisihayana@ybb.ne.jp


    パキラを貰い育てています。近頃沢山の葉が増えひと回り大きな鉢に植え変えました。ところが、あまりにいっぱいになった葉を剪定しようと葉と葉がぶつかり合う所をハサミで切りました。が、なんだか不格好になりいったいどのように剪定したら前のように形の整ったパキラになるのでしょうか?それと初めから四つ編みになっていたのですが、伸びたあとは切り揃えずにまた編み込む事は可能なのですか?四本横芽が2本〜3本出て葉も沢山あります。

 
[1867] (1) Re: [1862] パキラの四つ編み  
DATE : 03/05/01(木) 11:43
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


>それと初めから四つ編みになっていたのですが、伸びたあとは切り揃えずにまた編み込む事は可能なのですか?四本横芽が2本〜3本出て葉も沢山あります。

編み込まれている幹の先端部は切り詰められていると思うのですが、
切り詰められている場合、枝がでて上へ伸びていくので、編み込むには少し
無理があるのではないかと思います。
枝を切り落としてやれば、幹の先端付近でまた葉が繁るので、見た目も良くなり、
切り落とした枝(細い幹)は挿木に利用できます。

こちらのサイトさんにもパキラの育て方が出ていたはずなので、ごらんになってみてはいかがですか?

 
[1889] (2) Re: [1862] パキラの四つ編み  解決しました!
DATE : 03/05/02(金) 19:13
NAME : はぴさん
EMAIL:
U R L: http://taisihayana@ybb.ne.jp


有難うございました。
幹の先端は切り詰めてありました。それと、5つ編みでした。伸び過ぎは枝ごと切り落として見れば良いのですね、葉だけ切り落としたので変になったのかな?色々試してみます。他の観葉植物より育て易いのも解りました。本当に勉強になります。挿木にも挑戦してみます。有難うございました。




  [1850] ばらの葉にベージュの点が。。。
    DATE : 2003年04月30日(水) 09時04分
    NAME : chocoさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは いつもおせわになっています。 
    バラの葉に点(ベージュ)があるのですが、穴が開いているというのでもなく黒でもなくとげの仕業でしょうか。今日はこころなしか風が強くゆれています。庭植えで直立型なので支柱はありません。病気であれば薬は何がよいのでしょうか?教えてください。去年の秋に大苗を買い植えたものでいまつぼみが5,6個ついています。間違いがよくあるとのことで花色確認のためにもなんとしても花を見てみたいのですが、こんな症状お分かりの方いらっしゃいますか?

 
[1854] (1) Re: [1850] ばらの葉にベージュの点が。。。  
DATE : 03/04/30(水) 15:20
NAME : ななさん
EMAIL:
U R L:


べと病というのに似ているので、それ用の薬剤を使われたらどうでしょうか。

でも、トゲに当たってキズが付き、その周囲が枯れたのかもしれませんし、
日焼けかもしれません。

私もバラを育てていますが、時々同じ症状の葉を発見します。
私の場合、化学薬剤を使わないことにしているので、
様子のおかしい葉は発見次第取り除き、木酢薄め液を頻繁に散布して防いでいます。

 
[1855] (2) Re: [1850] ばらの葉にベージュの点が。。。  
DATE : 03/04/30(水) 15:22
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> バラの葉に点(ベージュ)があるのですが、穴が開いているというのでもなく黒でもなくとげの仕業でしょうか。


よくわからないです。
バラ5年目ですが、まだまだ素人なので・・・
私は気になる葉は切り取ってます。
うどんこ病のも黒星病のも・・・・
うどんこ病は茎もなるので散布薬を使いますが。
葉にベージュの点というのが よくわからなくて・・・
虫の被害だと オルトランなど即効性はありませんがよくききます。
↓バラの病害虫 検索してみました。主な病害虫です。
http://flowerpark.or.jp/bara.html

 
[1859] (3) Re: [1850] ばらの葉にベージュの点が。。。  解決しました!
DATE : 03/04/30(水) 18:32
NAME : chocoさん
EMAIL:
U R L:


やはり わからないのですが、点はベージュでした。穴は開いていないので虫がいないか近くをよく見るようにしてみます。それとわたしも毎日木酢液を庭にまいています。でも何に効いているんだか、効くのだかわからず。猫は確かにトイレに来なくなりました。
とりあえず殺菌殺虫のためべにかXを吹いてみました。それと葉は摘んだほうがいいのですね。わかりました。ありがとうございます。
今度チェルシーガーデンで聞いてみます。
それにしてもつぼみが元気なのでうれしいです。うまれてはじめて自分のお庭にバラが咲くのでこれからが楽しみです。

 
[1888] (4) Re: [1850] ばらの葉にベージュの点が。。。  
DATE : 03/05/02(金) 18:58
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


ちいさい点々なら ハダニの葉液を吸った後です
ハダニなら木酸液では効きません
ダニ専用の薬品か ホースで水を葉裏にかけるかです
虫めがねでやっと見える程ちいさい虫なので
人間でいえば洪水に襲われるぐらいのショックになります




  [1883] 水はけのよい土とは?
    DATE : 2003年05月02日(金) 09時32分
    NAME : さくらさん
    EMAIL:
    U R L:


    みなさん、はじめまして。
    最近すっかりガーデニングにはまり、お花をいろいろと育てています。
    その中で、3月下旬にマリーゴールドを3株買い、鉢植えで育てていたのですが、
    4月下旬に枯れてしまいました。
    鉢の中の土を出して見てみたのですが、晴れていた日なのに、土が水でビチョビチョでした。
    普通に買ってきた園芸用の土をそのまま使用したのですが、それではダメだったのでしょうか?
    今後のためにも、よい方法がありましたら教えてください。
    よろしくお願いいたします。
 
[1884] (1) Re: [1883] 水はけのよい土とは?  
DATE : 03/05/02(金) 11:21
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 3月下旬にマリーゴールドを3株買い、鉢植えで育てていたのですが、
> 4月下旬に枯れてしまいました。
> 鉢の中の土を出して見てみたのですが、晴れていた日なのに、土が水でビチョビチョでした。
> 普通に買ってきた園芸用の土をそのまま使用したのですが、それではダメだったのでしょうか?
園芸用の用土とはどうゆうものを買われたのでしょうか?草花用の土はたいてい肥料なども配合されていて使いやすいもので、草花には適しています。
晴れていたのに土がびちょびちょでといわれていますが、マリーゴールドを枯らした原因をどのようにお考えですか?
土が乾いていから水やりをしていらっしゃいましたでしょうか?
乾いていないのに水やりをしていれば、土の中は水びたしがつづき、根はくさってしまいますよ。

水はけをよくするためには、川砂などをまぜこんでやるといいようですが、バーミキュライトなど 保水性もありながら排水性もある用土もあります。
よく園芸番組や本には土の配合がかいてありますね 赤だま3:腐葉土1:川砂1など、こうゆうのを考えなくてよいように作ってあるのが 草花用の土とか観葉植物用の土といわれるものだと思います。
 
[1885] (2) Re: [1883] 水はけのよい土とは?  
DATE : 03/05/02(金) 13:08
NAME : さくらさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、早速のお返事ありがとうございます。
マリーゴールドが枯れた原因ですが、私もいろいろと本などで調べたりしてみたのですが、根腐れが原因なのかなと思い、土もかなり濡れていたので、自分でそうだと決めつけていました。
4月下旬は、雨が何日か続いていたので、そのせいもあるのかもしれないとは思うのですが・・・。
私が使った土は、「野菜と花用」と書かれた肥料も含まれた土です。
たいていの鉢の土は、1日ほどで乾くものなのかと思っているのですが、そうではないのでしょうか?
もっと、土の乾きについて観察して水やりをするよう、気をつけてみます。

 
[1886] (3) Re: [1885] [1883] 水はけのよい土とは?  
DATE : 03/05/02(金) 13:42
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> マリーゴールドが枯れた原因ですが、私もいろいろと本などで調べたりしてみたのですが、根腐れが原因なのかなと思い、土もかなり濡れていたので、自分でそうだと決めつけていました。
カキコを読んで私も根腐れかな?と思いましたが、それは土のせいではなく、
水やりが原因です。
雨が続いていたということですが、雨に濡れる場所に置いていたのでしょうか?

> 私が使った土は、「野菜と花用」と書かれた肥料も含まれた土です。
そのような用土なら問題なく 草花に適したものだと思います。

> たいていの鉢の土は、1日ほどで乾くものなのかと思っているのですが、そうではないのでしょうか?
1日で乾くようになるのは 真夏になってからですね。
真夏でも鉢が置いてある場所によっては、1日で乾かない場合もあります。
今のような季節だと お住まいの場所にもよりますが、まだ1日で乾くようなことはないと思います。
水やりは何日を目安にとかかれていることもありますが、それはあくまでも
目安で、毎日とかいてあるからといって、乾いていないのに水やりをすれば
根腐れをおこして枯れてしまいます。
土の表面がしろっぽく乾いたら とかかいてあることもありますね。
わかりやすいのは、指を鉢土につっこんでみることです。
鉢の縁あたりに指を差し込んで 湿っているように感じたら 
まだ 水やりをする必要はないということです。
何日もいい天気がつづいて 水やりをしたいなぁと思っても、鉢土の様子を見て、
湿っていると感じたらぐっと我慢しましょう。
園芸店などに 水やりのタイミングを知るちょっとした小物が販売されていると
きいたことがありますが、さだかではありません。

> もっと、土の乾きについて観察して水やりをするよう、気をつけてみます。
がんばってください。そして素敵な花々をたくさん咲かせてください♪

 
[1887] (4) Re: [1883] 水はけのよい土とは?  解決しました!
DATE : 03/05/02(金) 14:44
NAME : さくらさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、ありがとうございました。
私の家は北玄関で、その前に小さな花壇がありそこにいくつか鉢植えがあります。
北向きといっても、一日中日陰というわけではなく、この季節は特に午前中は陽も当たります。
何せ、初心者なので「一日一回は絶対に水やり!」と思い込んでいたので、もっと土の状態を観察して、お水を上げるようにします。
どうもありがとうございました。




  [1836] ダリアの球根について
    DATE : 2003年04月29日(火) 12時12分
    NAME : ぴぴさん
    EMAIL:
    U R L:


    育てているダリアの球根を去年掘り出して保管していました。
    忙しく植えるのをすっかり忘れてて、慌てて取り出してみると
    芽どころか、もう5cmくらいまで茎が伸びていました。

    植える直前に球根を分球するとこちらで見ていたので、球根は掘り出したままの状態です。
    ここまで茎が伸びてしまった場合、球根はどうしたらいいのでしょうか?
    わけずにそのまま植えてしまった方がいいのでしょうか?

    それと、もう一つ教えてください。
    球根を掘り出す際、球根から伸びている根はどうしたらいいのでしょうか?
    全部とってしまってもいいのでしょうか?
    それともある程度残しておいたほうがいいのでしょうか?

    どなたかわかる方がいらしたら教えてください。
    どうぞよろしくお願いします。

 
[1842] (1) Re: [1836] ダリアの球根について  
DATE : 03/04/29(火) 20:15
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


芽が出ちゃった球根は早く植えないと養分を使い果たして死んじゃいます。すぐに
植えてあげて下さい。私も芽の出たアイリスの球根をいただいたのですが、いろい
ろと準備している間に10日余りが経ってしまい、数個枯らしちゃいました。
球根が割れそうな場合はわけても良いし、割れにくい状態だったら無理に分ける事
はないと私は思うのですが・・・。分けないと死んじゃうわけではないんだし(トラブ
ルは起こりやすくなりそうですが)。
掘り出した後の球根についてはよく分からないのですが、しばらくしたら干からび
ちゃうようなものだから取ってもいいと私は思います。あんまり自信はないんですがね。

 
[1882] (2) そうなんですか??  解決しました!
DATE : 03/05/02(金) 09:23
NAME : ぴぴさん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さん、お返事ありがとうございました。

今からさっそく植えます!
とりあえず、分けれそうな球根は分けて、どうにもならなそうなのは、そのまま強引に植えてみることにします。

球根についてる根も、よく考えると、売ってる球根にはついてないので
取ってしまっても差し支えないかもしれませんね。

お返事どうもありがとうございました。




  [1870] シュロ竹に元気がなくなってきて…
    DATE : 2003年05月01日(木) 15時54分 *
    NAME : ハナヤッコさん
    EMAIL:
    U R L:


    3ヶ月ほど前に買ったシュロ竹(鉢植え)が枯れてきてしまいました…。
    いままでは葉っぱが元気良く八方に向かって開いていたのが、
    葉っぱが細く縮んできて首から下に向いて垂れ下がり始めました。
    新しく芽も出てきていますが、今のところ元気の良い葉っぱと、
    しおれ始めた葉っぱが半々ぐらいです。
    日当たりは夕陽が当たる室内にありますが、少々の日蔭でも大丈夫と聞きました。
    根腐れかと思い、水をやるのは少し控えていましたが、あまり改善しません。
    今からなら未だ間に合うかと思うのですが、どうしたらよいのでしょうか?
 
[1873] (1) Re: [1870] シュロ竹に元気がなくなってきて…  
DATE : 03/05/01(木) 17:32
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


とりあえず掘って根っこの状態を見てみてはいかが?水は表面がちゃんと乾いてか
らやらなきゃいけないそうです。まだ乾いてないのに水をあげてませんでしたか?
もしかしたらもう鉢が小さくなってるのかもしれませんね。可能性は低いですが。
早めに対処してあげた方がいいと思います。元気になるといいですね。

 
[1881] (2) Re: [1870] シュロ竹に元気がなくなってきて…  
DATE : 03/05/02(金) 08:28
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


売られていた所と今の置き場の環境の差の大きさのせいでしょうね
3か月たってストレスが表面に出てきた状況です
室内に置く場合水遣りの分量が少なくなってしまいます
水が受け皿にたまったままで過湿の状態で
またちょろちょろと水をもらうという事になりがちです
受け皿の水は捨てて 
たまにでいいですから外へだしてたっぷり水遣りして下さい
(水と一緒に空気も通すつもりで 鉢底から水がだーだー出る程)
日焼けの影響もありますから
夕日を当てないように レースのカーテンを引いておいて下さい




  [1793] マーガレットがしおれてしまって・・・
    DATE : 2003年04月27日(日) 19時40分
    NAME : みっちさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、私は初めて花を育てるんですが。
    鉢植えで売っていたマーガレットを夜に屋内に入れ忘れてしまって、そのまま今日の夕方まで置いてしまいました。帰って見たら、花も、枝もシオシオになってしまいました。お水をやってみました、少し元気になったようですが、原因はなんでしょう??それとシオシオになってしまった場合どうしてあげたらいいんでしょうか??教えてください。

 
[1807] (1) Re: [1793] マーガレットがしおれてしまって・・・  
DATE : 03/04/27(日) 23:22
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


直射日光や西日が当たったからとか、寒さに耐えられなかったとか?多分寒さから
だと思うんですが、マーガレットって寒さに弱かったっけ??まあ気候が関連して
のは確かでしょう←答えになってないか・・・?)。

 
[1868] (2) Re: [1793] マーガレットがしおれてしまって・・・  
DATE : 03/05/01(木) 11:55
NAME : ひろみさん
EMAIL:
U R L:


参考になる事があればよいのですが・・・。
私もマーガレットを育てています。
ブライダルマーガレットを地植えで、ピンクのマーガレットを鉢植えで。
ブライダルの方は地植えなので、年中屋外ですが元気に6年目を迎えました。
夏の暑いときには、水が足りないとシナットなることがありますが、どうしたのでしょうね?
鉢植えの方も、一日中外に出しっぱなしです。こちらは2年目ですが、今年初めて大きな花が咲きました。こちらの花は、日中日の当たる所に随時移動させています。
両方とも、肥料は時々(いいかげんなもので、思い出した時に)液肥を薄めてやっています。




  [1864] アマリリス
    DATE : 2003年04月30日(水) 23時22分
    NAME : ショウさん
    EMAIL:
    U R L:


    教えてください。去年冬に花が咲いているアマリリスを貰ったのですが、また
    咲かせる為には、どのように育てればいいのでしょうか?今は部屋に置いたままで葉が3枚ひょろひょろと付いてある状態です。
 
[1865] (1) Re: [1864] アマリリス  
DATE : 03/05/01(木) 11:34
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://www42.tok2.com/home/kengei/a_00025g.htm
↑こちらのサイトから育て方です
季節、日常の手入れ や 日当たり置場所などを読むとわかると思うですが

我が家ではなかば放置で屋外にて育ててるのでうまく説明できなくて ごめんなさい。



  [1838] イチゴの葉が白く・・
    DATE : 2003年04月29日(火) 12時50分
    NAME : たかさん
    EMAIL:
    U R L:


    イチゴの葉が白くなってしまいました。
    葉の裏側が主で茎や実(まだ小さくて青いです。)も
    そんなところがたくさんあります。
    育てている場所はマンションのベランダの花台の上で
    日当たりはいいです。ただ、雨があたりません。
    カビでしょうか。どうすればいいのでしょうか。
    そして、実はもう食べられない?
    どなたか教えてください。

 
[1841] (1) Re: [1838] イチゴの葉が白く・・  
DATE : 03/04/29(火) 19:54
NAME : OSTさん
EMAIL:
U R L:


たぶん、苺によく発生する「うどんこ病」でしょう。
カビの一種で、胞子が風で運ばれてきて発生します。
他にも苺には「灰色かび病」という病気が発生しやすいです。

とりあえず、農薬を使って広がらないうちに、速やかに病気を防除します。
訳の判らない民間療法はせず、きちんとした薬品を用法を守って使用してください。
ベノミル、トリホリン、オレイン酸ナトリウム、炭酸水素カリウム
(すべて商品名ではなく、成分です)
などの成分を含んだ薬品が苺に使えます。
そうすれば十分安全ですし、実も食べられますから。

雨は当たらない方が絶対良いですよ、当たるともっと色々病気が出ます。
ただ、風通しが悪いと病気になりやすくなるので、十分気をつけてください。

 
[1863] (2) ありがとうございました。  解決しました!
DATE : 03/04/30(水) 20:14
NAME : たかさん
EMAIL:
U R L:


今日、農薬を買ってきました。もう、全滅かと思ってたので、
まだ、食べられると聞いて、とってもうれしいです。
昨日は、びっくりしてしまって・・・
ありがとうございました。

雨が当たらないのがいけないのかと思ってたのだけど、
そうではないんですね。風通しがもっとよくなるように
考えてみます。




  [1826] リンドウの苗
    DATE : 2003年04月28日(月) 22時00分
    NAME : Iris☆さん
    EMAIL: -
    U R L:


    リンドウの苗っていつ手に入りますか?もう欲しくて欲しくて。できればエゾリン
    ドウがいいんですけど、そんなにメジャーな種類じゃないですよね?それから日本
    が原産ぽくて青紫色の花があったら教えていただけるとありがたいのですが・・・。
    ちなみにそのてので植わっているのはオダマキだけ。これじゃさみしいです。
    できれば四季折々にいろんな花が楽しめるといいな〜と思ってます。自分でもゼイ
    タク言ってるなーとは思うのですが・・・。

 
[1845] (1) Re: [1826] リンドウの苗  
DATE : 03/04/29(火) 21:08
NAME : ののさん
EMAIL:
U R L:


たぶん・・初夏ぐらいだったと思うけど・・?間違ってたらごめんなさい。あと、日本が原産って、和風って事なのかな?エヒメアヤメという、アヤメのミニミニ版みたいなのがありますよ。家の実家で栽培してるのを思いだしたんだけど、参考までに・・。

 
[1860] (2) Re: [1826] リンドウの苗  
DATE : 03/04/30(水) 18:41
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ありがとうございました。もうすぐシーズンってことですね。
エヒメアヤメ、挑戦してみようと思います。アヤメ大好きなんで☆




  [1852] ベンジャミンの茎に
    DATE : 2003年04月30日(水) 14時08分
    NAME : ぴいよさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    いつもビギナーすぎる質問で恥ずかしいのですが、
    室内で育てて3年ほどになるベンジャミンの枝先、節の部分に
    丸いグリーンの玉っころのようなものができ、毎日少しずつ大きくなっています。
    気づいたときは2、3ミリ大だったものが、1週間ほどで今は1センチほどに
    なっています。
    今まで見たことがないもので、もし何か虫や病気だったら?と心配なのですが・・・
    もしどなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

 
[1853] (1) Re: [1852] ベンジャミンの茎に  
DATE : 03/04/30(水) 15:10
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


茎ではなく 枝ですよね?
実だとおもうのですが
ベンジャミンの実で検索したら出てきたので↓ 見比べてください
http://www.asahi-net.or.jp/~rn8t-nkmr/family/benjamin/benjamin.html
↑こんなのですか?
結局こちらのサイトの方も実態はなんなのか不明のままですが・・・
私の勤める会社でも ベンジャミンに実がなりましたので、実ではないかと思うのですが。蒔いても芽は出ませんでしたけどね(試してみたんです 笑)

 
[1857] (2) Re: ベンジャミンの茎に  解決しました!
DATE : 03/04/30(水) 15:30
NAME : ぴいよさん
EMAIL:
U R L:


なご実さま
ありがとうございました!しかしあれが花でもあり実でもあるというのは
驚きです・・・。
植えても芽が出てこないというのはちょっと残念ですが(^^;)

 
[1858] (3) Re: [1857] ベンジャミンの茎に  
DATE : 03/04/30(水) 16:20
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


赤くなる前に 緑のがぼろぼろおちてたので それを植えたせいかもしれません(笑)




  [1839] ドラセナ樹木の葉枯れた後・・・
    DATE : 2003年04月29日(火) 15時20分
    NAME : 大田 玲子さん
    EMAIL:
    U R L:


    幸福の木が葉枯れた後、樹木を今頃の時期にカットした方が良いと聞きましたが、カット面の処置について教えてください。
 
[1856] (1) Re: [1839] ドラセナ樹木の葉枯れた後・・・  
DATE : 03/04/30(水) 15:26
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 幸福の木が葉枯れた後、樹木を今頃の時期にカットした方が良いと聞きましたが、カット面の処置について教えてください。

いまいち 質問の意味がわからないのですが・・・
葉が全て枯れたのですか?
下葉が枯れたのですか?
樹木のカットって・・・挿木とか取り木するために幹を切るのですか?



  [1814] ロベリアの真ん中が
    DATE : 2003年04月28日(月) 11時16分
    NAME : chocoさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは
    昨日からなんですけどロベリアの真ん中くらいからパッカンとひらいて
    こんもりしていてきれいな形だったのに元に戻りません。水切れかとも思い水は朝たっぷりとあげました。後原因になることは何でしょうか?おき場所は東向きのパティオで3面からの風は家の壁で防げるとは思うのですが。。。
    教えてください。はじめてのピンクを満開に咲かせていたばかりでした。

 
[1822] (1) Re: [1814] ロベリアの真ん中が  
DATE : 03/04/28(月) 21:00
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


はじめての花を咲かせたばかりで株全体が消耗しちゃったとか?とりあえず肥料を
やって活力を回復させてみてはどうでしょう?満開っていうのは結構植物にとって
疲れますからね。ほら、桜だって満開になった後、葉桜まで結構期間があくでしょ?
あと、花が終わった後、ちゃんと花ガラをつみましたか?つまないまま種が出来てし
まうと、さらに元気がなくなってしまいます。
他に考えられるのは日が当たりすぎちゃってこれまた元気がなくなっちゃったって
トコかな。私が言えるのはこの位ですが、毎日観察してたらわかったという事もあ
りますから、とりあえず参考までにってことで(笑)☆では。

 
[1830] (2) Re: [1814] ロベリアの真ん中が  
DATE : 03/04/29(火) 00:04
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


姿が思い浮かびました
根元の方は葉があまりない状態ですよね
大事にするあまり 伸びてしまった様です
ひとしきり咲いた後 刈りこむと締まった株に育ちますよ
今は 邪魔くさいですが元気な葉のある所で一本一本カットしてみて
下さい
水遣りはほどほどに・・曇りの日や湿気のある日はあげないとかです 

 
[1849] (3) Re: [1814] ロベリアの真ん中が  
DATE : 03/04/30(水) 08:53
NAME : chocoさん
EMAIL:
U R L:


みなさん ありがとうございます。
満開を楽しむあまり 花の終わりに気づかなかったようです。そうですよね。
花柄どころか花ががらになる前のことであわててしまいました。
風のあたらないところとか陽のさんさんてらないところとかいろいろうろうろしちゃって。

ありました、ありました。真ん中から元気な葉がたくさん。ちっちゃいのがでていることにも気づかずに。。。。きり戻してもう一度チャレンジしてみます。こころなしか株が太ってきたような植え替えもしていいのかしら?




  [1811] パキラについて
    DATE : 2003年04月28日(月) 04時25分
    NAME : とっし〜さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!パキラについて質問させてください。

    5本編みの幹長1m程のパキラを育てていますが
    うち1本の上部から育ちすぎでしょ!というくらい
    1本だけ枝がぐんぐん伸びています。
    この枝の付け根部分はもうしっかりとした太めの物に
    なっています。
    樹形の問題もありますが下の方に栄養が行ってないんじゃないかと
    心配で思い切って切って挿し木にしたいと考えています。

    そこで質問なのですが挿し木とかしたこと無いのでお聞きしたいのですが、
    今自分の持っている(勝手に思っている?)知識でいくと切った枝を
    1時間位水に挿し、土に植えようと思っているのですが、根もない状態で
    土に植えてしまって良いのでしょうか?
    後、樹形を保つ為、下の葉っぱの高さで枝を残したいのですがその枝は
    上を切ることにより枯れてしまったりしないのでしょうか?

    解りにくい文ですいませんがお願いします。

 
[1813] (1) Re: [1811] パキラについて  
DATE : 03/04/28(月) 11:09
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> そこで質問なのですが挿し木とかしたこと無いのでお聞きしたいのですが、
> 今自分の持っている(勝手に思っている?)知識でいくと切った枝を
> 1時間位水に挿し、土に植えようと思っているのですが、根もない状態で
> 土に植えてしまって良いのでしょうか?
> 後、樹形を保つ為、下の葉っぱの高さで枝を残したいのですがその枝は
> 上を切ることにより枯れてしまったりしないのでしょうか?

http://www42.tok2.com/home/kengei/ha_00020g.htm
↑こちらのサイトさんでもかかれているように 枯れることはありません。
挿木もあなたの思われているやりかたで間違っていないと思います。
↓サイトさんも参考にされてはどうですか?
http://www.yonemura.co.jp/main/engei/kanri/sasiki.htm

 
[1843] (2) Re: [1811] パキラについて  
DATE : 03/04/29(火) 20:23
NAME : とっし〜さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
早速やってみましたが一つミスって居ます><

割り箸で穴を開けてからとあるのですがそのまま
ずぼっと挿してしまいました・・
切り口が痛んでいないことを祈りつつ見守って行きたいと思います。

有り難う御座いました




  [1816] カビがはえています。
    DATE : 2003年04月28日(月) 17時16分
    NAME : ゆりさん
    EMAIL:
    U R L:


     葉に黒い点々でカビのようなものがついてそれがプランターにも同じように広がっています。見た目がとても悪いです。毎年アブラムシには悩まされていますが、昨年はコナジラミも発生しました。
    植物だけでなくプラスチックのプランターや室外機にもついているので湿気が多いの?虫が媒介しているの?と悩んでいます。
    昨年のコナジラミに殺虫剤を使用しましたがそれからのようにも思えますが今年はまだ殺虫剤を使用していないのに黒いものがついています。
    どうしたらよいか教えてください。

 
[1819] (1) Re: [1816] カビがはえています。  
DATE : 03/04/28(月) 19:00
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


黒い点々が出てきたって事は、その植物になんかしらのトラブル(カビとか病気)が
発生してしまったという事です。急いで治療薬をまくなどの対処をしてやらないと枯
れてしまいます。植物だってカビがつくと辛いのですから、なるべく早く対処してくだ
さい。これが植物だけだというなら、原因はアブラムシなどの害虫だと考えられるの
ですが、プランターなどにもつくって事は、多分カビでしょう。カビには殺虫剤は効き
ません。だからといってカビキラーかけるわけにもいかないし・・・。
そんな時に使えるのが酢を薄めたものか、とタイムとタカノツメを一緒に煮出した
液です。酢を使う場合は100倍くらいに薄めないと植物が弱ってしまいます。ただ、
その分効き目も確かなのでお試しあれ。タイムとタカノツメの液は、タイムとタカ
ノツメを一緒に煮出してガーゼでこして作ります。とっても簡単です。両方とも水
をやる時などに霧吹きで直接吹きかけて使います。病気の原因となるアブラム
シやカイガラムシ、カビなどを予防する効果があります。木酢液もお勧めです。
上に書いたものと同じ要領で使って下さい。
私が言えるのはここまでです。あとは自分で調べてみて試行錯誤を繰り返してみて
ください。がんばってくださいね!!

 
[1831] (2) Re: [1816] カビがはえています。  
DATE : 03/04/29(火) 00:19
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


アブラムシもコナジラミも排出物でカビが発生して汚れます
両者共冬越しし 活動を始めています
カビを殺菌で退治するのではなく 原凶の虫退治をして下さい
アクテリック乳剤を1000倍に薄めて噴霧器で処理して下さい
葉の裏側に懸かるように 噴霧器のノズルを上向けられるものがいいですね
一回では退治出来ませんから 10日程経ってまた噴霧して下さい 

 
[1840] (3) Re: [1816] カビがはえています。  解決しました!
DATE : 03/04/29(火) 15:34
NAME : ゆりさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。色々やり方があるようなのでさっそくやってみます。
木酢液は猫よけに使っているのでありました。タイムとタカノツメは初めて聞きました。アクテリックは昨年使用しましたが今年も葉裏にかけるようやってみます。
花に合うやり方探してみます。ありがとうございました。




  [1663] べニハナミズキの適切な庭植えの方法について
    DATE : 2003年04月20日(日) 09時20分
    NAME : 矢田博三さん
    EMAIL: hino1122@helen.ocn.ne.jp
    U R L:


    去年、樹木医さんに頼んで、ベニハナミズキを植えたのですが、一年でかれてしまいました。・・・で、きょう、今から、別の造園屋さんに頼んで、植えに来てもらうのですが、去年の二の舞をしないようにするためには、どのようなことに注意すれば良いのでしょうか!?
    何卒よろしくご教授ください。
 
[1706] (1) Re: [1663] べニハナミズキの適切な庭植えの方法について  
DATE : 03/04/24(木) 00:05
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


大事にするあまり 肥料が濃いとか
水を毎日やったり高温乾燥の時期に水分が不足したり
が多いですから・・そのあたりではと思います
 

 
[1835] (2) Re: [1663] べニハナミズキの適切な庭植えの方法について  
DATE : 03/04/29(火) 11:30
NAME : ののさん
EMAIL:
U R L:


枯れる?というのは、落葉したのとは違うのですよね??1年でと言うので念のため・・・。家では2年前に植えたのが、花芽があるのにいつまでも咲かず、思い切って掘り起こした所、植付けてから半年位たつのに根が張っておらず、根鉢を崩さず植えたので気がつかなかったけど(怪しいとおもいつつ)、よく見るとか細いヒョロヒョロの根っこのみ・・・。これってハズレ?とよそのお宅に咲いているハナミズキをうらやましく思ってました。その後、幹も枯れ果てたので捨てました。で、昨年の晩秋ごろためらいつつも、やっぱり欲しくて購入したのが、チェロキーチーフと言う品種のベニハナミズキです。今とても綺麗に咲いてくれてほっとしてます。ハナミズキは、暑さ寒さに強く、病害虫もつきにくいと聞きました。植え付けて落ち着くまでは水やりに気をつける、その後は地植えであればそんなに手入れは必要ないらしいのですが・・・。花が咲かないというのであれば、追肥などの問題もあると思うし。いずれにしても樹木医さんに植えてもらったとの事、その方に相談されてみては?植えるだけなら自分でできるし、問題があったときのための樹木医さんなのではないでしょうか?せっかくなら可愛い花や綺麗な紅葉、眺めたいですよね。




  [1661] 花が咲きません
    DATE : 2003年04月20日(日) 03時24分
    NAME : まりのさん
    EMAIL: hossy-waku@mail.goo.ne.jp
    U R L:


    はじめまして
    寄せ植えにしている花が葉っぱばかりが茂って花芽があまりでません。
    肥料は液肥を2週間に一度くらいの割合で与えています。
    建物の西側ですが、日当たりは良いと思います。
    ガーベラに関しては元気が一時元気がなかったので、一度根元から茎を切ったら今のところは次々に花芽が出て来て咲き出したのですが、他のものは園芸店で目についたものを適当に寄せ植えしているので、個々の名称をおぼえていません...(ゴメンナサイ)
    思いきって一度茂り過ぎたものを刈り込んでみたほうがよいのでしょうか
    教えて下さい

 
[1667] (1) Re: [1661] 花が咲きません  
DATE : 03/04/20(日) 19:34
NAME : aikoさん
EMAIL:
U R L:


どれくらいの鉢に何株植えられてるのでしょうか?
購入された時には咲いていたのですか?
花期が過ぎていれば咲かないし、肥料のやり過ぎ?

 
[1669] (2) Re: [1667] [1661] 花が咲きません  
DATE : 03/04/21(月) 00:24
NAME : まりのさん
EMAIL: hossy-waku@mail.goo.ne.jp
U R L:


aikoさん、早速のご連絡ありがとうございます
直径30cmくらいの鉢に10株くらいと、15cmくらいの鉢に3株〜5株位を2鉢です。
植え過ぎなのでしょうか?だとしたら植え替えをしても大丈夫でしょうか?
肥料は(液肥の)説明書に2週間に1度程度与えるように指示があったので、そのまま与えていました。
購入した際に花や花芽は付いていましたが、その後がつづきません。
購入した時には春から夏にかけて咲く花、という表示の苗をかいました。
多少は咲いてはいるのですが、他のお宅の鉢のように花盛りとはいかず、葉っぱが青々と茂って元気なばかりです。
ガーデニング初心者なもので...勉強不足で質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 
[1671] (3) Re: [1661] 花が咲きません  
DATE : 03/04/21(月) 08:28
NAME : aikoさん
EMAIL:
U R L:


20株の元気な花たちに早く会いたいですね(^-^)v
花によってはあまり肥料を必要としない物もあるようで
あげすぎると葉ばかり茂るようですよ。
間隔も窮屈なのかな(x_x)?自分の創造よりかなり育つ花もありますし・
・・私の提案はまず鉢を増やして苗を何株か引越しさせる。(そうっと)
肥料を少し控える。なんてどうでしょうか?
花の名前はこのサイトの春から夏に咲く花を見てみて知っておいた方が
後々質問する時楽ですよ(o^-^o)

 
[1701] (4) Re: [1661] 花が咲きません  
DATE : 03/04/23(水) 23:22
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


どんな肥料ですか
液肥を薄めずにあげたりチッソの多い肥料をあげたり
しませんでした?

 
[1808] (5) Re: [1701] [1661] 花が咲きません  
DATE : 03/04/27(日) 23:36
NAME : まりのさん
EMAIL: hossy-waku@mail.goo.ne.jp
U R L:


肥料はハイポネックスを記載の通り(少し濃いめかもしれません)にあげています。
ガーベラも咲いてはいるのですが、茎の伸びが悪く低い位置(10〜15cmくらい)で咲いています。1株に4つ咲いているのでせっかくだったらもう少し高い位置で咲いてくれたらきれいなのに、なんてわがままをおもったり
2週間に一度肥料を与えていましたが、ご指摘いただきましたので、与えるのをやめてみました。
肥料の与え過ぎ、ということは濃度を薄くする、ということなのでしょうか、期間を空けてみるということでしょうか???

 
[1829] (6) Re: [1661] 花が咲きません  
DATE : 03/04/28(月) 23:51
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


肥料は色々 用途別にバラエティがあります
チッソ リン酸 カリの順に数字が並んでいますが
チッソの値が大きければ葉が良く茂ります
リン酸やカリの多いものなら観葉植物にも花にも木ものにも
使えますよ 
間隔は空けておられるので 薄めに・・ あと種類ですね
またガーベラは 
根元から葉が重なって生えるしデリケートなので 寄せ植えは難しいです
単独で植えるのが育て易いと思います  

 
[1833] (7) Re: [1661] 花が咲きません  
DATE : 03/04/29(火) 01:20
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


私はガーベラについてしかお答えできませんが、参考までに。

ガーベラは、一時の寄せ植えでしか難しいです。一時的になら大丈夫。
理由1 蒸れをとても嫌うため、葉がもさもさした状態はものすごく大嫌いです。
いずれ花芽が腐ってしまうでしょう。花が終わったら単独にして。

その2 アブラムシとうどん粉病にかかりやすく、
他の植物からムシがうつったり、蒸れてうどん粉病になります。

その3 根っこの成長が早いため、他の植物とのバランスが取れません。

ガーベラの茎が短いのは、風や温度変化の刺激のせいです。
温室の中は一日中暖かく、風もないので、ニョキニョキ伸びていきますが
家ではそうは行きませんよね。

花に元気がなかったのは、もう終わりだったからだと思います。
茎を切るときは、鋏ではなく、手で根元から折って取ります。
細菌が入りにくいからです。
同様に、葉っぱもこれから沢山出てきますので、手で外していきます。
20〜25枚程度にキープして、株元に日光と風をいれてあげましょう。
これをしないと、花芽が蒸れて花が咲きません。
植替えは根っこが詰まったら、一度に大きくせず、必ず一回りずつ大きくします。
チッ素は控えめに、月に一度置き肥えします。
梅雨の長雨は避け、過湿と水切れに注意。

大体これだけ注意すれば、年三回くらいは花が咲くと思いますよ。


今咲いていないものたち、宿根草でしょうか?
可能性の一つ、という話ですが、花屋さんて、
1,2ヶ月季節を先取りして苗を販売しているんです。
だからあまり早い時期の苗を買うと、ご近所より早く終わってしまうこともあります。
葉っぱも青々しているということですし、まだ咲く可能性ももちろんあります。
宿根草ならその可能性も高いと。
切り戻しは、その花の種類によるので、なんとも…。
ただ、花がないならば、元肥えだけで液肥はいらないと思いますよ。

根詰まりでも花が咲かない場合もありますが、これはもっと長期的なケースですので
この場合は違うと思います。
可能性としてないとは言えませんが、しばらく様子を見るのがいいかな?

 
[1834] (8) Re: [1661] 花が咲きません  
DATE : 03/04/29(火) 01:43
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


すみません、私勘違いしてました!
まだいちども花盛りになっていないのですね。
葉っぱが茂るのは液肥が多いからでしょうね。液肥は即効性があるので、ぐんぐん大きくなります。
液肥を2回あげるのは、花が咲く直前と開花中の方がよい場合がほとんどです。
苗の時期は元肥えで十分。
姿がこんもりしても、別に悪くは無いですが、
栄養たっぷりすぎると花つきが悪くなる場合があるんですよ。
一年草ならそれでも花がさきますが、多年草とか、ランナーや地下茎で増えるものは
極端に花芽が付かなくなるものもあります。
だって苦労して生えるか生えないか分からない子孫(種)を作らなくても、
栄養たっぷりもらえたら自分は枯れずに生きていけますし、
より確実な方法でクローンを作れますもの。

花の肥料のポイントは、「満腹にしないこと」だそうです。
苗の成長期は根っこをがんばって使わせ、効きの弱い元肥えをあげます。
すると、沢山栄養をとるため丈夫な根っこを作ります。
そして、「大変だ、子供を作らなきゃ種族が全滅だ!」ということになります。
花ができてから液肥をあげると、立派で丈夫な花が、長く咲くのです。
寄せ植えはいろいろな種類があって、肥料をほしがる量もまちまち。
そういう時は、少ないほうにあわせたほうが安全です。

ちなみにガーベラは肥料くい。
あげすぎは絶対ダメですが、置き肥えを説明書通りまめにすると、
どんどん食べてどんどん花を咲かせます。
花が咲いてから2週間に一度、液肥をあげると、一つの花で一ヶ月ちかくも持つんですよ。




  [1818] ドラセナ・コンシンネの葉っぱに・・・
    DATE : 2003年04月28日(月) 18時37分
    NAME : のりさん
    EMAIL:
    U R L:


    ドラセナ・コンシンネに最近、透明でだいたい1〜2ミリ大の
    丸いベトベトしたものが葉っぱに付いています
    気付いたら取ってあげていますが、また増えていたりします
    木の元気はいいのですが、一体なんなのでしょうか?
    害虫の卵だったら怖いし、心配です
    どうかわかる方がいらしゃったら教えてください
    よろしくお願いします

 
[1820] (1) Re: [1818] ドラセナ・コンシンネの葉っぱに・・・  
DATE : 03/04/28(月) 20:45
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


多分それは蜜だと思います。この位の時期になると葉っぱにある蜜腺から蜜が出て
くる木があります。我家のベンジャミンも最初は「え〜っなにこれ〜!?」って感じ
でしたが、外に出すとアリがたかってるんですね。これはその木が健康な証拠なの
で別に平気だと思います。ただ掃除がめちゃくちゃ大変なので室内(じゅうたんな
どはとくに)に入れない方が良いと思います。毎年この位になるとベンジャミンが
蜜をだすので、我家ではが暖い季節になったっていう知らせになっくれてます☆

 
[1832] (2) Re: [1820] [1818] ドラセナ・コンシンネの葉っぱに・・・  解決しました!
DATE : 03/04/29(火) 00:37
NAME : のりさん
EMAIL:
U R L:


ホッとしました
親切なご返事、ありがとうございました




  [1654] 冬越ししたイソトマのこの夏
    DATE : 2003年04月19日(土) 21時05分
    NAME : aikoさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年の夏の終わりに咲き終わりの苗を購入。
    元気にベランダで冬を越しました、つぼみが
    少し付いていますが2年目以降はあまり咲かないと最近知り
    かなりへこんでしまいました。何か良い方法を教えて頂け
    ないでしょうか?

 
[1796] (1) Re: [1654] 冬越ししたイソトマのこの夏  
DATE : 03/04/27(日) 20:57
NAME : ぱんじーさん
EMAIL:
U R L:


イソトマ・・・ブルーの色が大スキです。本で読んだのですが、せっかく冬越ししても、次の年は、花付きが悪くなると言うのを読んだ事があります。

私の経験では、挿し木でもすぐつきましたよ。咲いた後のこぼれ種でも出ました。

挿し木をして、更新するといいのかも?これぐらいしか分かりません。

 
[1828] (2) Re: [1654] 冬越ししたイソトマのこの夏  解決しました!
DATE : 03/04/28(月) 22:18
NAME : aikoさん
EMAIL:
U R L:


ぱんじーさんお返事ありがとうございます。
さっそく試してみます。
何だかつぼみが付いてきてますが・・・
まだ開いてはおりません、2鉢あるので種と挿し芽試してみます(=^ェ^=)




  [1745] ブルーデージーの草丈が伸びすぎ?
    DATE : 2003年04月25日(金) 11時02分
    NAME : ののさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。庭植えのブルーデージーが3年前から毎年可愛く咲いているので気に入ってるのだけど、草丈がやたら伸びすぎの様な(50cmくらい?)気がするのですが、普通なんでしょうか?節の詰まった姿にしたくてわき芽摘みをこまめにしてみたりするのですが、、花数はたくさん付くけど、節と節が間延びして、いわゆるお店の鉢植えみたいな「がっちりした株」にならないのです。日当たりは、南向きです。こんなものなのかな?と思いながらも、前から気になってます。教えて下さい。

 
[1797] (1) Re: [1745] ブルーデージーの草丈が伸びすぎ?  
DATE : 03/04/27(日) 21:09
NAME : ぱんじーさん
EMAIL:
U R L:


ブルーデージーは、3年も咲いているのですか?茎が木の様になっていませんか? 挿し木ですぐ付くので、株を更新するといいと思います。

わき芽を摘むとますます上に伸びるような気がしますが??我が家のは、鉢植えなので、小さいです。庭だと大きくなるのかも??

これぐらいしか分かりません。

 
[1815] (2) Re: [1745] ブルーデージーの草丈が伸びすぎ?  
DATE : 03/04/28(月) 11:26
NAME : chocoさん
EMAIL:
U R L:


わたしもすきで小さすぎて2株買ったものがいまでは大株でひとつは捨てたほどです。3年ものでたけはそれほどでもありません。間延びとのことですが上部は多少伸びていると思います。私も庭で植えていて東向きの軒下です。もしかしたら南は暑すぎるのかも知れませんね。夏は涼しいところで育てたほうがしっかりしてくると思います。夏は緑の葉がたくさん茂って私は何度も花が咲かないと肥料をげ大きくしました。(ただし株が太るだけで花は期待できません)のためか冬にがっしりしていい感じですよ。これから花が終わったら3つくらいに分けてさらに挿し木するつもりです。やけくそなのでめいっぱいブルーデージーの園を作る予定です。ほんと大きく幅広くおおきくなってくれますよね。いいのかな?稲みたいに100個くらい咲いています。とはいえ2年目は全く花が咲かなくて何の鉢だったのか忘れてしまうほどでひとつはあまりにも緑ばかりで捨てられたのでした。。。。かわいそうなことをした。。。という3年ものです。

 
[1823] (3) Re: [1797] [1745] ブルーデージーの草丈が伸びすぎ?  
DATE : 03/04/28(月) 21:21
NAME : ののさん
EMAIL:
U R L:


> ブルーデージーは、3年も咲いているのですか?茎が木の様になっていませんか? 挿し木ですぐ付くので、株を更新するといいと思います。
>
> わき芽を摘むとますます上に伸びるような気がしますが??我が家のは、鉢植えなので、小さいです。庭だと大きくなるのかも??
>
> これぐらいしか分かりません。


 
[1825] (4) Re: [1823] [1797] [1745] ブルーデージーの草丈が伸びすぎ?  
DATE : 03/04/28(月) 21:45
NAME : ののさん
EMAIL:
U R L:


>> ブルーデージーは、3年も咲いているのですか?茎が木の様になっていませんか? 挿し木ですぐ付くので、株を更新するといいと思います。
木の様になって、そこからさらに芽吹いている感じです。
>> わき芽を摘むとますます上に伸びるような気がしますが??我が家のは、鉢植えなので、小さいです。庭だと大きくなるのかも??
その通り(笑)わき芽×わき芽・・・で伸びてゆくのです。
>> これぐらいしか分かりません。
ありがとうございます。そうですね、株の更新、今年あたり挑戦してみようと思います。それと、先程お返事しようとして投稿NGしちゃいました。ごめんなさいね。

 
[1827] (5) Re: [1815] [1745] ブルーデージーの草丈が伸びすぎ?  
DATE : 03/04/28(月) 22:02
NAME : ののさん
EMAIL:
U R L:


> もしかしたら南は暑すぎるのかも知れませんね。夏は涼しいところで育てたほうがしっかりしてくると思います。夏は緑の葉がたくさん茂って私は何度も花が咲かないと肥料をげ大きくしました。(ただし株が太るだけで花は期待できません)のためか冬にがっしりしていい感じですよ。
そうですかー。やってみよう!夏は1日中暑いのですが、セージ類がこれまた大きく育って、適度な日陰になってるかなと。私も増やしたいので、まずはさし芽の方がんばってみます。




  [1633] 木立ちベゴニアの様子について
    DATE : 2003年04月17日(木) 17時16分
    NAME : もんすけさん
    EMAIL:
    U R L:


    木立ちベゴニアの鉢植えを室内で育てています。
    葉の色が赤くなったり、葉の一部が枯れたりしています。
    直射陽が当たる場所ではありません。
    今年は花をさかせたいと思っているので、病気か育て方が悪いのか
    心配しています。
    様子についてご存知の方すいませんが教えていただきますよう
    お願いします。

 
[1748] (1) Re: [1633] 木立ちベゴニアの様子について  
DATE : 03/04/25(金) 14:00
NAME : azさん
EMAIL:
U R L:


原因としては、寒い、肥料が足りない、根詰まりを起こしているなどではないかと思われます。直射日光が当たると確かに、そのような状況になりますよね。西日が一番よくないみたいですが。。。あとは、植え替えなどによるストレスもあるかもしれません。土の水はけが悪いなども原因として考えられますが。。。品種はわかりますか?

 
[1817] (2) Re: [1748] [1633] 木立ちベゴニアの様子について  
DATE : 03/04/28(月) 17:28
NAME : もんすけさん
EMAIL: i.monji@miyako.ntt.meo.co.jp
U R L:


> 原因としては、寒い、肥料が足りない、根詰まりを起こしているなどではないかと思われます。直射日光が当たると確かに、そのような状況になりますよね。西日が一番よくないみたいですが。。。あとは、植え替えなどによるストレスもあるかもしれません。土の水はけが悪いなども原因として考えられますが。。。品種はわかりますか?

メ−ルありがとうございます。
室内なので寒さは大丈夫だと思いますが、肥料・根づまりについては
言えるかもしれません。
五月には大きい鉢に植えかえる予定をしています。
なお、品種は?ということですが、調べてみましたが品種がわかりません。
木立性ベゴニアに品種があるのですか?
葉に白い斑点があるものです。
お世話をかけますが、まだ教えていただける事があればよろしく
お願いします。




  [1718] 咲き終わった花の処理について
    DATE : 2003年04月24日(木) 16時04分
    NAME : さつきさん
    EMAIL:
    U R L:


    ムスカリがもう咲き終わりました。
    ムスカリってそのままにしておけば来年も咲くそうですが、
    咲き終わった葉は枯れるまでそのままにしておくのでしょうか?
    ご存知の方、教えていただけたらと思います。
    宜しくお願いいたします。
    それから、スイートピーは終わったらどうしたらいいのでしょうか?
    これって一年草ですか?

 
[1719] (1) Re: [1718] 咲き終わった花の処理について  
DATE : 03/04/24(木) 16:56
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> ムスカリがもう咲き終わりました。
> ムスカリってそのままにしておけば来年も咲くそうですが、
> 咲き終わった葉は枯れるまでそのままにしておくのでしょうか?

切り取ってください。
6月頃になると葉も枯れてなくなってしまいますが、来年ちゃんと咲きます。
こちらのサイトさんに育て方があるので 見てください。
スイトピーもあったと思いますよ。
聞けば簡単ですけど、少し自分で探してみることも大切だと思います。
そうして得た知識は結構わすれず後々まで役立ちますから。

 
[1812] (2) Re: [1719] [1718] 咲き終わった花の処理について  解決しました!
DATE : 03/04/28(月) 09:54
NAME : さつきさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、
お返事ありがとうございました。
勉強してみます。




  [1786] ハイビスカスの挿し木(水栽培?)
    DATE : 2003年04月27日(日) 01時35分
    NAME : たかはしさん
    EMAIL: esperannpic@ybb.ne.jp
    U R L:


    挿し木用の枝を入手して両端にはろうが塗ってある代物なんですが「ろうを削って片端を水につけて2〜3週間おく」と書いてあります。この場合水は取り替えなくていいんでしょうか?また取り替える場合はどれくらいのサイクルで取り替えるものなんでしょうか?当方園芸などこういったことは全く初めてなのでいろいろ教えて下さいませm(@@)m

 
[1788] (1) Re: [1786] ハイビスカスの挿し木(水栽培?)  
DATE : 03/04/27(日) 13:07
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ヒヤシンスなどのときは水はあまり替えなかったような・・・。でも水が腐って茎まで
腐ってきちゃったなんていったら元も子もないですしね。とりあえず1週間位のサイ
クルで取り替えて様子を見てみてはいかがかと。もし大丈夫そうだったらそのまま
様子を持て見ても良いですしね。それから水を腐りにくくする薬などもあります。

 
[1789] (2) Re: [1786] ハイビスカスの挿し木(水栽培?)  
DATE : 03/04/27(日) 14:04
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


雑貨屋で木、売ってますね。見たことあります。

水は腐らなければ毎日変えなくてもいいですが。。。。
これから腐りやすいので注意です。
いわゆる、水挿しと呼ばれる挿し木と同じなので
切花とちがって、明るいところで管理してください。
芽がでたら暗いところだと芽がダメになるかもです。

根がしっかりでたら土に植えつけてあげてください。
必ずしも2、3週間で発根するとは限らないので、
気長に楽しんでください。
根がでる前に、白いつぶみたいなコブみたいなのが
見えます。根が出る準備です。

あまり寒いところだと成長が良くないです。

そんな感じかな。気軽に楽しむって感じで良いと思います。

 
[1790] (3) Re: [1786] ハイビスカスの挿し木(水栽培?)  
DATE : 03/04/27(日) 17:15
NAME : けんじさん
EMAIL:
U R L:


僕も育てています。水は毎日替えました。口の広い容器で育てるとカビがつきにくいのでおすすめです。挿し木の半分ぐらいを水につけて、1月ほどで白いつぶつぶが出てきて、小さな緑色の芽が出てきます。芽が大きくなって、根が少し出てくれば、鉢に植えてもかまいません。鉢に移してからは、3週間ほど明るい日陰で管理し、その後、日当たりの良いところに移します。僕は根は一本しか出ていないのに植え付けましたが、先日植え替える時には、鉢内にびっしりと根が張っていました。冬の間は室内に入れて、枯らさないようにしました。

 
[1791] (4) Re: [1786] ハイビスカスの挿し木(水栽培?)  
DATE : 03/04/27(日) 19:04
NAME : マー君さん
EMAIL: z101mps2115@yahoo.co.jp
U R L:


1790のけんじさんの方法で良いと思います。
ハイビスカスの事なら、その他のケアーの事など
樹香苑さんのHPのQ&Aに詳しく書いてあるので参考にされるといいですよ
下記アドレスです
http://www.fsinet.or.jp/~jyukouen/jk.page/Q&A.htm

 
[1810] (5) Re: [1786] ハイビスカスの挿し木(水栽培?)  
DATE : 03/04/28(月) 00:38
NAME : たかはしさん
EMAIL: esperannpic@ybb.ne.jp
U R L:


みなさんありがとうございます!!すごくわかりやすく説明してくださってホントに感謝です!さっそく始めてみます!またなんか会ったらよろしくお願いします☆




  [1801] アブラムシに困ってます!
    DATE : 2003年04月27日(日) 22時01分
    NAME : もこさん
    EMAIL:
    U R L:


    この春、ビオラから始まり、パンジー、忘れな草と
    アブラムシ?に悩まされています。
    教えてください。
    小さく緑色の虫(アブラムシ?)がいっぱいいることに気が付き、
    スプレー式の薬剤を時々、散布していましたが
    ビオラの元気がなくなり、ついには、葉が黒くベトベトになりました。
    よく見ていると、何か白いかすのようなものも、一面にあります。
    次にパンジーもまったく同じようになり、悲しくなっていました。
    今日、忘れな草の葉が黒くベトついているのを見て、がっかり。
    家中の草花が枯れそうです。
    どうすればいいか、教えてください。
    忘れな草は今、黒い葉だけ取って、そのままにしていますが
    抜いて捨てるほうがいいのですか?
    薬剤はどの程度、かけたらいいのでしょうか?

 
[1805] (1) Re: [1801] アブラムシに困ってます!  
DATE : 03/04/27(日) 23:04
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


白いものは アブラムシの脱皮したものです
卵で越冬して春一番に孵ります
早めに オルトラン粒剤を播いて幼虫を予防するといいですよ
でも一年草でもうそろそろ姿が乱れてきますから
思いきって これからの花に植え替えてしまっては?
オルトランはパッパッと2〜3振り 月に2〜3回 土にばら撒きます
エアゾルやスプレーもありますが 薬を使わないなら
アルミホイル等 光るものを鉢に付けるか ぶら下げるかして
アブラムシの苦手な 水たまりとか池に見せかけましょう
 

 
[1806] (2) Re: [1801] アブラムシに困ってます!  
DATE : 03/04/27(日) 23:13
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


アブラムシってホント困りますよねー。周りをよく見てみると、パンジーとかビオ
ラはアブラムシがつきやすいようです。アブラムシにも好みがあるみたいで、パン
ジーとかにはもこさんの所にもいるような緑色のタイプ、ナズナとかには黒いタイ
プ、ユリなどには灰色のタイプがついてます。種類を特定した事がないので詳しい
事は分かりませんが、似たようでもちがう種類だったってのは結構多いそうです。
カイガラムシもそうなんですけど、アブラムシってどっかから飛んできて、気に入
った植物を見つけたらそこにずーっと居座るって言う、この上なく厄介な虫なんで
す。だからほとんど予防しようがない。薬に頼るしかなさそうなんですが・・・。
しかし!!私は発見してしまったんです!!私の家の花はどうもアブラムシがつか
なーって思って観察していたら、かってに生えていた雑草のところにアブラムシが
たくさん!!!雑草っていうのはアブラムシがわりとつきやすいものなので、そっ
っちのほうにアブラムシはひかれていったんです。以来、私は雑草を大切に扱って
います。花が結構キレイな種類も多いので、見てても楽しいです。その他の予防法
としてお勧めしたいのが木酢液。酸性なのがちょっと気になるのですが、天然の物
質なので安心です(個人的に薬が嫌いってのもありますが・・・)。使ってるうちにそ
の植物の抵抗力もUPするそうです。コレはおすすめ!!
さて問題は黒く変色した花たちの事です。アブラムシやカイガラムシは病気を媒介
する、動物では蚊のような生き物なので注意して下さい。たぶんもこさんのところ
の病気の原因はアブラムシかと思われます。薬剤をまいてるって書いてありました
が、それは予防薬ですか?それとも治療薬?病気の植物に予防薬をまいても意味が
ないので、もし予防薬であったならばちゃんと治療薬をまいて対処して下さいね。
病気の事とか薬の事とかはあまり知らないのでこの位しか書けませんが、参考にして
下されば嬉しいです。

 
[1809] (3) Re: [1801] アブラムシに困ってます!  解決しました!
DATE : 03/04/28(月) 00:11
NAME : もこさん
EMAIL:
U R L:


さっそく色々と教えてくれて、ありがとうございます。
私が使っているスプレーは殺虫剤と書いてありました。
オルトラン粒剤と木酢液、試してみます。
隣、近所の庭では今、すくすくとビオラ、パンジーが育っています。
私の家だけ、どうして…?と悲しんでいました。
しかし、アブラムシは多くの人が困っているのですネ。
もう少し、目をひからせて、頑張ってみます。




  [1666] アガパンサス
    DATE : 2003年04月20日(日) 17時53分
    NAME : ゆうさん
    EMAIL:
    U R L:


    毎年アガパンサスを 庭に植えますが 花が咲きません。
    翌年も葉は出ても 花は咲かず 葉もでない株もあります。
    去年は プランターに植えてみました。
    そしたら その株は 白も 青も咲きました。
    鉢植えのものは 毎年植え替えたほうがいいとありますが
    今年も せっかく葉が出てきたのに 地植えにしてだめにしたくありません。
    庭が広いので どうせなら大株に育てて群生させたいのですが
    庭のどこに植えても花が咲きません。どうしたらいいのでしょうか?

 
[1727] (1) Re: [1666] アガパンサス  
DATE : 03/04/24(木) 18:11
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


庭の土とプランターの土は同じ土ですか?もし違ったらプランターの土の方が合っ
ているのかもしれませんね。それから肥料も与えてなかったら試してみて下さい。
花屋に行ったりするとそういう素朴なギモンに答えてくれる事も多いと思います。
いろいろ聞いて、見て、試してみてはいかがでしょう?

 
[1804] (2) Re: [1727] [1666] アガパンサス  
DATE : 03/04/27(日) 22:28
NAME : ゆうさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございました。
プランターは 市販の安〜い土です。庭と同じに化成肥料を
ときどきパラパラまくだけ 手抜きもいいとこ
ほったらかしでした。
なかなか時間がかけられないので 当分手抜きが続きますが
今年こそ 地植えも咲かせたいと 思います。
ありがとうございました。




  [1782] キャットテール
    DATE : 2003年04月26日(土) 23時00分
    NAME : ぴぴんさん
    EMAIL:
    U R L:


    キャットテールという名で売られていた鉢を買いました。赤いねこじゃらしのような花?がついた草です。
    正式な名や育て方をご存知でしたら教えて下さい。
 
[1798] (1) Re: [1782] キャットテール  
DATE : 03/04/27(日) 21:35
NAME : もこさん
EMAIL:
U R L:


私はキャットテールが好きで買いました。が、この冬枯らしました。
がっかり。(><)
何が正式かは私には分かりませんが、別名アカリファとも言います。
私の持っている本では、日当たりの良い場所で育て、土の表面が乾いたら
たっぷりと水を与え、花が茶色くなったら、花がらを摘み取ります。
生育が旺盛なので枝が伸びすぎたら刈り込んで整理します。
寒さにやや弱いので、冬は室内で管理して、春にまた外に出しましょう。
と、言うことです。
私も花のことは初心者なので本のとおり書きました。
参考まで。

 
[1802] (2) Re: [1782] キャットテール  
DATE : 03/04/27(日) 22:05
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


学名は、アカリファ・ヒスピダといいます。
でもキャットテールの方が通りがいいように思います。

 
[1803] (3) Re: [1802] [1782] キャットテール  解決しました!
DATE : 03/04/27(日) 22:18
NAME : ぴぴんさん
EMAIL:
U R L:


もこさん、みさきちさん
お返事どうも有難うございました。冬の寒さに弱いんですね、気をつけます。
何だかしっぽに弱くて今日はラグラス、別名ラビットテールを買ってしまいました。。。





- Step Bank -