ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [28181] オリーブの害虫被害
    DATE : 2006年11月14日(火) 09時39分
    NAME : でんでんさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、植樹して8年目を迎えるオリーブのことですが、先日、葉が落ちているのに気が付き、オリーブの異変に気が付きました。ゾウムシの被害にあったようです。さらに蟻です、小さな蟻がオリーブの樹皮の中にいるのです。よーく見てみると地表から50cmほどの表皮は巣の状態です。さわってみるとほとんどが「パサパサ」内部は浮いている様な上体でした。同時に樹皮には複数の穴があり、ゾウムシの仕業だと思います。そして、蟻を退治する為、大部分、樹皮をはがしてしまったのです。・・・うっかりしてました、樹皮をはがしてしまったら水分の吸収は出来るのでしょうか?現在そのままの状態ですが、何か対策はありますか?今の時期、午前中は日影になっています。

 
[28197] (1) Re: [28181] オリーブの害虫被害  
DATE : 06/11/14(火) 22:58
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは(^o^)
まず、まだ幹にゾウムシの幼虫が居るといけないので針金で刺殺しましょう
その後に葉や果実に掛からないようスミチオン乳剤の50倍希釈液を穴の中まで掛かるよう散布
又は脱脂綿に付けて穴の中に挿入などされれば更に良いと思います。
その後、癒合剤や木工用ボンドなどで穴を塞ぎましょう。

参照サイト
http://www.pref.kagawa.jp/noshishozu/olive/saibai.htm
http://www.hanagokoro.co.jp/hanasaka/lesson/51/index2.html

剥がした樹皮について
蟻や幼虫を駆除する為に仕方の無い事と思います。
樹皮より幹の内部の食害の方が樹にとってダメージが大きいかも。
樹勢(体力)があれば、年数掛かるかもですが(面積にもよる)そのままでも樹皮が出来て来ると思いますが
ホームセンター等に幹に巻くメッシュの布(緑化テープ?)がありますので、それを巻かれたらどうでしょうか?
剥がした所に癒合剤を塗って、良く乾いてから布を巻いても良いかも?

 
[28209] (2) Re: [28181] オリーブの害虫被害  
DATE : 06/11/15(水) 10:10
NAME : でんでんさん
EMAIL:
U R L:


R32さん
ありがとうございます。木工用ボンドやテープ巻き、なるほどです。
さっそく試してみます。本当にありがとうございます。




  [28175] ロウバイについて
    DATE : 2006年11月13日(月) 22時09分
    NAME : PCさん
    EMAIL:
    U R L:


    10月に成木をうえました。植えるとき.腐葉土をいれて2月ほどそのままにしておいてからうえました。
    水やりは.毎日やっていますが.これからどのようなことに留意すべきですか。

 
[28196] (1) Re: [28175] ロウバイについて  
DATE : 06/11/14(火) 22:17
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは(^o^)
>水やりは.毎日やっていますが
地植えですよね。今から当分はもう必要ないでしょう。
この調子で水遣りを続けると根腐れしないまでも(するかも?)
根があまり伸長しなくなります。
初夏〜初秋位に何日も雨が降らない時に地中まで染み込むまでたっぷり散水してあげる位の感じで大丈夫かと思います。

この「ヤサシイ園芸」のサイトにも育て方が載っています
http://yasashi.info/ro_00004g.htm

他にも検索サイトで「ロウバイ 育て方」等で調べると沢山ヒットしますので
ご覧になって見てはいかがでしょうか?

 
[28204] (2) Re: [28175] ロウバイについて  
DATE : 06/11/15(水) 09:05
NAME : PCさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございした。

 
[28206] (3) Re: [28175] ロウバイについて  解決しました!
DATE : 06/11/15(水) 09:07
NAME : PCさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。




  [28132] バーベナとマーガレットの冬越し
    DATE : 2006年11月12日(日) 11時57分
    NAME : まうさん
    EMAIL:
    U R L:


    バーベナとマーガレットを冬越しさせたいと思っていますがどちらも
    寒さに弱いんですよね・・・やはり春になるまでは室内で育てるしか
    ないのでしょうか?教えて下さい。

 
[28134] (1) Re: [28132] バーベナとマーガレットの冬越し  
DATE : 06/11/12(日) 14:38
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


マーガレットのみ。
昨年春半耐寒性という名札付きで買いました(ピンク一重マーガレット)が半年で大株になったのでやむなくビニールをかぶせてベランダで越冬させました。12月にはもう花芽も見え春には満開に咲きました。(北陸で)
今ネットで耐寒温度を調べてみると寒さに弱いと書いてあったり0℃と書いてあったり様々です。どれを信じて良いかわかりませんが一重に関しては経験から言うと霜や雪にあわせなければ寒さにかなり強いと言えましょう。先週の日曜の趣味の園芸を観ていたら寒さにあわせないと花芽を付けない植物としてマーガレットも出ていました。で室内に入れるにしても暖房のはいっている室内ではまずいのではと思います。
マーガレットは挿し木で発根が容易なので今年は挿し木苗が多数出来ました。室内に入れるわけにもいかないので今年はベランダでそのままで越冬させてみようと思っています。

 
[28152] (2) Re: [28132] バーベナとマーガレットの冬越し  
DATE : 06/11/13(月) 00:08
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


越冬のご質問の場合は、お住まいの地域か気候か最低温度、いずれかを
教えていただけると助かります。
北国の方に標準地の方法をお話しても、とんちんかんですから(笑)

バーベナは一年草タイプと宿根するタイプがあるのですが、
宿根するタイプでよろしかったですか?
寒さの厳しくない地域(東京とか)でしたら、霜に当てないようにすれば
屋外でも越冬可能です。

 
[28202] (3) Re: [28134] [28132] バーベナとマーガレットの冬越し  
DATE : 06/11/15(水) 08:16
NAME : まうさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。寒さに弱いと言っても越冬させられるんですね。
去年は、ビニールも何もしないで、ベランダにおきっぱなしで、
バーベナは全滅、サフィニアが何株か生き残りました。全滅、とは言っても
たくさん作らなかったのであきらめたのですが、今年はプランターに8つ3株ずつ作ったのでなんとかしたいとおもい・・・そしてマーガレットも同じくらいあるのです。株元に腐葉土を施すくらいではダメでしょうね・・・

 
[28203] (4) Re: [28152] [28132] バーベナとマーガレットの冬越し  
DATE : 06/11/15(水) 08:25
NAME : まうさん
EMAIL:
U R L:


> 越冬のご質問の場合は、お住まいの地域か気候か最低温度、いずれかを
> 教えていただけると助かります。


すいません!肝心なことが抜けてましたね!!
うちは北陸地方です。なので非常に微妙な地域で・・・
バーベナはサントリーから出ている花手まりというもので
寒冷地を除くものは越冬できるようです。

ただどうやって寒さから守ったらいいかわからなくて・・・
置いている場所はほぼ南向きですが、これから冬に向けてあまり
日差しは期待できない地域なので。よろしくお願いします。




  [28177] バラのために植えたラベンダーが…
    DATE : 2006年11月13日(月) 22時57分
    NAME : マーさん
    EMAIL:
    U R L:


    連投、すみませんm(_ _)m

    庭でバラを育てているのですが今年の春、コンパニオンプランツにと思ってフレンチラベンダーを2株周囲に植えました。その後はぐんぐん成長して、今でもずっと花が咲き続けるくらい勢いが良いのですが、残暑の頃に最初に植えたものと50cmほど離れた場所に勝手に小さな芽(?)が出ていることに気付きながらも放っておいたら、立派な株に成長してしまいました。最初に植えたラベンダー(現状、丈70cmほど)もバラに近すぎたせいか、横張り性の背丈の低いバラが圧倒されて半分姿が見えなくなっています。この先また勝手にどれだけ増殖するんだろうか、このままだと複数のバラの根張りを邪魔するんじゃないか、とか色々不安になってきました。居住地域は大阪府下とはいえ、真冬は氷点下になることもある寒い地域なので、今後ラベンダーが無事に冬越しできるかわかりませんが、これ以上の増殖は避けたく、今の内に掘り起こして鉢植えにするべきでしょうか?
    ハーブの勢いを知らなかったドジな初心者に、アドバイスお願い致します。

 
[28180] (1) Re: [28177] バラのために植えたラベンダーが…  
DATE : 06/11/14(火) 02:20
NAME : こうのすけさん
EMAIL:
U R L:


うちも今年の8月にフレンチラベンダーを庭植えしてそれなりに成長してくれましたが、花はつけてくれませんでした。だからトピ主さんが羨ましいです!花だけでなく、こぼれ種で増えてくれるなんてよっぽどトピ主さんの庭の居心地がいいのでしょうね。
フレンチラベンダーは他の品種に比べて耐寒性が低いので(その分耐暑性は高め)地植えのままだと冬越しはきついと思います。我が家は冬がきつい地域に住んでいるので先日鉢上げして室内に取り込んだところです。これ以上増えて困るならそのままにしておいても構わないと思いますよ。ただ、暖冬だと更に増える可能性がありますが・・・

 
[28186] (2) Re: [28177] バラのために植えたラベンダーが…  
DATE : 06/11/14(火) 15:11
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


マーさん、こんにちは。
バラが可哀相なので鉢上げしてあげてはどうでしょう?
時期としてはまだ大丈夫ですよ。
こうのすけさんの仰るようにフレンチラベンダーは耐寒性が低いので
鉢上げしたほうがラベンダーのためでもなりますし。

 
[28198] (3) Re: [28177] バラのために植えたラベンダーが…  
DATE : 06/11/14(火) 23:55 *
NAME : マーさん
EMAIL:
U R L:


こうのすけさん、ぶるこさん、返信ありがとうございます!

フレンチラベンダーは耐暑性はあっても(ウチの庭でも実証済ですね)耐寒性はあまり無いのですねぇ。今はこのまま冬を越してしまうんじゃないかというくらいの勢いですが。寒さで全部枯れてしまうのは本意ではないので、バラの邪魔をしている大株は私も今週末には鉢上げして、室内に取り込みますね。でも来年は鉢のままバラのそばに置こうかと思っています…これ以上殖えるとまた悩みそうで。ラベンダーの他、ミントもすごいことになっているので、ハーブの地植えは要注意ですね(笑)

こうのすけさん
>トピ主さんの庭の居心地がいいのでしょうね。
ウチの庭の土壌は造成地にありがちな粘土質で土地がやせているためか、多肥を好まないラベンダーがお気に召したかもしれません(笑)他の植物を植える際は、大量の堆肥を混ぜ込んだりと大変です。このうすけさんのところのラベンダーも、来年の春には何もしなくても驚くほど花が付いてくれると思いますよ。ウチのご近所でも、どう見ても放ったらかしなのに(地面がカサカサ)巨大化している株を数軒見かけました。

 
[28199] (4) Re: [28177] バラのために植えたラベンダーが…  解決しました!
DATE : 06/11/14(火) 23:57
NAME : マーさん
EMAIL:
U R L:


すみません、解決チェックを忘れていました!




  [28144] ゴデチアの育て方がよくわからないのです。
    DATE : 2006年11月12日(日) 20時34分
    NAME : あのねさん
    EMAIL:
    U R L:


    土質を選ばないという事で、ゴデチアの苗を10月に購入し花壇に
    植えました。
    現在20cmくらいに成長し、ヒョロヒョロの脇芽や赤っぽい葉が
    でたりしています。くねくね曲がっている茎もあります。
    このままで春になると花が咲くものなのでしょうか?
    そろそろ支柱を立てたり、元気のない脇芽を摘んだり
    しないといけないのでしょうか?
    どなたか経験者の方アドバイスをお願いします。

 
[28148] (1) Re: [28144] ゴデチアの育て方がよくわからないのです。  
DATE : 06/11/12(日) 23:37
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ゴデチア、倒れやすいですね、たしかに。
切花用の背の高くなる品種でしたら、支柱をしたほうがいいと思います。
私が育てたのは矮性種だったので、支柱はせずに半匍匐性のまま育てましたが、
フラワーガードのようなもの(株ごとまとめてサイドから押さえる支柱のようなもの)
をしても良かったかなぁと思ってます。

ただ、日当たりは確保してくださいね。
なんとなく「ひょろひょろ」というあたりが、日照不足のような印象を
受けました。

また、背の低い品種なら、とくに剪定をしなくても綺麗に咲きますよ(^-^)

 
[28173] (2) Re: [28144] ゴデチアの育て方がよくわからないのです。  
DATE : 06/11/13(月) 20:49
NAME : あのねさん
EMAIL:
U R L:


背丈70cmは高性種ですね・・・やはり
支柱をたててみます。
南西向きの花壇なのですが、たしかに日当たりの
悪いところの苗がひょろひょろしていますし、日がよく当たる苗は
脇芽旺盛です。
これからは日当たりも考えて苗を植え付けるようにします。
ありがとうございました。

 
[28193] (3) Re: [28144] ゴデチアの育て方がよくわからないのです。  
DATE : 06/11/14(火) 20:31
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


もうひとつ

アブラムシの被害にあいやすいですので「オルトラン粒剤」などをあらかじめまいておいたほうがいいかと。

過去、アブラムシにやられて枯れてしまったことがありました。




  [28001] カラーの冬越しについて
    DATE : 2006年11月08日(水) 19時38分
    NAME : エスさん
    EMAIL:
    U R L:


    カラーを越冬させるのですが、推奨温度は何度くらいですか?
    最低温度じゃありません。推奨温度です。
    低すぎると球根ごと枯れそうだし、高すぎると葉がついたまま冬越しし、
    来年の生育に支障がありそうでで怖いです。
    種類は畑地性のキバナカイウです。
    よろしくお願いします。

 
[28006] (1) Re: [28001] カラーの冬越しについて  
DATE : 06/11/08(水) 19:59
NAME : ん、あさん
EMAIL:
U R L:


> カラーを越冬させるのですが、推奨温度は何度くらいですか?
> 最低温度じゃありません。推奨温度です。
> 低すぎると球根ごと枯れそうだし、高すぎると葉がついたまま冬越しし、
> 来年の生育に支障がありそうでで怖いです。
> 種類は畑地性のキバナカイウです。
> よろしくお願いします。


何度答えれば良いんですか。水を切れば0度でも越冬します。

 
[28017] (2) Re: [28001] カラーの冬越しについて  
DATE : 06/11/08(水) 22:04
NAME : エスさん
EMAIL:
U R L:


では、熱帯性の球根なので、休眠させず葉をつけたまま越冬させても、来年無事に育ちますか?

購入してから、肥培管理をしっかりしていたら、どんどん花が咲くんです。
蕾が出なくなったら休眠させようと思っていたのですがが成り立たないのです。
最高気温十八度、最低気温8度の状態でも蕾を作ってました。
冬季、私の家ならそれくらいの温度は保つことができると思います。
このサイトの湿地性カラーの説明に18度以上あれば花を咲かすと書いてあったので、
もしかしたら畑地性でも同じようにできると思いました。
どうですか?

 
[28035] (3) Re: [28017] [28001] カラーの冬越しについて  
DATE : 06/11/09(木) 07:13
NAME : ん、あさん
EMAIL:
U R L:


> では、熱帯性の球根なので、休眠させず葉をつけたまま越冬させても、来年無事に育ちますか?
>
> 購入してから、肥培管理をしっかりしていたら、どんどん花が咲くんです。
> 蕾が出なくなったら休眠させようと思っていたのですがが成り立たないのです。
> 最高気温十八度、最低気温8度の状態でも蕾を作ってました。
> 冬季、私の家ならそれくらいの温度は保つことができると思います。
> このサイトの湿地性カラーの説明に18度以上あれば花を咲かすと書いてあったので、
> もしかしたら畑地性でも同じようにできると思いました。
> どうですか?


前回の質問で、他の方が強制休眠と言う言葉を使っています。
貴方様は、文章をよくお読みになっていれば解釈できるはずです。
来年通常の時期に咲かせるには、生育サイクルを調整します。
月、私の・・・・試して見れば如何ですか。

 
[28188] (4) Re: [28001] カラーの冬越しについて  解決しました!
DATE : 06/11/14(火) 17:25
NAME : エスさん
EMAIL:
U R L:


しばらくパソコンが使えなくて返信できませんでした。
室内で健全に育って花をどんどんつけてます。
ありがとうございます。




  [28165] つるバラの植え替え
    DATE : 2006年11月13日(月) 16時25分
    NAME : ゆ〜さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!

    住まいは甲信越地方です。
    雪は1メートルくらい積もります。

    春につるバラを地植えにしました。
    よく考えず植えてしまったため、つるを誘引する
    場所がありません。支柱を立ててしまうと
    お隣さんに迷惑がかかってしまいそうな場所なのです。

    今、地植えにしてあるつるバラを鉢に植えて
    育てたいと思っています。
    植え替えは今の時期可能ですか??
    注意する点などアドバイスありましたら
    よろしくお願いいたします。

 
[28184] (1) Re: [28165] つるバラの植え替え  
DATE : 06/11/14(火) 10:54
NAME : やまとさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは(^^)

地植えのバラを鉢にあげる時期とすれば落葉を待って休眠期に行います。
これは地域によって非常に悩ましい所だと思いますが
甲信越だと雪質が重く凍結しやすいのでその直前辺り・・・年末頃でしょうか。
北海道や東北だと雪質が軽く、春の来るのも遅いので年明けの雪解けを待って行った方が良いかと思いますが、
甲信越だと凍結・融解を繰り返している間に一気に気温が上がって芽が吹いてしまう可能性があります。
芽が吹いてからの移植では枯れる危険が一気に増しますから、できるだけ避けた方がいいです。

鉢は最低でも10号以上のできるだけ大きな物で、凍結による破損も考えてプラ鉢をオススメします。
出来る限り大きく堀あげ移植しますが、鉢上げなので元肥は入れません。
ある程度根の回りの土が崩れてしまうのは仕方ない事なのですが、できるだけそっとそっと。
鉢に入れたらマルチングは必ずしてくださいね。




  [27547] 去年とれた種で育ててる黄コスモスが咲かない
    DATE : 2006年10月25日(水) 11時08分
    NAME : ななこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。昨年11月に、鉢で買った黄色いコスモスの花から、種が少し取れました。花は薄い黄色でたくさん咲きましたが、種らしい種は5個ぐらいしかとれませんでした。茎は寒くなるにつれ枯れてしまいました。水を切らしていたかもしれません。夏前に植木鉢に植えました。植木鉢は、直径25センチぐらいのものに1本づつ植えてます。ぐんぐん伸びて、1メートルぐらいになりましたが、全然つぼみがありません。花屋さんは、種が取れるから、来年また、咲くよと言ってくれたそうなので、とても楽しみに、がんばってきたのですが、悲しいのです。簡単だと聞いていたのですが、むつかしい。茎はとてもしっかりしています。葉も元気です。でもつぼみがないのです。どうしたら花が咲くのかどなたか教えて下さい。そして、もし、今年が、無理なのならば、来年咲かすには、今後、どうしたらよいのか、教えて下さい。

 
[27550] (1) Re: [27547] 去年とれた種で育ててる黄コスモスが咲かない  
DATE : 06/10/25(水) 12:42
NAME : HMさん
EMAIL:
U R L:


ななこさん、こんにちは。
黄コスモス、何とか咲かせたいですね。でも、これからどんどん気温がさがってくるので難しくなる一方です。ですから、これからすぐに、絶対に花を咲かせる方法というのはかなり困難だと思います。出来るだけ日当たりのよい場所に置いてもうしばらく様子をみてあげましょう。

コスモスは葉や茎を大きくするチッソの多い肥料をたくさんあげると葉がおいしげって花が咲かないことがあります。また日当たりが悪いと徒長して見た目大きくても花を咲かせる元気のないものになる場合があります。また蕾が出来る時期に水不足になると蕾が落ちることがあります。単に花だけを咲かせるということならば肥料はごくごく控えめにしたほうが無難です。もっとも植物の成長にあわせてできるとベストですが・・・

もし今年花が咲かなくとも、再チャレンジして下さいね。植物とて生き物ですから、いろんな事が起こります。

どうもお答えになっていないようで、残念です。

 
[27573] (2) Re: [27550] [27547] 去年とれた種で育ててる黄コスモスが咲かない  
DATE : 06/10/25(水) 21:37
NAME : ななこさん
EMAIL:
U R L:


HMさん、ありがとうございます。やはり、もう、難しいようですね。この黄色いコスモスは、私にとって、とても大事なものなのです。簡単だと聞いていたので、たかをくくってしまっていました。簡単とかそういうのじゃないんですね。生き物なのですね。いろんなことが起きて当たり前なのですね。もし、無理だったとしても、そのことを受け入れようと思いました。でも、あきらめたわけではないので、もう少し、HMさんの言うとおり、お日様にあてて、がんばってみようと思います。優しい言葉をありがとうございました。

 
[27767] (3) Re: [27573] [27550] [27547] 去年とれた種で育ててる黄コスモスが咲かない  解決しました!
DATE : 06/11/01(水) 23:01
NAME : ななこさん
EMAIL:
U R L:


しばらくこのまま様子をみまーす。ありがとうございました。

 
[27799] (4) Re: [27767] [27573] [27550] [27547] 去年とれた種で育ててる黄コスモスが咲かない  
DATE : 06/11/02(木) 16:50
NAME : ばんざいうさぎさん
EMAIL:
U R L:


解決されてますが・・・
いわゆるキバナコスモスではなく、花びらの見かけはコスモスでレモンイエローの花を咲かせるものですよね?

どうやらこの系統の種類はかなり晩生の品種の様で、地域によっては花が咲く前に霜が降ってしまう事があります
うちでは蕾がいつまでも開かず、ようやく1番花が咲いたのが霜が降ってから・・・
そのままでは凍って枯れてしまうので、10本くらいあった大株の枝全部切り、ご近所に切花として配りまくりました
それに懲りて、その品種はもう育てられないんだということで綺麗なんですが諦めています

 
[27953] (5) Re: [27799] [27767] [27573] [27550] [27547] 去年とれた種で育ててる黄コスモスが咲かない  
DATE : 06/11/07(火) 12:36
NAME : ななこさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。解決しましたマークをつけていたので、また、こうして、意見をいってくださるなんて、思ってもみなかったです。うれしいです。ありがとうございました。はい、コスモスだと思います。葉もコスモスと同じです。ばんざいうさぎさんのコスモスは霜が降ってからだった、とのこと。驚きです。希望の光です。
 先日、お花屋さんで聞いてみたら、コスモスの下から3分の1のところで、カットして、越冬させて、来年に、期待してみたらどうですか?とアドバイスを頂いたので、やってみようかな、と思いながらも、日々大きくなる、コスモスを切るのはかなり勇気がいるなあ、と二の足を踏んでいたところです。うちのコスモスちゃんも遅咲きちゃんなんでしょうか?2本あるので、1本は来年ように切って越冬できるようがんばってみて、もう一本は、このままがんばってみようかなと思います。ちなみにまだ、つぼみはありません。

 
[28020] (6) Re: [27547] 去年とれた種で育ててる黄コスモスが咲かない  
DATE : 06/11/08(水) 22:31
NAME : ビール党さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

ちょっと気になってはいたのですが・・・

“黄色いコスモス”は、ばんざいうさぎさんがおっしゃるように、かなりの晩性です。
一般的なコスモスも短日植物(昼間が短く、夜が長くならないと花芽が出来ない
性質の植物)ですが、この黄色系はその性質が極端だということです。

そこで問題なのが“夜の明るさ”です。以前、似たような性質の「ウィンターコスモス」を
育てたことがあるのですが、玄関先の灯りの下(ボーっとした柔らかな光)に置いたら
ほとんど咲かなくなってしまいました。そこでその翌年は夜間照明の当たらない所で
栽培してみたところ、冬中咲いていてくれました。

ということでななこさんの黄色いコスモスも、夜間照明があたっていたりしませんか?

 
[28183] (7) Re: [28020] [27547] 去年とれた種で育ててる黄コスモスが咲かない  
DATE : 06/11/14(火) 10:21
NAME : ななこさん
EMAIL:
U R L:


ビール党さん、こんにちは。
夜の明るさが問題というお話、びっくりです。うちは、マンションの6階で、リビングの真横のベランダで育てています。夜間照明はないのですが、うちは、遮光カーテンではないので、11時くらいまでは、ベランダは明るいです。それが原因のひとつなのでしょうか・・さっそく今日から、早く暗くするようにします。教えてくださってありがとうございます。しかも、かなりの晩性とのこと。やっぱり切らないで待とうかな。やっぱり、こんなに元気な茎を切る気になかなかなれないのです。本当に切って大丈夫なんかな?枯れないかな?って心配で。しかも下の方は葉っぱがもう茶色になってきてるし・・。
それでも切ったら越冬するのでしょうか?もし、花が咲かなかったら・・と思うと不安です。ちなみにつぼみは、まだ、ありません。。でも、もうしばらく、晩性のコスモスに期待して、見守ります。




  [28023] パンジーがたくさん咲いていますが・・
    DATE : 2006年11月08日(水) 23時11分
    NAME : ビギナーさん
    EMAIL:
    U R L:


     初めてパンジーを育てています。
    10月初めにパンジーのイエロー、オレンジを同色でまとめて10号鉢に3株ずつ、2鉢つくりました。定植時に元肥を与え、液肥は2週間に1度あげています。
    某種苗会社の秋冬もよく咲く品種だからなのか、植え付けが早かったからなのか、暖かい日が続いたからなのか、土が見えないくらい鉢一杯に成長し、花がたくさんさいています。(特にイエロー)

     @この時期に大株になり、たくさん咲いてしまうと、株が疲れて春に花が小さくなるとか、花つきが悪くなる、早い時期に徒長してしまうということはないでしょうか。春にきれいに咲かせるために切り戻しした方がいいとか、何か方法はありますか?

     A日当たり等、管理方法は2鉢とも同じで、購入した苗の大きさ、葉のつき方も同じようなものを選びましたが、イエローのほうは、小ぶりな葉が放射状に蜜に茂り、よく分枝しているのに対し、オレンジの方は蜜に茂っているものの、大きい葉が多く、イエローに比べると花が少ないです。イエローのような葉の状態にするために、大きい葉を取って、大きい葉の陰になっている枝に日光がよく当たるようにしてはどうかと思っていますが、どうなんでしょうか。

    アドバイスお願いします。

 
[28028] (1) Re: [28023] パンジーがたくさん咲いていますが・・  
DATE : 06/11/09(木) 00:54
NAME : ビール党さん
EMAIL:
U R L:


@冬の寒さがどのくらいなのかわかりませんが、秋から咲き出す品種は冬に一旦
切り戻すのが普通でしょう。冬は低温や木枯らしによる乾燥で、大なり小なり生育が
衰えますから、その頃元気な脇芽を残して切り戻しします。

また冬が穏やかであっても、茎が硬くしなやかさに欠けるので、伸びすぎると
折れやすくなりますしね。

A単色・複色さまざまな系統がありますが、どうも大輪の単色オレンジは少ないようです。
またオレンジ系は遅咲きが多く、最近の交雑で「早咲きオレンジ」が誕生したものと
思います。しかし遅咲きの性質は消えないようで、秋から咲きはするものの、盛りは
やはり春になってからだと思います。

他の植物でもそうですが、同じ会社の同じシリーズであっても、花色が違うと
交配の原種が違うので、花色以外にもいろいろ違いが生じるのは避けられないことだと
思います。

 
[28178] (2) Re: [28028] [28023] パンジーがたくさん咲いていますが・・  解決しました!
DATE : 06/11/13(月) 23:05
NAME : ビギナーさん
EMAIL:
U R L:


 返事が遅くなり、申し訳ありません。
ビール党さん、回答ありがとうございます。パンジーを冬に切り戻していいのか、
調べてもよくわからなかったので、助かりました。
 花色による育ち方の違いのことは、以前聞いていたのに、すっかり忘れて
いました。また、オレンジ色が遅咲きの性質だということを知り、勉強になりました。
 本当にありがとうございました!
 




  [27972] お茶の木の挿し木
    DATE : 2006年11月07日(火) 22時23分
    NAME : yuyukaさん
    EMAIL:
    U R L:


    稀少な品種のお茶の枝を貰ってきましたので 挿し木でなんとか根付かせたいと思います。

    今の季節はきびしいでしょうか。地面ではなく 鉢とかミズゴケがいいのでしょうか。室内 室外・・・。

    失敗なく発根させる方法をご存知でしたら 教えてください。

 
[27974] (1) Re: [27972] お茶の木の挿し木  
DATE : 06/11/07(火) 23:33
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://aquiya.skr.jp/


本来の適期は梅雨時ですが、密閉挿しなら冬でも可能だと思います。
鉢に赤玉土、鹿沼土などのいずれか、あるいは両方を適当に混ぜた用土を入れ、2〜3枚の葉が付くように調整した挿し穂を挿します(一節程度が埋まるように)。
水をたっぷり与えた後、その鉢を丸ごとポリ袋に入れてしまいます。
発根促進剤などを使ってもいいでしょう。
そのまま凍らない程度の明るい日陰に置いておけば、来年の初夏〜梅雨時には発根すると思います。
極端な高温は避けた方が無難で、暖房のない部屋や(それほど寒さが厳しくない地域の場合は)軒下のような場所がいいですね。

土が乾いたらポリ袋を開けて水を与えますが、袋の底に水を溜めないように。
来年の梅雨時に発根を確認した後、ポリ袋に小さな穴をあけ、その穴を時間を掛けて大きくして外気に慣らしていきます。

絶対に失敗がないとは言い切れませんが、比較的成功率の高い方法だと思いますよ。

 
[28049] (2) Re: [27974] [27972] お茶の木の挿し木  
DATE : 06/11/09(木) 22:06
NAME : yuyukaさん
EMAIL:
U R L:


丁寧なアドバイスありがとうございました。

温暖な地域の品種なので やはり室内かとは思っていましたが ビニールをかぶせるというのは なぜなのでしょうか?密封状態でよいのですか?室内でもビニールでしょうか。

                                yuyuka

 
[28053] (3) Re: [27972] お茶の木の挿し木  
DATE : 06/11/09(木) 23:24 *
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://aquiya.skr.jp/


お茶などのツバキ属の植物は、発根に高い気温を必要とします。
新芽が伸びるのは比較的早い時期ですが、根が伸びるのは6〜7月。
冬に挿し木をすると、春になって発根する前に新芽が伸びてしまいます。
このため下から水を吸い上げるのが追いつかず、枯れてしまうことが多いというわけです。
(新芽が伸びてかたまり、発根に適切な気温を確保できる梅雨時が挿し木の適期とされています)
そこで空中湿度を高く保ち、根がない状態で新芽が伸びても大丈夫なように「密閉挿し」を行うという理屈ですね。

この理屈から言うと、新芽が伸びる春にだけ密閉しておけばいいように思えます。
しかし冬に挿した場合、半年以上も根がない状態で過ごすわけですから、その間の挿し穂の消耗を防ぐためにも有効なのかもしれません。
私は冬に挿し木をする場合、はじめから密閉してしまっていますが問題はないようです。
あまり気温の上がらない、屋外の軒下に置いています(関東地方)。

> 温暖な地域の品種

具体的にはどんな品種でしょうか?
またお住まいの地域はどちらでしょうか?
アッサムチャの原種やその血を引く系統の場合は、ある程度の気温を保った方が安心かもしれませんね。
屋内・屋外にかかわらず、密閉挿しの方がいいと思います。
なお最初に書いた通り、密閉挿しとは文字通り密閉してしまう方法です。

 
[28141] (4) Re: [28053] [27972] お茶の木の挿し木  
DATE : 06/11/12(日) 19:28
NAME : yuyukaさん
EMAIL:
U R L:


丁寧なご説明 ありがとうございます。

住まいは東京で お茶の品種は 台湾のものです。とは言っても夏は猛暑になりますが 晩秋から冬にかけては気温はかなり下がる地方です。

現在の気候は こちらより いくぶん高温ではありますが もう朝晩は冷えてきています。

密閉挿しで チャレンジしてみます。もともとお茶の木は丈夫なはずと信じて・・・!

                            yuyuka

 
[28174] (5) Re: [27972] お茶の木の挿し木  
DATE : 06/11/13(月) 21:05
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://aquiya.skr.jp/


こんにちは。
台湾には「金萱」などおいしいお茶が多いですね。
珍しいお茶とのこと、活着するといいですね。

台湾だったらアッサム種ではなく、日本のお茶と同じ中国種ではないかと思います。
耐寒性は弱くないと思うので、あまり気温を上げすぎない方がいいかもしれません。
長丁場なので光が少なすぎると弱ってしまいます。
(直射日光の当たらない)明るい場所で管理することをお勧めします。

 
[28176] (6) Re: [28174] [27972] お茶の木の挿し木  解決しました!
DATE : 06/11/13(月) 22:14
NAME : yuyukaさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。

金萱種を含む 台湾品種3種です。

今日挿し木してみました。うまくいったらまたご報告したいと思います。

                           yuyuka




  [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ
    DATE : 2006年10月13日(金) 19時59分 *
    NAME : ぽーさん
    EMAIL:
    U R L:


    首都圏恒例【秋のオフ会】はどうなっとるねん? と首をかしげていた皆様、お待たせいたしました。
    以下の要領で、秋のオフ会を開催したいと思います。
    幹事の怠慢でお知らせが遅れ、開催日まであまり日がないのですが、万障お繰り合わせのうえご参加お待ちしています。
    今回はたくさんの方が参加しやすいよう、東京の中心部「新宿御苑」に場所を設定しました。
    別にこれといって目玉があるわけではないのですが、そのぶんのんびりと、苗交換やお喋りでくつろげていただければ・・・と思います。
    なお、今回も園芸相談センターさんとのジョイント・オフです♪

    ■テーマ:新宿御苑でまったりピクニック気分♪
    ■日時:10月29日(日)PM1〜PM5時ごろ(雨天決行)
    ■場所:新宿御苑(東京都新宿区。入園料=大人200円)。公式HP↓
    http://www.shinjukugyoen.go.jp/
    ■集合:13時に大木戸休憩所。屋根があるはずなので、多少の雨でも安心。
        (公式HPの「新宿御苑案内地図」でご確認ください。地図では左下のほう、大木戸門から少し行ったところです。駐車場も近い)
    ■交通:こちらをご覧ください。(HPの入園案内)
    http://www.shinjukugyoen.go.jp/access/access.index.html
        *最寄り駅は地下鉄丸の内線「新宿御苑前」。
        *JR新宿駅からなら南口→甲州街道で徒歩15分くらい。
    ■苗の交換会も実施します

    【今回のテーマについて】
    新宿御苑は、まさに都会のオアシスと呼ぶにふさわしい大型公園。ただし入園料がかかるせいか?「東京に住んでるけど行ったことない」とか「最後に行ったのは○年前」という人も多い、不思議な場所です。
    いろんな植物や散歩道や温室などなど、見どころもいっぱいで1日遊べるますが、幹事の個人的な好みでいえば、都心には珍しく、だだっ広い原っぱに寝転ぶゼイタクができる場所!
    というわけで今回は、主としてピクニック気分で原っぱに集合、のんびり園芸談義メインのオフ会にしようかなあと。
    参加予定の人のなかには「だったらお菓子でも焼いていこうかな♪」という方もいらっしゃいます。
    というわけで、今回のオフ会は、実は
    「新宿御苑でピクニック気分でのんびりまったり持ち寄り大歓迎おしゃべりオフ」という、なが〜い副題がついています(^◇^)

    【今回のオフの隠し球???】
    その1] 原っぱでピクニック、というと雨が心配ですが・・・実は隠し球があります(え?)。
    いや、隠し球というほど大それたものではないんですが(^^;)
    幹事は「テルテルぽーさん」の異名をとる晴れ女。これまで10回ほどオフ会をしましたが、当日は雨でもオフ会の時間になると晴れる、という実績がありますので、今回も大丈夫でしょう(笑)
    とはいえ、万一雨が降ったら、温室見学や休憩所でのおしゃべりに切り替えようかなと思っています。
    また、当日は園内に春花の苗市が立つそうなので、そこもチェックしたいですね♪

    その2] 「新宿御苑は私の縄張(シマ、と読んでくださいませ)!」
    という参加予定者がいらっしゃいます。とはいえ、だいぶ昔のことらしいのですが・・・
    その当時は毎日のように、御苑でなごんでいたとかいないとか・・・。
    なので当日の現地での仕切りはその方にお願いして、幹事はラクしようと思っています。
    なにゆえそんなに頻繁に御苑に通っていたのか、その秘密は当日明かされることでしょう♪

    【苗の交換について】
    季節もいいので、苗および種の交換会も実施します。
    交換会のルールに従って、オフ会参加者全員から参加費100円を徴収しますのでヨロシク。
    前回の苗交換会のとき、情報整理用にゆえさんが「苗交換スレッド」を作ってくださいましたが、今回も同様のスレを用意します。現在ゆえさんが準備中なので、明日にはUPできると思います。
    出品する方、「この苗があればほしい」という方、どちらも「苗交換スレッド」に書き込みお願いしますね。
    なお、準備の都合で今回は「苗だけ参加」は行ないません。

    それでは皆さま、参加表明・応援エール・疑問質問、どんどん書き込んでくださいませ!

    なお、園芸相談センターのほうのオフ会スレ↓(内容は同じです)
    http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200610/06100068.txt

 
[27241] (1) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/10/13(金) 23:28
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


やった!1番乗りの参加表明です!
ということで、私「ゆえ」参加しまーす!

御苑で、ピクニック気分のオフで楽しみですねぇ。
季節もすっかり秋ですから、のんびり歩くのはいい季節ですものね。
参加人数の規模がまだわからないので約束は出来ませんが、
昨年秋のオフのように、何かお茶請けになるようなものを持っていこうかなぁ?と考え中です。

それでは、皆さま、御苑で楽しくお話できることを楽しみにしてます!
よろしくお願いいたします。

 
[27250] (2) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/10/14(土) 14:59
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


ゆえさん、さっそくの参加表明、ありがとうございます。
というか〜、ゆえさんは(今回も)オフ会をスムーズに運営するために欠かせない戦力なので、もちろんご参加いただけると確信していました!(笑)

さて、苗交換会のための「あげます」「ください」「○○誰か持っていませんか?」情報を書きこむための、専用スレッドを用意しました。
苗交換に関する具体的なやりとりは、そちらでお願いしますね。(書き込みが増えてくると情報が錯綜して、ワケわかんなくなたりしますので、この専用スレで一元管理したいのです)
また、苗交換会のルールや、上手に利用するコツなども、そちらにまとめています。

■関東オフ会’06秋【苗交換会】専用スレ
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200610/06100074.txt

 
[27275] (3) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/10/15(日) 15:14
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


【緊・急・事・態・発・生】

いきなりですが、上記のプラン、つまり「新宿御苑でオフ会・苗交換会をやります」が開催できない事態になりました。
というか、もともと開催できないプランだったことが発覚しました。
新宿御苑には【動植物の持ち込みは一切できない】ことがわかったんです。
ひたすら幹事および事務局の不手際・チェックミスです。申し訳ありません。

新宿御苑のHP、「入園案内」のところにはいくつか禁止事項が書いてあり(こういうスポーツはやってはいけないとか、商業撮影には許可がいるとか)それはチェックしていたんですが、トップページの一番下にデカデカと書いてありました。
あんまりデカかったので、気づかなかったというお粗末・・・。(><)

ゆうべ指摘してくださった方があり、本日、御苑の管理事務所と交渉してみましたが、ダメでした。
こちらの事情や「持ちこんだ苗は必ず持ち帰ります、公園の生態系を壊すようなことはしません」という主張も理解してもらったのですが、「やはり例外は認められない」ということで許可してもらえませんでした。

そこで対応策ですが・・・3つ考えています。
1.新宿御苑でオフ会開催。ただし苗の交換はしない。
2.新宿御苑でオフ会開催。ただし苗の交換は、どこか近くの別の場所でやる。
3.新宿御苑はやめて、都心の別の場所でオフ会&苗交換会をやる。
(オフ会自体の中止や、日程の変更は、いまのところ考えていません)

優先順位(希望順位)としては、2→3→1 の順に可能性を追求したいと思います。
現在、御苑近辺で交換会ができそうな場所を物色中です。
(いい情報があれば幹事宛てのメールでお知らせくださいませ!
http://yasashi.info/post2/index.php?post_No=16

日程も迫っていますので、今週なかばくらいまでには最終方針を決めてお知らせします。

2年10回におよぶオフ会の歴史でも前代未聞、「ありえな〜い」不手際、ひたすら幹事のアホのせいです。
「ぽーさんてばぽーさんてばぽーさんてば!」
「ぽーさんだからぽーさんだからぽーさんだから!」
とあきれたり罵倒したりしながら、次のお知らせをお待ちください。<(_ _)>

 
[27282] (4) 予定通り新宿御苑でオフ会です!  
DATE : 06/10/15(日) 23:40 *
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


お騒がせしましたが・・・本日、事務局スタッフが御苑周辺をロケハンしてきてくれて、苗交換場所のメドが立ちそうです。
よって、

・オフ会開催場所は予定通り、「新宿御苑」。時間も13時から。
・ただし、苗交換会は別の場所になりましすので、集合場所も変更になります。
・苗交換の場所はいくつか候補があるので、最終的には今週なかば、ワタクシ不肖の幹事がロケハンして決める予定です。

というわけで、「御苑でオフ会」には違いないのですが、細部についてのご案内はもう少しお待ちください。

なんとかメドがついて、事務局&協力スタッフ一同、ほっとしました!
急遽ロケハンしてきてくれたVITAさん、ありがとう!!

 
[27283] (5) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/10/16(月) 00:14
NAME : れい@川崎さん
EMAIL:
U R L:


予定通りになりそうで良かったです。
参加させていただきます♪

 
[27346] (6) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/10/17(火) 20:42
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


れい@川崎さん、参加表明ありがとうございます。今回もまた、交換リストや名札作成でお世話になると思いますが、よろしくお願いします。

連絡事項が3つあります。

■出席簿・・・園芸相談センターの管理人さんが、出席簿を用意してくださいました。
http://botany.cool.ne.jp/off10/annevote.cgi?
「参加します」だけでなく、「参加しません」「まだわからない」という選択肢もありますので、とりあえず検討中の方も含めて、どんどん書きこんでくださいませ。

■苗交換会のルールをまとめました(ゆえさん、ありがとう!)
苗交換会専用スレ(http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200610/06100074.txt)にも書いてありますが、苗交換会のルールがパッとわかるように、1ページにまとめました。
ルールだけでなく、上手な利用法みたいなことも書いてありますので、ぜひご一読を。
http://www1.ttcn.ne.jp/0.000000E+00mellow-moment/rule.htm

■苗交換専用の画像掲示板を作りました(ゆえさん、ありがとう!)
http://ciao.as.wakwak.ne.jp/10949/index.cgi?loginno=
チャットにいらした方の声を聞いて急遽作りましたので、使い勝手がイマイチかもしれませんが、いろんなふうに使えると思いますよ。

▽出品する場合・・・「こんな花が咲きますよ」とか「現在の苗の状態はこんなです〜」とか、言葉にするより写真のほうが説得力あり! 画像を貼って、しっかり売り込みましょう♪(笑)

▽ほしい場合・・・もらうかどうか判断する時、画像が貼ってなければ、ものは試し。「○○の写真はありませんか? それ見て決めたいんですけど〜」と聞いてみればいいかも。私なんかズボラなので積極的に写真を撮る予定はありませんが、リクエストがあれば、頑張ってやりますので・・・(爆)。

なお、苗交換については、
1)苗交換専用スレ
2)苗交換専用の画像掲示板
3)交換苗の一覧リスト(ほかに資材リスト・リクエストのリストも)
の3本立てになっています。
画像を貼る場合も、同時に1)の専用スレに書きこんだうえで、「画像あります」と書き添えてください。ちょっと面倒に感じるかもしれませんが、今回はこの方式でいきます。
1)2)に書きこまれた内容は、自動的に(←ホントは手動ですが^^)3)のリストに編集されますので、確認作業に利用してください。
 
[27347] (7) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/10/17(火) 20:53
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


↑に掲載した「ルール」のURLですが・・・
ヘンですねぇ。URLに間違いはないのですが、うちのPCからは飛べません。
もし、クリックしても開かないようなら、
・苗交換専用スレ(1)の10月14日付けの書き込み
・苗交換リスト(3)のタイトル下
にも、ルールのURLが貼ってありますので、そちらからアクセスしてください。

 
[27352] (8) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/10/17(火) 23:12
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


06/10/17(火) 23:13 投稿者によって削除されました。

 
[27354] (9) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/10/17(火) 23:15
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


■苗交換会のルール
http://www1.ttcn.ne.jp/~mellow-moment/rule.htm

一応、貼っておきますね。

 
[27400] (10) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/10/20(金) 12:38
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


参加しますが、おそらく最後まではいられないと思います。

 
[27453] (11) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/10/22(日) 15:28
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


こちらに書き忘れてました(^-^;)

参加します。
交換苗などの準備中。
この掲示板からの参加者もお待ちしてます。
オフ会の質問などございましたらどんどん書き込んじゃってくださいね〜。
(*゜▽゜)ノ

 
[27466] (12) 【集合場所が決まりました】  
DATE : 06/10/22(日) 22:01
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


お待たせしました。本日しっかりロケハンして、苗交換場所、集合場所を決めました。また、。

■集合時間:10月29日(日)13:00
■集合場所:大木戸門の門柱わき(外側)

*交換場所は大木戸門の近くですが、ちょっと場所がわかりにくいことと、雨天の場合は別の場所になりますので、いったん門に集合ののちご案内します。

*大木戸門は、がっちり立派な門で、そこから数十メートル先に入場ゲート(料金所)があります。料金所ではなく門の外側にお集まりください。なお駐車場入り口は、大木戸門のすぐ横、バーで開閉するようになっています。
初参加の方は、「あるびの会」と書いた紙を目印に。

*上記の理由で、なるべく時間厳守でお願いします。
 遅れそうな方、交換会には参加しないで途中から合流という方は、幹事の携帯に電話かメールでご連絡ください。
(携帯番号を知らない!忘れた!という方は、私のポストにご連絡を。
 http://yasashi.info/post2/index.php?post_No=16

*なお、交換した苗は、園内に持ち込みはできません。
マイカー組の車に預かってもらうか、または大木戸門内のロッカーに入れてください。ロッカーは、料金所を入ってすぐ右、券売所の裏にあります。
万一、ゲートで見とがめられたら、そのむね伝えて入園してください。
(マイカーでお越しの方は、書き込みお願いしますね)

■当日の流れ:
▽13〜14時ごろまで苗交換会。
▽そのあと1時間程度、園内散策。
▽あとは広場で閉園まで、お茶&おしゃべり
・・・という感じで考えています。

*園内マップの「売店」マークの場所では飲み物も売っていますが、あまり種類はありません。水筒など持参してもいいかも。お茶うけは事務局で用意しますが、持ち寄りも大歓迎です♪(あまり量はいらない)

*解散は閉園時間。最初の案内で夕方5時までと書きましたが、いまの時期は16:30閉園でした! ごめんなさい。
*そのときの気分で、近所のファミレスで2次会もあり?

 
[27477] (13) ロケハン情報――見どころ&オススメ  
DATE : 06/10/23(月) 02:49 *
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


水瀬葵さん、桝本さんほどじゃありませんが、私も新宿御苑は実はン十年ぶり。学生時代はデートコースだったんですけどね(笑)
ン十年ぶりに行ったら、「記憶の中の御苑よりずっといい場所じゃん!」というのが、正直な感想でした。昔は今ほど植物に興味がなかったので、見る目が違ってきたのかもしれません。
そういう幹事の思い入れでセレクトした、オススメポイントをご紹介します。
今回のオフ会スケジュールでは、御苑のすみずみまで回る時間はありませんので、早めに行ってのんびり散策してみてもいいかも・・・です。

■まずは案内MAPをゲット!
料金所に2種類のパンフがありますが、このうち「新宿御苑百年―10月のご案内」というパンフのイラストマップには、今月が見ごろの植物の写真&場所が載っていて、見やすく探しやすいです。
また、もう1つのパンフには、何本かの巨木の場所が記されています。

■ひろいぞ〜、でかいぞ〜!
ここの最大の魅力は、広広とした芝生の広場。が、それと同じくらい魅力的なのが、百年の歴史と伝統をしのばせる巨木の数々です。
ヒノキ、モミジバスズカケノキ、ハクモクレン(花の時期はすごいだろうな〜)、ユリノキ、ヒマラヤシーダー、などなど。圧倒的な存在感をただよわせる巨木の数々、思わずじっと見上げてしまいました。
カメラの好きな方なら、きっとシャッターを押したくなるのでは。

■花もいろいろ
▼バラ園=京成バラ園や神代植物園に比べれば、小ぢんまりしたバラ園ですが、ちょうど秋バラの時期。近づくだけでいい香りがします。表示もしっかりしています。
▼その他=サザンカ、十月桜、咲き始め。タイワンホトトギス、満開。ツワブキ、場所により満開。・・・ちょっと渋いラインナップかも?
▼おまけの亀さん=中の池は一面の蓮池なのですが、サザンカマークの橋の下で、悠々と泳ぐ亀さんたち発見! まるで鯉を見るように、群れなす池の亀を見下ろしたのは、私は初体験でした。

■温室
正直「新宿御苑の温室ねえ・・・」と馬鹿にしてたんですが、いやいやどうしてどうして。広いし、華々しい展示はないけど、さすが百年の歴史と伝統! なかなか充実しています。急いで回れば15分ですが、熱帯植物や観葉植物が好きな方なら、1〜2時間いても飽きないかも。
だって、中庭に3種類のリュウゼツランの大株が計10数株も植わってたりするんですよ〜。
コウモリラン(ビカクシダ)も、一抱え以上ある大物があちこちにゴロゴロ。
ランのコーナーは、数は少ないけれど、甘い香りに包まれ・・・
私が個人的に「これだけは見たい」と思っていた、樹高2メートルのソケイ(ジャスミン)の大株も、きれいに咲いていました。もっとも、葉を見ても花を見ても香りをかいでも、オオバナソケイやホワイトプリンセスとの違いがわからない・・・(^^;)

■休憩所&レストラン
屋根つきの休憩所には売店があり、飲み物とお菓子くらいは買えます。
一番大きい休憩所(エコハウス)にはこぎれいなレストランがあり、値段もピラフ580円からとリーゾナブル。早く着いた方の昼ごはんに。
日本庭園の手前にある茶室「翔天亭」ではお抹茶をいただくことができます。和菓子つきで700円。

■こぼれ話
▼なぜだ!(1)・・・温室横の旧洋館御休所(ちなみに重要文化財)前のベンチに陣取って、熱心にスケッチしているおじいちゃま3人。描いているのは、でも重文じゃなくて、あれ〜その建物ってたしかトイレでは? たしかに雰囲気のある建物ですけどねえ・・・(^^;)
▼なぜだ!(2)・・・やたら外人さんに出会いました。ベビーカーを押してるご近所さんふう、貧乏旅行中らしき若者グループ、ゆったりでっぷりの老夫婦、と年齢国籍人種もさまざま。外人さん向きの旅行ガイドには、新宿御苑がでっかく載ってるんでしょうか。

■再入園について
そうそう、大事な情報。先に入園した方、オフ会の待ち合わせのためいったん出ても再入園できます。
チケットは磁気カードで、駅の自動改札よろしく入口で回収されちゃうんですが、出るときにゲートの横にいる係員さんに言えば再入園券を発行してくれます。「駐車場の車に忘れ物してきた」とか「門の外で友人と待ち合わせしている」とか、理由を告げて発行してもらってください。

■JR新宿駅からの徒歩コースの訂正
この案内スレのいちばん最初に、「南口から甲州街道」と書きましたが、
【東口から新宿通り】を来るがベターです。訂正します。

 
[27596] (14) 関東オフ会・中間報告  
DATE : 06/10/26(木) 13:24
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


オフ会まであと3日となりました。中間報告です。

いまのところ園芸相談センター&出席簿で参加表明されているのは、
ゆえさん、白石道子さん、れい@川崎さん、kilioさん、水瀬葵さん、VITAさん、桝本(横浜)さん、タネツリさん、けえ企画さん、ぽー
の計10名。ほかに やまとさんが鋭意調整中?

最新の週間天気予報によれば、日曜日の新宿御苑は「曇り・気温16〜20℃」とか。さわやかな秋晴れではないかもしれませんが、とりあえずお天気も心配なさそうです。
まだまだ間に合います。迷っている方、とりあえずお声をかけてくださいね。

>ゆえさん
今回も交換苗の情報整理でお世話になっています。お菓子を焼いてきてくださる予定とか、すご〜〜〜〜〜〜〜〜く楽しみです♪

>白石道子さん
初参加ですね! 小さいけれどバラ園もあります。楽しんでくださいますよう・・・。
そうそう、携帯電話はお持ちではないですか? 私のほうの番号をお知らせしたいと思いますので、↓のポストにメールくださるとありがたいです。
http://yasashi.info/post2/index.php?post_No=16

>れい@川崎さん
こっそり裏方でのご協力、いつも感謝しています♪

>kilioさん
遠くからのご参加、いつもほんとに嬉しく思っています。アフロディーテ、届きましたよ〜。ライム色の葉もきれいです。バラとホスタの話で盛り上りましょう!(爆)

>桝本(横浜)さん
桝本種苗店&桝本バラ園、順調のようですね(^^)。このたびはうちのサクランボとイチジクがお世話になります。ほんと〜に桝本さんは神様です!

>タネツリさん
タネツリさんのことだから、きっと御苑にもお詳しいのでは? 今回はおしゃべりタイムがたくさんとれそうなので、バラの接木の話とか聞かせてください。

>けえ企画さん
いつもながら遠路からのご参加、ほんとにありがとうございます。ヤサシイエンゲイのトップページの告知も可愛いですね♪ 今回、2次会の時間はとれますか?

>水瀬葵さん
>VITAさん
事務局として陰での活躍、ほんとに感謝しています(2人まとめちゃってごめんなさい^^;)。今回も、今後ともよろしく〜。

また、応援の書き込みをくださった方々、ほんとうにありがとうございます。

>クモモさん
今回は残念ながら不参加なんですね〜。次回はきっと会えますように。美味しいハーブティー持参でね!(^^)

>マックスパパさん
HP拝見してます。コニファーの剪定など写真入りでほんとにわかりやすく、育てていない私でもとても勉強になります。
関東オフ会の参加者は、今回のメンバーを見ても、ほとんどがアマチュアの園芸好きなんですよね。マックスパパさんのようなプロの方にご参加いただけると、また世界が広がりそうです。どうぞ次回は参加していただけますように!

>みゅうさん
遠方からのエール、ありがとうございます。今年は九州オフ会もスタートしましたから、みゅうさんもきっと、この楽しさを実感していただくチャンスがありますね!

>R・ひろきさん
バラの季節、ということは、ひろきさんにとってお忙しい時期なんですよね。今回は残念ですが、また次の機会にでも・・・。1度ゆっくりお話ししたいですぅ。

その他、表には出ませんがくんまーさん、NEOさんからも、温かいお心遣いのメールをいただいています。本当にありがとうございます。

 
[27663] (15) 雨ニモマケズ  
DATE : 06/10/28(土) 14:09
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


1週間前から毎日ピンポイント天気予報をチェックしてますが、あらら!
新宿御苑、明日は明け方と午後3時に傘マークがついちゃいました。
前後1週間はず〜っと雲/太陽マークなのに・・・。
「てるてるぽーさん」頑張れっ!!

でも、降っても大雨ではなさそうですし、予定通り「雨天でも決行」です。

芝生がぬれている可能性があるので、荷物が少ない方、車の方は、敷物をお持ちいただくといいかもしれません。
(私も大小3〜4枚持参しますし、もうお一人、持参予定の方がいます。なので、そんなに数はいりません。また大きい敷物は必要ないです。ご自分が座れる程度の小さいもののほうが、使いやすいと思います)

雨天の場合の過ごし方をご相談したいので、事務局および有志の方、少し早めに【スタッフルーム】にお集まりください。

 
[27670] (16) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/10/28(土) 21:15
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


とうとう明日ですね。
天気が持つといいのですが。
楽しみにしております。

なお、私の出品分の苗交換は、本日の23:00で締め切らせていただきますね〜。

セントポーリアが余ってしまいましたので、オフ会に参加しない方でも、
送料をご負担いただければ郵便で送りますよ〜。
ご希望の方がいらしたら、私の私書箱にメッセージくださいませ。
http://yasashi.info/post2/index.php?post_No=32
締め切りは10/31いっぱいです。

 
[27690] (17) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/10/29(日) 11:14 *
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


ここ千葉北西部の雨は8時ごろ上がり、空が明るくなってきました。
新宿御苑ピンポイント予報についていた午後の傘マークもさっき消え、最高気温も上がってなんとか20℃に。
芝生は湿っているでしょうが、なんとかなりそうですね!

なお、今回のお誘いスレは、参加者が少なかったこと、苗交換を別スレにしたこともあって、書き込み数には余裕があります。
なので、このまま「報告」スレにスライドしますので、参加された皆さま、よろしくお願いします。

それではみなさま、1時に大木戸門でお会いしましょう♪


 
[27721] (18) オフ会報告レポートです♪  
DATE : 06/10/31(火) 08:31
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


オフ会に参加してくださった皆様、お疲れさま&ありがとうございました!
恒例「オフ会報告」です♪

【参加者】ゆえさん、れい@川崎さん、kilioさん、水瀬葵さん、VITAさん、桝本(横浜)さん、タネツリさん、けえ企画さん、やまとさん&ちびやまとちゃん、ぽー→大人10人、子ども1人の計11人でした。

午後1時、大木戸門に集合。前日の予報とはうって変わって朝には雨もあがり、暑くもなく寒くもない絶好の秋日和、オフ会日和。
てるてるぽーさんも頑張りましたが、前日に事務局&有志全員で「てんきにな〜れ!」と念を送ったのが効いたのかも!(笑)

苗交換には別の場所を考えていたのですが、人数も少ないし、今回はみなさん交渉成立したものしか持ってきていなかったので、来た人から順に門の外で苗交換開始。
集合前に、新宿門の前で開かれていた花苗市をのぞいてきた参加者もいて、「コケ玉仕立てのマイクロシクラメン、売ってたよ。ぽーさん、好みでしょ。買わない?」などと悪魔のささやきが(笑)。聞けば、この花市で買い物すると、御苑で作った腐葉土をオマケしてくれるんだそうです。
かなり心が動きましたが「タネツリさんから原種シクラメンもらえるので、いらないっ!」と誘惑に耐えました。あぶないあぶない(^^;
でも、御苑特製の腐葉土、いちど使ってみたいものです。

全員そろったところで園内に。
まずはちょうど見頃のローズガーデンに。
「へえ、○○っていい香りなのね〜」「△△を買おうかなって思ってたんだけど、実物が見られてよかった。こんな育ち方をするんなら、やめよう!」などなど、表示と見比べつつあれこれ評価しながら、のんびりとバラ鑑賞。
香りのいいバラを切り花にしてかぎ比べできるコーナーもできていました。
花の色・形は春バラのほうが優れているけれど秋バラは香りが深い・・・と聞きますが、たしかに1つ1つの香りが立っている感じです。雨上がりでやや空気が重く、香りを堪能するには最適の環境だったかも。

そのあと、池をぐるっと回る散歩道へ。
大きく育ったプラタナスの並木道があり、かな〜りロマンチックな雰囲気。
「これってスズカケノキ?」と聞かれた私、ガイドマップを見ながら「違うよ、プラタナスだよ」と答えたら、数人の参加者がいっせいに「プラタナス=スズカケノキ。同じものだよ!」。私が樹木についていかに無知か、しっかりバレてしまいました(爆)。
それにしても、すかさず正解のフォローがはいるところが、さすが園芸オフでございます。

巨木に見とれたり、池の亀さんや、そのすぐ横に棲みついているらしい野良猫ちゃんの話をしながら予定コースの半分ほど歩いたところで、ちびやまとちゃんが「おなかすいた〜」。
別に急ぐ旅でもないので(?)、予定を早めて巨木の木陰でティータイム。
前日の予報では「寒さ対策が必要かも」と思っていたのですが、とんでもない大はずれで、むしろ日向は暑すぎるほど。木陰をわたる風が、とても気持ちいい。芝生もすっかり乾いていて、じかに座るとこれまた気持ちいい。
ゆえさんのケーキ、kilioさんのクッキー、私の大学芋など持ち寄りのお菓子を並べ、気分はすっかりピクニック♪
春のオフ会に比べると大幅に人数が少なかったのですが、おかげでとってもアットホームな雰囲気で・・・
「新宿御苑でピクニック気分でのんびりまったり持ち寄り大歓迎おしゃべりオフ」
というテーマは、めでたく100%実現したのでした。

あんまりのんびりしすぎて、実は温室を見そこねちゃいました(^^;
ていうか、温室は3時閉園だったんですよね。タネツリさんにそう教えていただいた時は、すでに手遅れ。幹事さん、しっかりチェックしとかなきゃダメじゃん!(^^;
ただ、温室のすぐ外側に植えられているジャスミン(ソケイ)は満開といっていいくらいたくさんの花がついていて、「これこれ、これが純正ジャスミンですよ〜」と、かろうじて幹事の面目を保ちました。(保ったのか?)
というわけで、ひろ〜い御苑のうち、回ることができたのはせいぜい5分の1くらいだったかもしれません。

そうこうしているうちに閉園時間となり、いったん解散。
風邪気味のVITAさん、予定のあるタネツリさんを除いた全員で、二次会のファミレスに移動。バラ談義に種まきの話、スリット鉢の効果はどうの今年はコガネムシの幼虫被害が目立つの、ホントに時間を忘れて園芸話に花が咲きました。
こちらの管理人・けえ企画さんの新幹線の時間がなかったら、「さらに時間を忘れそうな勢い」でした。(^^)

広くて気持ちいいし交通の便もいいし、御苑オフ、またやってもいいですね。
その場合は、もっと集合時間を早くしたほうがいいかもしれません。
みなさんにお見せしたい巨木を全部見られなかったこと、温室を見そこねたこと。そしておしゃべりタイムが足りなかったこと(笑)が、唯一心残りのオフ会でした!

 
[28126] (19) みなさまありがとうございました  
DATE : 06/11/12(日) 08:55 *
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


オフ会から2週間たち、新しい書きこみもないようですので、参加してくださった方へのお礼とともにこのトピを締めることにします。

> ゆえさん
美味しい手作りパウンドケーキ、ありがとうございました(て、園芸オフなのにいきなり食べ物話・・・^^)。苗交換のリストやルール作りなどでも、ご苦労をおかけしました。今後もよろしくお願いします。

> れい@川崎さん
今回もかわいい名札&当日用の交換リスト作成、お疲れさまでした。
ヤエちゃん名札はいつも取っておくんですが、今回なくしてしまいました、残念!
いただいたビオラとカンパニュラ、元気に育っています♪

> kilioさん
最近バラにはまってらっしゃるとか。ちょうどバラの季節、お目当てのバラも見ることができたそうで、よかったです。遠方からのご参加で大変だと思いますが、今後もよろしくお願いします。

> 桝本(横浜)さん
バラ好き同士でバラ談義がはずんでいたようですね。桝本さんちの苗を楽しみにしている方も多いと思いますので、次回は安心して苗交換できる会場を考えますね。
私がいただいたモッコウバラ、水切れさせちゃって、ちょっとアヤシイです。

> タネツリさん
新宿御苑にはサポートボランティア(という呼び名でいいのかな?)で年に2回はいらっしゃるとか。接ぎ木はやっぱり、一度体験するに限りますね。接ぎ木講習オフ会が実現するといいのですが・・・そのときはまたお世話になります!

> けえ企画さん
遠路からのご参加、ありがとうございました。サイト運営の苦労話、面白かったです(私たちユーザーは面白がってればいいんですが、管理人さんは大変ですよね〜!)。Yポットの話も興味深かったです。私も使ってみようかな。

> 水瀬葵さん
頼りない幹事のおかげでいろいろご心労をおかけしました。反省会はきちんとやりましょう。いただいたジュズサンゴは、うちの環境にもなじんでくれたようです。今年、実が見られるかな〜? わくわく。

> VITAさん
頼りない幹事のサポートでご苦労をおかけしました。クリスマスローズって、品種によって、ホントに育ち方が違うんですね〜。花が楽しみです。

> やまとさん、ちびやまとちゃん
広い芝生でお弁当・・・という予定が、午前中の雨で流れて残念でしたね。でも、あの広広の広場や巨木など、ふだん見なれない景色を楽しんでもらえたようで、よかったです。

> 白石道子さん
今回はご参加いただけずに残念でした。次回はお気軽にお出かけくださいね。

今回のオフ会ですが、「植物持ちこみ禁止」事項を見落として苗交換場所をあわてて探したり、初参加(希望者を含む)の方へのフォローが足りなかったり、温室を見そこねたりと、反省点もいろいろでした。また、オフ会に参加できない地方の方などを対象にした「苗だけ参加」については、準備面などから見送ったのですが、「楽しみにしていたのに残念」という声もいただきました。
その反面、「苗交換のルール」を文章化するなど、進歩(?)したところもあったと思います。
こうした部分の見なおし作業をして、次回からのオフ会運営に生かし、より楽しく参加しやすい会にしていきたいと思っています。

なお、VITAさんがアルバムを作ってくださるそうですが、いまお仕事がメチャ忙しく「少し時間がかかる」とのこと。みなさま、気長にお待ちくださいね。

 
[28127] (20) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  解決しました!
DATE : 06/11/12(日) 09:02
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


「解決」チェック、忘れました。(^^;)

 
[28129] (21) Re: [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/11/12(日) 10:50
NAME : アスカさん
EMAIL:
U R L:


最近この掲示板に参加させていただくようになり、初心者にとってたいへんありがたいアドバイスを頂き感謝です。
今回のオフ会の投稿を拝見し、かなりベテランで誠実な方々が主体で運営されていることを知り、これからの園芸生活がとても楽しみになりました。
狭い庭にあとからあとから増えていく植木と鉢ですが 、本当に園芸に夢中になっていると時の立つのも忘れて癒されますよね。
改めてインターネットの力の凄さを感じております。
今後ともよろしくお願いいたします。

 
[28171] (22) Re: [28129] [27232] 関東オフ会【新宿御苑でまったりと】お誘いスレ  
DATE : 06/11/13(月) 19:55
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


アスカさん
こちらこそ、今後ともよろしくお願いしますね。

> 今回のオフ会の投稿を拝見し、かなりベテランで誠実な方々が主体で運営されていることを知り、これからの園芸生活がとても楽しみになりました。

あははは、私なんて「万年・初心者に気が3本生えたレベル」ですよ〜。
オフ会には、ホントにベテランの方、特定の植物にめっちゃ詳しい方(早い話がマニアですね)もいらっしゃるし、初心者の方も参加してくださいます。
共通点はただ一つ「園芸が好き」ということだけ。その共通点さえあれば、初対面でもベテラン・初心者でも、簡単に垣根を越えてコミュニケーションできちゃう。
そんな、ごく気楽なオフ会です。

アスカさんも、たしか首都圏にお住まいだったはず。
次回はぜひ、ご参加くださいね♪(^-^)




  [28159] プミラ・ヘデラの冬対策
    DATE : 2006年11月13日(月) 14時45分
    NAME : どらえもんさん
    EMAIL:
    U R L:


    庭の花壇に、プミラとヘデラを植えていますが、冬、室内に取り込んだほうがいいのでしょうか?
    福井県なので、もうすぐ霜がおりてきます。冬は雪が多いところで、3月中ごろまで雪をかぶっています。

 
[28162] (1) Re: [28159] プミラ・ヘデラの冬対策  
DATE : 06/11/13(月) 15:58
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


ヘデラのみ。
根が地中にしっかり張っている様な大きな株であれば雪が降っても大丈夫です。近くの園芸店の店の外の植え込みにずっと植えっぱなしのものも打撃を受けた様子はありません。
またあちこちで地植のいろいろなヘデラ(斑入りあり 斑入りなし)を見かけますがいつ見かけても前の年と変わりありません。
ただ挿し木苗などのまだ小さな苗であれば100%大丈夫とは言い切れませんが.....
我が家はマンションなので鉢植えですが周年ベランダでの越冬です。雪の降る時期は時々雪が少し降りかかりますが小さな挿し木苗でさえ問題はありませんでした。
ヘデラは耐寒性が強いし室内ではカイガラムシ、ハダニが付きやすいので室内栽培はお薦めできません。
ちなみに住まいはお隣の石川県です。
プミラも耐寒性が0℃とのことでかなり強そうですがまだ育てたことがないのでなんとも。
今人様から枝を数本頂き挿し木中です。

 
[28170] (2) Re: [28159] プミラ・ヘデラの冬対策  
DATE : 06/11/13(月) 19:47
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


プミラ=フィカス・プミラですよね。
http://yasashi.info/hu_00031.htm

ゴムノキの仲間では、比較的耐寒性がありますので、東京あたりの風のない
ベランダの陽だまりなどでは戸外越冬します。
が、福井の豪雪地帯では、どうでしょう?
もともと熱帯性の植物ですから、
室内に取りこんだほうが、安全だと思いますが・・・。




  [28161] サザンカの鉢植え 植え替え
    DATE : 2006年11月13日(月) 15時29分
    NAME : はなぇさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは♪昨日八重咲きサザンカに一目惚れしてしまい、買ってきてしまいました!(苗で高さ40cmくらい)庭がないので鉢植えで長く育てたいと思っていますが、土はどんなのを使えばよいのでしょうか?初めてですので、是非教えて下さい><;

 
[28168] (1) Re: [28161] サザンカの鉢植え 植え替え  
DATE : 06/11/13(月) 19:17
NAME : ん、あさん
EMAIL:
U R L:


> こんにちは♪昨日八重咲きサザンカに一目惚れしてしまい、買ってきてしまいました!(苗で高さ40cmくらい)庭がないので鉢植えで長く育てたいと思っていますが、土はどんなのを使えばよいのでしょうか?初めてですので、是非教えて下さい><;

今晩は情報提供します。私の栽培法ですので他の方と違うかもしれません。
まず今は椿、山茶花の植え替え時期ではありません。時期は9月中旬です。
今はそのまま弄らずに、ポットが収まる鉢に入れて、育てて時期を待つのが良いでしょう。
用土は赤玉土中粒7、腐葉土3かピートモス3で植え替えます。黒土の場合は川砂を1割程度入れます。元肥は油粕6号鉢で5グラム程度入れてください。
追肥は3週間後にマグアンプ中粒なら10粒程度施します。
鉢底には必ずゴロ土を入れてください。




  [28157] ドラセナマッサンギアナ
    DATE : 2006年11月13日(月) 14時31分
    NAME : アイシャさん
    EMAIL:
    U R L:


    事務所においてあるドラセナマッサンギアナの葉が、茶色・黄色に変色していることに気が付きました。観葉植物のことは良くわからず、水遣りを余り頻繁にしていなかったのでそのせいかなとも思うのですが…

    冬越しさせてやりたいので、置く場所・基本的な手入れについて教えていただけませんか?水遣りはこれからは一日か二日に一回、たっぷりと、やろうと思いますが間違っているでしょうか。

 
[28160] (1) Re: [28157] ドラセナマッサンギアナ  
DATE : 06/11/13(月) 15:02
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


アイシャさん、こんにちは。

植物全体に言える事なのですが、基本的に水遣りは日を決めるのではなく
鉢土の乾き具合をよく観察してから与えてください。

基本的な手入れとしては
これから寒くなっていくので室内の中で日当たりのよい場所に置き
水遣りもいつもより乾かし気味にしてください。
乾かし気味というのは、鉢土が乾いてから3日程度置いて
鉢下から水が流れ出るくらい与えてください。
このときに鉢皿に水が溜まりますがきちんと捨ててください。
そのままにしておくと根腐れしてしまいます。

 
[28164] (2) Re: [28160] [28157] ドラセナマッサンギアナ  
DATE : 06/11/13(月) 16:22
NAME : アイシャさん
EMAIL:
U R L:


ぶるこさん

ありがとうございます!植物を長持ちさせるのが苦手なのですが今回はがんばりたいと思います。




  [27756] ハイビスカスの育て方を教えてください。
    DATE : 2006年11月01日(水) 16時04分
    NAME : けん。さん
    EMAIL:
    U R L:


    室内の明るい出窓で、ハイビスカスのブーゲンビリアを育てています。
    ハイビスカスはいつも花のつぼみまでいくのですが、あと2〜3日で
    開花するというタイミングでつぼみが落下します。

    ブーゲンビリアは、裸木の状態で、葉も出てきません。

    どちらも水は4〜5日に1度。日当たりには問題ないと思いますし、
    風通しも気をつけています。
    ちなみに、住まいは東京世田谷です。

    何かアドバイスがあれば幸いです。

 
[27762] (1) Re: [27756] ハイビスカスの育て方を教えてください。  
DATE : 06/11/01(水) 22:27
NAME : 蒼さん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。
ハイビスカスは水不足ではないでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/2502/
ご参考になるといいのですが。

ブーゲンビリアは、詳しい方のレスがつくといいですね。

 
[27825] (2) Re: [27756] ハイビスカスの育て方を教えてください。  
DATE : 06/11/03(金) 10:10
NAME : けん。さん
EMAIL:
U R L:


蒼さん  へ

レスありがとうございます。
HP見てみました。

ハイビスカスは「雑木」だか結構いい加減でも育つよ。

と言われた言葉を信じていたのですが、どうやらそうではないようですね。。

ちょっと自信がなくなってきました。。。

 
[28070] (3) Re: [27825] [27756] ハイビスカスの育て方を教えてください。  
DATE : 06/11/10(金) 16:54
NAME : 蒼さん
EMAIL:
U R L:


けんさん、こんにちは。

私もハイビスカスは勉強中なので、これ以上はけんさんのお役に立てそうもありません…アゲしか出来ません。すみません…

園芸の先輩方から、詳しいレスがつくといいですね!

ブーゲンビリアは、別スレを立てたほうが良いかも知れませんよ。
ハイビスカスと言うタイトルでスルーされてるブーゲンビリアの先輩がいるかも?

です。

 
[28073] (4) Re: [27756] ハイビスカスの育て方を教えてください。  
DATE : 06/11/10(金) 18:34
NAME : ん、あさん
EMAIL:
U R L:


情報提供します。
ハイビスカスは水不足でしょう。蕾が咲くには水は欠かせません。
葉は萎れ気味か、たれていませんか、確認して下さい。
蕾の花茎は斜め上にぴんとしていますか、途中でたれていませんか。

ブーゲンビレアはここヤサシイエンゲイに栽培法が載っていますが、けんさんにこれからお聞きします問いにお答え頂ければ、書き込みしてみます。

(1)裸木のままで葉も出ない、この状態はいつ頃からですか、
(2)水遣りはずっと4〜5日間隔ですか、乾いたら、乾く前の何れか、
(3)置き場について日向、半日陰、日陰、今なら家の中の日の当たる窓辺、
(4)施肥の状況
(5)鉢の号数(大きさ)
(6)今現在茎の節から葉芽になる小さな膨らみはありませんか(茎の色より
   少し桃色よりです。
   
お待ちしております。

 
[28158] (5) Re: [27756] ハイビスカスの育て方を教えてください。  
DATE : 06/11/13(月) 14:44
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


けん。さん、こんにちは。
ハイビスカスですが、これから休止期に入っていきます。
花が咲きそうでも全体の二分の一を切り詰め
水遣りも減らすようにした方がいいと思いますよ。




  [28095] どうだんの葉が枯れました
    DATE : 2006年11月11日(土) 08時43分
    NAME : あぶくまさん
    EMAIL:
    U R L:


     生垣のどうだん(高さは50CM程度)が連続して4〜5本葉が枯れています。
     茶色に枯れているならいいのですが、白く不透明に枯れてて、手でそっとつかんで引くと、葉だけがサラサラと取れるのです。
     一体どんな病気で、どんな対応をすればいいでしょうか?教えてください。

 
[28140] (1) Re: [28095] どうだんの葉が枯れました  
DATE : 06/11/12(日) 19:10
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは(^o^)
>白く不透明に枯れてて、
葉緑素が抜けて白くカスリ状になっているのでしょうか?
葉裏にポツポツと黒い物が付いていませんか?
↑でしたら、グンバイムシの仕業です。
↓対処法
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu10.html

葉緑素が抜けて白くカスリ状になっているのでしょうか?
↑と同じ症状で葉裏に黒い物が付いていなければハダニの可能性があります
↓対処法
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu22.html

上記の症状でなければ、葉が白く不透明になるのは残念ですが私は判りません

 
[28155] (2) Re: [28095] どうだんの葉が枯れました  解決しました!
DATE : 06/11/13(月) 08:20
NAME : あぶくまさん
EMAIL:
U R L:


 R32さん ありがとうございました。
 葉裏をよく確認して対応してみます。




  [28133] 1年草の後に球根を植えたいんですが、ダンゴ虫がたくさん出てきました。
    DATE : 2006年11月12日(日) 13時09分
    NAME : 水仙を植えるぞ!さん
    EMAIL:
    U R L:


    1年草を庭の花壇に植えていましたが、寒くなってきたためかだいぶ枯れてきました。
    花壇の日当たりはよく、午前11時くらいから夕方までは陽があたります。
    今日、朝からその1年草を全部根こそぎ抜きまして、今度はそこに水仙やムスカリなどの球根を植えようかなと思っています。
    ところが、1年草を抜きまして、根などを全て処分しようと掘り返していたところ、大量のダンゴ虫(まるむし)が出てきました。
    今は一応土を掘り返して、裏返して、日光に当てているだけなのですが、このままの土に、腐葉土と新しい土をすきこんで、
    水仙等の球根を植えるとダンゴ虫の被害にあうのでしょうか?
    それとも何か薬でもまいて対処すべきでしょうか?
    また、水仙やムスカリを植え替えずにそのまま数年ほど放任して咲かせるには、球根の間隔と深さはどの程度がよいでしょうか?
    今月中には、植え替えたいんですが、よろしくお願いします。

 
[28147] (1) Re: [28133] 1年草の後に球根を植えたいんですが、ダンゴ虫がたくさん出てきました。  
DATE : 06/11/12(日) 22:24
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは(^o^)
>このままの土に、腐葉土と新しい土をすきこんで、水仙等の球根を植えるとダンゴ虫の被害にあうのでしょうか?
ダンゴムシなら土中の球根は心配ありません。大丈夫ですよ♪

>水仙やムスカリを植え替えずにそのまま数年ほど放任して咲かせるには、球根の間隔と深さはどの程度がよいでしょうか?
ムスカリは株間・深さ共、5センチ位でしょうか。
水仙は球根の大きさにもよりますので
下記のサイトに株間又は深さが載っていますので参考にされて下さい♪
http://yasashi.info/
http://flower365.web.infoseek.co.jp/index.html

 
[28154] (2) Re: [28133] 1年草の後に球根を植えたいんですが、ダンゴ虫がたくさん出てきました。  
DATE : 06/11/13(月) 05:58
NAME : こうのすけさん
EMAIL:
U R L:


団子虫がたくさんいるということは水はけが悪くじめじめしているということですから、球根にとってはすこぶる良い環境とは言い難いと思います。腐葉土だけでなく、砂なども混ぜ込んで排水性を高めてみてはいかがでしょうか。特にムスカリはじめじめした土を嫌いますので・・・水はけが良くなればダンゴムシの数も自然と減ると思いますよ!




  [28069] ポトスを水栽培から土に植え替えたら枯れてしまいました
    DATE : 2006年11月10日(金) 16時11分
    NAME : ちきばんさん
    EMAIL:
    U R L:


    よろしくおねがいします。
    5年ほど水栽培して立派に育っていたポトスを、新しい観葉植物の土に植え替えたとたん(10月はじめごろ)どんどん枯れて(茶色に変色)してきて無残な姿になってしまいました。たんそ病とか、葉枯病かと思って、薬剤スプレーをしたりしましたが、どうやら違うようで、もう葉も数枚しか(しかも、鮮やかさもなく茶色になっていきそうな元気のない緑色)残っておらず、理由がわかりません。このまま再生することもなく終わってしまうとしたら、悲しいです。水栽培を続ければよかったのでしょうか・・・。

    どなたかご存知の方、よろしくおねがいします。

 
[28075] (1) Re: [28069] ポトスを水栽培から土に植え替えたら枯れてしまいました  
DATE : 06/11/10(金) 19:08
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


水栽培のときに生えている根が、土植えの時に生えている根と
違うために調子が悪くなったのではないでしょうか。

水栽培のときは水につかっているため、根は努力せずとも
給水することができます。
が、土に植えた場合は細かい毛のようなものをたくさん出して
給水する努力をしないと吸えません。
そのあたりの根の構造の違いによる現象ではないかと思います。

なので、土に適した根が生えてくるまでは、蒸散を抑える必要があります。
ポトスあたりだと丈夫なので平気なことが多いのですが、植替えの後は
明るい日影で静養させましたか?
すぐにお日様のあたる場所に出したりとかしていませんか?
かなり大きかったと思うのですが、植え替えるときに剪定とかはされましたか?

 
[28082] (2) Re: [28075] [28069] ポトスを水栽培から土に植え替えたら枯れてしまいました  
DATE : 06/11/10(金) 23:26
NAME : ちきばんさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます!

つり型のプランター(?)に植えたくて、30センチくらいに剪定して、もともと根のついていた部分だけを植え替えました。(残りは水につけています)はじめは朝のうちだけ日が当たる場所におき、急に元気がなくなったので2週間ほどで半日ほど日が当たる場所へ移しました。でも状態は変わりなく、どんどんと変色・・・。

なるほど・・・根の構造ですね・・・。植え替えた途端に元気がなくなって、という感じでしたのでびっくりしました。また水栽培に戻しても再生しないのか、ためしてみたいと思うのですがどうでしょうか・・・。

ポトスは丈夫な植物!だとばかり思っていたので、枯れ始めたときはかなりのショックでした。

どうもありがとうございました。勉強になりました。

 
[28150] (3) Re: [28069] ポトスを水栽培から土に植え替えたら枯れてしまいました  
DATE : 06/11/12(日) 23:48
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


また元に戻すですか・・・
短期間に何度もいじるのはお勧めできないのですが・・・

私でしたら、水栽培の保険苗があるという前提なら、土に植えたぶんは
そのまま土のままにして、その代わりに葉っぱ二枚ぐらい付く程度に
切り詰めちゃいます。
挿し木の要領で。

水栽培から土に変えたということは、実は挿し木をしているようなものです。
水がすいにくい状態にあるわけですから。
なので、もうちょっと短めにしたほうが成功率が上がったかな?と思いました。
時期的に気温が下がって活動が鈍ったのも災いしたのかも。

本来はものすっごく丈夫な植物ですけどね〜。
特に普通の緑に斑が入ったタイプは。
だから、めげずにいろいろトライしてみてください(^-^)

 
[28153] (4) Re: [28150] [28069] ポトスを水栽培から土に植え替えたら枯れてしまいました  
DATE : 06/11/13(月) 02:09
NAME : ちきばんさん
EMAIL:
U R L:


とてもわかりやすくありがとうございます!感激です。

今日は寒くて、様子を見ただけで何もできませんでしたので、明日、切り詰めてみたいと思います。
丈夫=なめてかかってました。。。ゴメンナサイな気分です。

これから、別の気持ちで挑戦してみます。ありがとうございます^^




  [27764] ビオラの葉っぱばかり育ってます。
    DATE : 2006年11月01日(水) 22時45分
    NAME : たーちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    先週ビオラを買って、鉢に植えましたが、買ったときは2つほど花が咲いてましたが、いつのまにやら葉っぱの方ばかりが生い茂って、花は今ひとつも咲いてません。ちいさーいつぼみはありますが、なんか葉っぱばっかり目立っちゃって雑草のようです。。なにか手入れをした方がいいでしょうか?

 
[27772] (1) Re: [27764] ビオラの葉っぱばかり育ってます。  
DATE : 06/11/02(木) 00:36
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


こんばんは〜。

置場はどこにおいていますか?
もしかして、買ったときの黒いポットのまま、室内置きとかじゃないですよね?

買ってからの育て方をもうちょっと教えていただければ、もう少し詳しい
アドバイスができそうです(^-^)

 
[27794] (2) Re: [27772] [27764] ビオラの葉っぱばかり育ってます。  
DATE : 06/11/02(木) 14:34
NAME : たーちゃん
EMAIL:
U R L:


ポットで購入して鉢に植え替えました。置き場所は南向きの日があたる場所なんですが。。
土はビオラパンジーの土とゆうのを使いました。




> こんばんは〜。
>
> 置場はどこにおいていますか?
> もしかして、買ったときの黒いポットのまま、室内置きとかじゃないですよね?
>
> 買ってからの育て方をもうちょっと教えていただければ、もう少し詳しい
> アドバイスができそうです(^-^)


 
[28039] (3) Re: [27764] ビオラの葉っぱばかり育ってます。  
DATE : 06/11/09(木) 11:36
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


>2つほど花が咲いてましたが
 2花ほど/1苗ですか。2花ほど/購入全苗ですか。

 
[28041] (4) Re: [27764] ビオラの葉っぱばかり育ってます。  
DATE : 06/11/09(木) 13:01
NAME : よしらんさん
EMAIL:
U R L:


ポットで3個購入して、そのうちの2個に一つづつ咲いていました。今日現在6つくらい咲いてますが、あいかわらず花よりも葉っぱのボリュームがすごいです。

 
[28087] (5) Re: [28041] [27764] ビオラの葉っぱばかり育ってます。  
DATE : 06/11/11(土) 04:40
NAME : 通りすがりさん
EMAIL:
U R L:


> ポットで3個購入して、そのうちの2個に一つづつ咲いていました。今日現在6つくらい咲いてますが、あいかわらず花よりも葉っぱのボリュームがすごいです。

うちのビオラもそうですよ〜。
先月購入しましたが、花数は少なめです。
春先になるとかなり数が毎年増えるので心配はしていませんが。。。

 
[28149] (6) Re: [27764] ビオラの葉っぱばかり育ってます。  
DATE : 06/11/12(日) 23:41
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


トピ主さんのお名前が変わったのかな・・・(?_?)

植物は最初に根を張らせてから、株が育って花が咲きます。
たーちゃんさんのビオラはまだ、花を咲かせる前にがんばって成長している
段階なのかも知れませんよ。

もともとビオラは春の花ですから、もうちょっと長い目で見てあげては
いかがでしょうか?
ある程度成長すれば、冬の間もぽつりぽつりとけなげに花を咲かせるはずです。




  [28139] ゴールドクレストのスタンダード仕立て
    DATE : 2006年11月12日(日) 17時55分
    NAME : まさみさん
    EMAIL:
    U R L:


    ゴールドクレストをスタンダード仕立てにしていきたいと思っています。まだ購入はしていないので、この木の方が向いているとか、注意事項などありましたら教えて下さい。鉢は直径45pくらいのもので、玄関先にシンボル的に置きたいと思っています。よろしくお願いします。

 
[28146] (1) Re: [28139] ゴールドクレストのスタンダード仕立て  
DATE : 06/11/12(日) 21:39 *
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは(^o^)
鉢は直径45センチ位と云う事で、1メートル位(それ以上)の大きさの物を
剪定でスタンダード仕立てにすると云う事でよろしいでしょうか?
主幹が1本真っ直ぐ伸びている物を購入してくださいね
中には、何本か株元から伸びている物もあり、それをスタンダード仕立てにすると残した主幹も曲がっている事があるので。
私は、1メートル強のクレストをいきなり強選定でスタンダード仕立てにして
枯らした事があります(^_^;)
出来れば、木が小さい内から見合った鉢でそだてて少しずつ年数を掛けながら剪定して(一度にしないで)
好みの形になるようにされるのが良いと思います。
剪定適期は春萌芽前が1番良いと思います。次に初夏と秋。
割高ですがスタンダード仕立てのクレストも販売されているようです。




  [28121] 桔梗の宿根中の管理についての質問
    DATE : 2006年11月11日(土) 23時28分
    NAME : CCさん
    EMAIL:
    U R L:


    秋に苗で買った桔梗が宿根し始めました。
    地上部が枯れてからの管理のしかたがさっぱりわかりません。
    特に水遣りがどうすればいいか悩んでます。休眠中も水って必要なんでしょうか?

 
[28143] (1) Re: [28121] 桔梗の宿根中の管理についての質問  
DATE : 06/11/12(日) 19:42
NAME : ん、あさん
EMAIL:
U R L:


> 秋に苗で買った桔梗が宿根し始めました。
> 地上部が枯れてからの管理のしかたがさっぱりわかりません。
> 特に水遣りがどうすればいいか悩んでます。休眠中も水って必要なんでしょうか?


こんばんは。
桔梗は地上部が無くなると休眠しますが、水遣りはそのまま続けます。
但し、地上部が無いので乾いたらあげてください。春芽が上がってきたら
生育時の水遣りになります。

 
[28145] (2) Re: [28121] 桔梗の宿根中の管理についての質問  解決しました!
DATE : 06/11/12(日) 21:24
NAME : CCさん
EMAIL:
U R L:


わかりました。
地上部が完全になくなるまでは、今までどおりでいきます。
休眠中も注意して土の状態を見てみます。
ありがとうございます




  [28113] 山茶花に肥料は必要ですか?
    DATE : 2006年11月11日(土) 18時30分
    NAME : 花子さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは、
     埼玉在住のものです。ガーデニング初心者です。
     家の前の花壇の中に山茶花があります。
     
     今年の4月頃、植木屋さんに、頼んでせんてしてもらいました。
     今、花が咲き始めています。
     
     山茶花に肥料上げたほうが良いのでしょうか?
     
     もし、あげるとしたらどんな肥料をどのくらいあげたらよいのでしょうか?
     宜しくお願いします

 
[28135] (1) Re: [28113] 山茶花に肥料は必要ですか?  
DATE : 06/11/12(日) 14:48
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


山茶花も生きていますから、開花をさせるにも生育をさせるにも養分は絶対に
必要となります。基本的には2月の寒肥、5月の開花後のお礼肥、花芽分化後
の8〜9月に与える追肥があります。種類としては油粕と骨粉を同量混ぜた物
を、株元に一握り撒く程度で構いません。骨粉が入手出来ない時は、粒状化成
肥料でも代用が出来ます。

 
[28137] (2) Re: [28135] [28113] 山茶花に肥料は必要ですか?  解決しました!
DATE : 06/11/12(日) 16:35
NAME : 花子さん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さん、こんにちは
 
 早速、回答いただきありがとうございます。
 もう、23年も植えてあるのに1度も肥料をあげませんでした。
 
 これからは、教えていただいたとおりに肥料をあげて立派な山茶花にしたい と思います。
 本当にありがとうございました。




  [28005] 植え替えした鉢植えの水はけが悪くて困っています
    DATE : 2006年11月08日(水) 19時58分
    NAME : hueさん
    EMAIL:
    U R L:


     はじめまして!園芸初心者の者です。初めて植え替えた植木鉢の水はけが悪く、理由と対処法が分からず困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

     二週間前ローズマリー、アイビー、クロトンの苗を購入して家で鉢に植え替えました。土は市販のもので、ローズマリーは「ハーブの土」、あとのものは「観葉植物の土」というものです。
     鉢の底に市販のプラスチックのアミを敷き、赤玉土がなかったので、うちにあった目の粗い土(なんだか分からないのです..父がサボテンを植えているものです/これがいけなかったのでしょうか..)を一番下に少し入れ、上に苗(購入した時のビニールのカップを取り外しただけの状態のもの)をのせ、周りに購入した土を入れました。
     それからもちろん水を与えているのですが、どちらの植木鉢も水をあげると表面から中々しみこまずぷかぷか浮いてしまう感じで、鉢の下から水が出てくるまで何度も時間をかけて与えている状態です。下から水が抜け切ったあとも、表面の土が途中で浮いたりしているのですごく汚く、でこぼこになってしまいます(TT)。
     「水をやってもずっと水がたまらずに下に水がすっと流れるくらいの状態が植物にとってはベスト」(ヤサシイエンゲイ 栽培の基礎 より)からあまりに程遠く、今はまだ元気に見えるのですが、植物たちが心配でなりません。
     どのようにすればこんなことにならないのか、また今の段階でまた植え替えに挑戦しても大丈夫なのか、お心当たりのある方がいらっしゃいましたらなにとぞアドバイスをお願いいたします。
     

 
[28007] (1) Re: [28005] 植え替えした鉢植えの水はけが悪くて困っています  
DATE : 06/11/08(水) 20:21
NAME : ん、あさん
EMAIL:
U R L:


>  はじめまして!園芸初心者の者です。初めて植え替えた植木鉢の水はけが悪く、理由と対処法が分からず困っています。どうぞよろしくお願いいたします。
>
>  二週間前ローズマリー、アイビー、クロトンの苗を購入して家で鉢に植え替えました。土は市販のもので、ローズマリーは「ハーブの土」、あとのものは「観葉植物の土」というものです。
>  鉢の底に市販のプラスチックのアミを敷き、赤玉土がなかったので、うちにあった目の粗い土(なんだか分からないのです..父がサボテンを植えているものです/これがいけなかったのでしょうか..)を一番下に少し入れ、上に苗(購入した時のビニールのカップを取り外しただけの状態のもの)をのせ、周りに購入した土を入れました。


情報提供します。
通常は鉢の底に、鉢底石(ゴロ土)と言うものを入れて排水をよくします。
大きさは1cm前後の軽石か、赤玉土、ハッポウスチロールをその大きさに砕いた物、鉢のかけらなどを使います。hupさんはこれを使わずに細かい用土で植えたのが原因です。鉢底石を使い植えなおせば解消します。
お使いになった用土はピートモスが含まれていませんか?ピートモスが含まれている場合は、先に水を含ませて充分水を吸った所で用土となじませてから
植え込むと抑えられます。多分浮いているのはピートモスではありませんか。
お試し下さい。




>  それからもちろん水を与えているのですが、どちらの植木鉢も水をあげると表面から中々しみこまずぷかぷか浮いてしまう感じで、鉢の下から水が出てくるまで何度も時間をかけて与えている状態です。下から水が抜け切ったあとも、表面の土が途中で浮いたりしているのですごく汚く、でこぼこになってしまいます(TT)。
>  「水をやってもずっと水がたまらずに下に水がすっと流れるくらいの状態が植物にとってはベスト」(ヤサシイエンゲイ 栽培の基礎 より)からあまりに程遠く、今はまだ元気に見えるのですが、植物たちが心配でなりません。
>  どのようにすればこんなことにならないのか、また今の段階でまた植え替えに挑戦しても大丈夫なのか、お心当たりのある方がいらっしゃいましたらなにとぞアドバイスをお願いいたします。
>  


 
[28010] (2) Re: [28005] 植え替えした鉢植えの水はけが悪くて困っています  
DATE : 06/11/08(水) 20:44
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


hueさん、なんだか良く分らない土は使用されない方がいいですよ。お父さん
に何の土だったのか聞かれて見て下さい。また赤玉土が無かったからと言われ
ますが、鉢底に赤玉土を入れられていたのでしょうか。
ん、あさんも言われていますが、鉢底には鉢底石を入れるのが基本です。
鉢のサイズが小さい時は鉢底石の粒が大きいので、どうしても鉢土の量が少な
くなってしまいます。そのため僕はボラ土の中粒を代用しています。
水はけが悪いのは、訳の分らない物を鉢底に入れた事も原因と考えます。

 
[28037] (3) Re: [28005] 植え替えした鉢植えの水はけが悪くて困っています  
DATE : 06/11/09(木) 10:25
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


hueさん、こんにちは。
私も、ん、あさんと同じくピートモスの入った土を使ってらっしゃるのではと思いました。
ピートモスは虫がわかないし、腐葉土のようにキノコが生えてビックリということもないので、室内用には良いと思います。
一方で、しっかり乾くと、水を弾くような感じになってしまい、プカプカ浮いてくるので、水遣りしにくいことがあります。
また、弾くので、土の中でも通せんぼ状態になっていて、水がしばらく染み込みにくいです。
もしかしたら、水遣りをされるまでに、あまりにも乾かしすぎているのではありませんか?

 
[28038] (4) Re: [28037] [28005] 植え替えした鉢植えの水はけが悪くて困っています  
DATE : 06/11/09(木) 11:19
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


hueさん、こんにちは。
私も、ピートモスのせいかと思います。鉢底石は、植えたての水はけには、関係ないと思えます。用土の袋に成分と割合が書いてあれば、書き込んでくださいますか。苗の大きさと、鉢(旧・新)の大きさも書いてくださいますか。
 流しで、いまの鉢ごとバケツの水に完全に(鉢土上端と水の上端を同じレベルに)沈めて、10分後に取り出し、その1分後に鉢皿に移してくださいますか。
その数日後に表土が乾いたら潅水すれば、正常に吸水するでしょう。

 
[28051] (5) Re: [28005] 植え替えした鉢植えの水はけが悪くて困っています  
DATE : 06/11/09(木) 22:23
NAME : hueさん
EMAIL:
U R L:


皆様 アドバイスほんっとうにありがとうございました!

>鉢底石
今日購入して、底に敷きなおしてみました。園芸道楽さんに教えていただいたボラ土中粒にしてみました。
鉢から苗を出してみると、底に敷いた「なんだか分からない土」が一部固まっていました。ん、あさんがおっしゃってくださったように、「細かい用土」でちゃんと見てみれば、ボラ土や鉢底石と全然違っていて、馬鹿なことをしたなあと実感できました....(TT)
>ピートモス
「ハーブの土」は赤玉土、ピートモス、もみがらくん炭、パークたい肥、苦土石灰
「観葉植物の土」は根腐れ防止剤(ゼオライト)、日向土、腐葉土、川砂、赤玉土等 となっています。
「観葉植物の土」にピートモスが入っているかは確認できませんでしたが、水を弾く感じや 細かいふわっとしたものが浮いているのがよく似ているので、入っているかもしれません。

いずれにしても、ちょこれっとさんがおっしゃって下さったとおり、腐らせるのが怖くて、表面が乾いてからも一日、二日は我慢して水を与えていたので土が随分硬くなっていた気がします。
あげなすぎも駄目ですね、気をつけようと思います!

それから、タネツリさんに教えていただいたようにしてみました。水から出すと、鉢の中から水がスーッと抜けたので嬉しかったです。
とりあえず一回表面が乾くまで見守ろうと思います。
皆様、ほんとに参考になりました。ありがとうございます...!

タネツリさん
お返事させていただきますと、土は上記成分しか分からず、
>ローズマリー
4号鉢 最大で幅13cm、高さ13cm
>クロトン
3号鉢 幅11cm、高さ11cm
>アイビー
3号鉢 幅5cm、高さ6cm です。
細かく聞いてくださってありがとうございます。

 
[28136] (6) Re: [28005] 植え替えした鉢植えの水はけが悪くて困っています  解決しました!
DATE : 06/11/12(日) 15:32
NAME : hueさん
EMAIL:
U R L:


表面が乾いてきたので、水遣りをしてみたところ、すーっと水が入っていきました、感動!!(TT)前とは比較になりません。同じ土でもやり方でこんなに状態が変わるということが分かりました。
皆様ほんとにありがとうございました.....!!




  [27995] 植付け適期を逃した球根はもうだめですか
    DATE : 2006年11月08日(水) 18時41分
    NAME : うさこさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日ホームセンターで、オキザリス・バーシカラーの球根が半額以下のセールで売られていました。
    根と芽らしきものが1〜2センチすでに芽吹いていて、そのけなげさに見捨てることができず買ってしまい、とりあえず花壇に植えました。

    がしかし、このような状態でも地上に芽を出すのでしょうか?また今シーズンにお花は見られるのでしょうか?
    もう植えてしまったのにいまさらながら植付け適期(来年になってしまいますね)まで待てばよかったのか、地植えにせず鉢植えのほうが暖かく管理してやれるのでいまからもう一度掘りおこして植えなおしたほうがいいのかとあれこれ悩んでいます。
    当地は東京多摩地区で、11月でも最近の最高気温は20度そこそこあるようなのですが・・・(最低気温は11〜14度)。

    このように植え付け適期を逃して植えた方はいらっしゃいますか?また結果はどうなったでしょうか?

 
[28000] (1) Re: [27995] 植付け適期を逃した球根はもうだめですか  
DATE : 06/11/08(水) 19:26
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


時期が過ぎて安くなったものでも、通常は咲きますよ。
来年に持ち越しのほうが難しいです。
使い忘れたニンニクのように干からびます(^_^;A

 
[28036] (2) Re: [27995] 植付け適期を逃した球根はもうだめですか  
DATE : 06/11/09(木) 09:44
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


うさこさん、こんにちは。
植えっぱなしのうちのバーシカラーは、10月に入ってから(だったと思います)芽を出して、先週から花が咲き始めたところです。
うさこさんのお住まいと、私の住まい(福岡です)は、気温はそれほど違わないようですね。
お求めになったものは、芽吹いたばかりだそうですが、今年はまだ、時折寒波が来るものの暖かめですから、そのうちに伸びて咲いてくれるように思います。
半額以下なんて、お買い得でしたね〜。

 
[28063] (3) Re: [27995] 植付け適期を逃した球根はもうだめですか  
DATE : 06/11/10(金) 07:24
NAME : スーちゃん
EMAIL:
U R L:


私もオキザリスが好きで育てていますが、
オキザリスは球根が沢山出来るので、鉢植えを薦めます。
葉が枯れた後球根を掘り起こすのですが、
どんなに良く見ても土に混ざってしまいます。
一度地に下ろしてしまうと、後が大変だと思います。
私は町田ですが、花が朝咲き始まるは、
ある程度温度が上がってから咲きますので、
陽だまりに置いた方が、少しでも朝早く咲くと思います。
私は少し芽が出てからいつも植え付けをしております。
早めに植えて芽が出ない物も出てくるので、今はそうしております。
私が好きで見ているサイトがあります。
http://onjun.fc2web.com/oxalis.html
沢山のオキザリスがあります

 
[28128] (4) Re: [27995] 植付け適期を逃した球根はもうだめですか  解決しました!
DATE : 06/11/12(日) 09:48
NAME : うさこさん
EMAIL:
U R L:


VITAさま、ちょこれっとさま、スーちゃんさま、お返事ありがとうございました。
このようなことは園芸書や育て方のサイトにはのっていないので、自分のやったことが正しかったのかどうか自信がなく、無駄に枯らしてしまうのだろうかと少しブルーになっていたところでした。
無事育ちそうなので安心しました。なるべく暖かい日が続くことを願いつつ、地面に芽が出て、あのねじねじのつぼみが見られるようになるのを楽しみに待ちたいと思います。
ただ鉢植えのほうが良かったのですね。確かに小さな石ころと区別がつかないほど小さな球根で、休眠期に入ってしまえば探すのは難しそう。スーちゃん様のアドバイスのとおり、芽吹いて苗がしっかりしてきたら鉢に植え替えてみます。
また、教えていただいたオキザリスのサイト、楽しく拝見しました。オキザリスといえばボーウィしか知りませんでしたが、あんなに沢山あったとは・・・オキザリスの世界も奥が深いのですね。おかげさまで我が家で植えっぱなしで名前をしらなかった花も、オキザリスのコモサだということが判明いたしました。
アドバイス本当にありがとうございました!




  [28107] コーヒーの葉に沢山の小さな穴が、病気か?
    DATE : 2006年11月11日(土) 13時51分
    NAME : タムソンさん
    EMAIL:
    U R L:


    種から育てて二年目のコーヒーの木が途中から新しく出る葉全てに葉裏からキリで開けたような穴が沢山あいています。葉の色も最近濃い緑では無くなってしまいました。なにか病気でしょうか?

 
[28116] (1) Re: [28107] コーヒーの葉に沢山の小さな穴が、病気か?  
DATE : 06/11/11(土) 20:40
NAME : まるさん
EMAIL:
U R L:


穴が開いているのでしたら病気というよりも虫食いでしょう。

しかも裏からですよね。

葉の色が濃い色じゃなくなってきた、とありますが、
何色になったのでしょう。

黄色ですか?茶色でしょうか?

それによっても違います。

おそらく虫だと思います。

今の季節コーヒーの木は暖かくしておかないといけませんので
温度もきになりますが、
2年目でしたらおわかりでしょうし。

 
[28125] (2) Re: [28116] [28107] コーヒーの葉に沢山の小さな穴が、病気か?  
DATE : 06/11/12(日) 00:36
NAME : タムソンさん
EMAIL:
U R L:


> 穴が開いているのでしたら病気というよりも虫食いでしょう。
> しかも裏からですよね。

はい、確かに平均して直径1.5o程の穴が葉一枚あたり15個程開いています
しかもある時期を境にそれ迄の葉には一つも開いていなかった穴がそれ以降に出た葉の葉全てにあるのです。しかも、葉裏からキリで刺しでもしたように、穴の淵は全て少し葉の表側に反っています。
> 葉の色が濃い色じゃなくなってきた、とありますが、
> 何色になったのでしょう。

濃い緑だったものが、株全体が黄緑になっています。
> 温度もきになりますが、
> 2年目でしたらおわかりでしょうし。

今は昼外で夜中です。12月になったら、遅霜の恐れが無くなるまで日の当たる室内で管理しています。




  [28056] ガーベラの花が・・・
    DATE : 2006年11月09日(木) 23時57分
    NAME : えみこさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年の春に植えたガーベラ(小型のものです)が最近 つぼみをつけ開花?するんですけど、はなびらが つきません。葉の形もチリチリで色は濃い緑色です。置き場所は午前中 日があたり 10日に一度水で薄めた液肥を与えています。鉢植えで育てています。

 
[28065] (1) Re: [28056] ガーベラの花が・・・  
DATE : 06/11/10(金) 08:18
NAME : ん、あさん
EMAIL:
U R L:


> 今年の春に植えたガーベラ(小型のものです)が最近 つぼみをつけ開花?するんですけど、はなびらが つきません。葉の形もチリチリで色は濃い緑色です。置き場所は午前中 日があたり 10日に一度水で薄めた液肥を与えています。鉢植えで育てています。

お早う御座います。
情報提供する前に下記の質問に答えてください。
(1)植え付け後1度も植え替え、鉢ましはしていませんか?
(2)置き場、昼間戸外、昼夜戸外、夜は室内での保護、その場所
(3)水遣りの方法、鉢土が乾いてから、乾く前、
(4)肥料の与え方、置き肥と液肥の併用,液肥のみ、肥料の内容
(5)現在お住まいの県名、出来れば夜間の最低気温
(6)植え付けて居る鉢はどんな種類、鉢の号数、
お答え下さい。尚、次回の質問時からは上記書き込みのように、箇条書きにして質問されると、お答え頂く皆様には状況がより的確に伝わると思います。

 
[28083] (2) Re: [28056] ガーベラの花が・・・  
DATE : 06/11/10(金) 23:28
NAME : えみこさん
EMAIL:
U R L:


 ん、あさん こんばんは。情報不足ですいません。質問に お答えします。

 (1)苗を植えつけて1度も植え替えていません。
 (2)場所は、庭で昼夜戸外 保護などはしていません。
 (3)鉢土が乾いてから花や葉に水をかけないように与えています。
 (4)水で薄めた液肥を10日に1度与えるのみです。
 (5)熊本県 最低気温は15度前後です。
 (6)プラスチックで直径30センチ位の円形の鉢に2株植えてます。
よろしく お願いします。

 
[28085] (3) Re: [28056] ガーベラの花が・・・  
DATE : 06/11/11(土) 00:43
NAME : ぴぐれっとさん
EMAIL:
U R L:


えみこさん、こんにちわ。

ガーベラは、お日様が大好きなので、なるべく長い時間、太陽あたる所においてあげると良いと思います。
夏ではないので、午前中だけでは、少ないかもしれません。
太陽にあたる時間が少ないと、葉ばかりが、生い茂ってしまいます。
葉が、チリチリという状態が、いまいち想像出来ないのですが、濃い緑という事は、新しい葉?のような気がします。
気温も、霜が降りなければ、大丈夫と言われていますし・・・。
水は、足らなければ、しよれてくるので、水不足ではなさそうですね。

葉が、重なり合いすぎては居ませんか?
蕾が、大きく育つ時に、葉が生い茂すぎると、ぶつかってきれいに咲かない事が、多いです。
それから、蕾が、1・5センチ位開き始めてから、花びらが、延びてきたりしますよ。
花びらがつかないうちに、枯れてしまっているのなら、話は別ですが・・・。
蕾をつけてから、開花まで、気温の変化で、時間がかかります。
今少し、様子を見てみては?

あまり参考にならない情報で、すみません。

 
[28096] (4) Re: [28083] [28056] ガーベラの花が・・・  
DATE : 06/11/11(土) 08:48
NAME : ん、あさん
EMAIL:
U R L:


>  ん、あさん こんばんは。情報不足ですいません。質問に お答えします。
>  (1)苗を植えつけて1度も植え替えていません。


「1,6」ガーベラは根の伸張が早く小さな鉢ですと直ぐ寝ずまりを起こしま     すが、(6)で植えてあれば大丈夫です。

>  (2)場所は、庭で昼夜戸外 保護などはしていません。

「2」置き場は真夏のみ日陰で八重桜の咲く頃より、日がな一日、日照を必要   とします。そのたの季節は室内の窓辺に起きます。今時分は昼間は戸外   の日当たり、夜は取り込んでやれば花は咲きます。意外と丈夫なもので   戸外のフレームですが、我が家ではフレーム内が0度でも咲いていま    す。
   根は地温が8度になれば確実に伸張していますので、この頃から植え替   えは可能です。
   
>  (3)鉢土が乾いてから花や葉に水をかけないように与えています。

「3」OKです。

>(4)水で薄めた液肥を10日に1度与えるのみです。

「4」液肥の内容が書いてありません。
   液肥は主にリンサン、カリ分の多い物を与えます。
   植え付け時に元肥を施します。1リットルの用土に対して2グラムほ    ど、 N,P,K,14−12−14のような固形肥料を用土に混ぜ
   ます。その時一緒にリンサン分の多い固形肥料も用土1リットルあた
   り1〜2グラム混ぜ込みます。赤玉土がリンサン分を吸収してしまう
   ので、あらかじめ先に与えて置きます。植えてある鉢が大きいので、
   水を当てえる時は2度に分けて与えると確りと水が行き渡ります。その
   後に改めて液肥を、鉢底から流れるほど与えれば、肥料も確りと行き渡
   ります。はっきりとは判りませんが、葉のチリチリは肥料か?虫ではな   いでしょうか。乾きすぎるとハダニ類が発生します。他にアブラムシ、
   スリップス、オンシツコナジラミ等がつきます。注意して観察して下さ   い。発生させぬよう予防に努めましょう。オルトラン粒剤などを鉢土に
   置くのも予防になります。

>  (5)熊本県 最低気温は15度前後です。

「5」ガーベラは、地温が(鉢内の温度)6度以下になると根の伸張が停止
   し、8度になると根が動き初めます。時期は関東では3月半ば頃です
   お住まいの地区ではいつ頃でしょうか?
>  (6)プラスチックで直径30センチ位の円形の鉢に2株植えてます。
> よろしく お願いします。


「6」大きいのは結構ですが、水遣り、肥料遣りには気を付けてください。
   鉢全体に水、肥料が行き渡るようにしましょう。
   「4」の置き肥は8度以上の栽培が出来れば与えても良いですが、
   そうでなければ、来年3月になってから与えてください。
   
   参考に成りますか一応書き込んでみました。

 
[28123] (5) Re: [28056] ガーベラの花が・・・  解決しました!
DATE : 06/11/11(土) 23:57
NAME : えみこさん
EMAIL:
U R L:


びぐれっとさん、あ、うさん。情報提供 有難うございます。日照不足は、鉢を移動して なるべく日に当てようと思います。肥料は、ハイポネックス(6−10−5)のみなので、変えて与えてみます。他 いろいろと参考になりました。また、質問箱に投稿した時は、よろしくお願いします。




  [28071] ベンジャミンの枝に黒いつぶつぶ
    DATE : 2006年11月10日(金) 17時39分
    NAME : 一葉さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    夏に頂いたベンジャミンなのですが、枝に黒っぽいつぶつぶができましてすっかり弱ってしまいました。
    花屋さんに聞いてみたら「ベンジャミンは強いから放っておいても平気だよ」と言われました。でも日に日に葉っぱも黄色やしわしわになるし…つぶつぶを全部とって水で流してみたのですが、一度元気になりましたがまたいつの間にかできています。かわいそうでとても困っています。
    現在風通しがよく日光も程よく当たる玄関に置いてあります。

    どうしたらいいかご存知の方、どうぞお力を貸してください。
    よろしくお願いします。

 
[28072] (1) Re: [28071] ベンジャミンの枝に黒いつぶつぶ  
DATE : 06/11/10(金) 18:24
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


カイガラムシと思われます。

http://www.afftis.or.jp/kaigara/top.html


これで樹勢が落ちて枯らしてしまったことがあります。

上記のサイトに防除法がありますが、とにかく見つけ次第歯ブラシなどでこそげ落として「ボルン」などのカイガラムシ用の薬剤を散布することを勧めます。

 
[28074] (2) Re: [28072] [28071] ベンジャミンの枝に黒いつぶつぶ  
DATE : 06/11/10(金) 19:01
NAME : 一葉さん
EMAIL:
U R L:


ホルチンさんありがとうございます。
そうです、こんな感じのつぶつぶです。
カイガラムシは白くて綿のようだと聞いていました、ビックリです。
早速歯ブラシで取ってみます。
薬も試してみます。
枯れてしまった枝や弱ってしまっている枝は切ってしまってもよいものでしょうか?
4、5本を絡ませて編んでいる鉢なのですが…

 
[28092] (3) Re: [28071] ベンジャミンの枝に黒いつぶつぶ  
DATE : 06/11/11(土) 08:21
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


>枯れてしまった枝や弱ってしまっている枝は切ってしまってもよいものでしょうか?

完全に枯れてしまったものはカットしてもいいと思いますが、中には芯の部分が生きているときもあります。
パキパキと折れるようなら枯れています。

また、樹勢が回復するまでは水遣りに気をつけてください。
元気になってほしいがために土が乾いていないのに水や肥料を与えてしまい、それが根ぐされにつながり結局枯れこんで行ってしまうということになりかねません。
乾いたら水遣りという事を守って注意深く見てください。
新芽、新葉が出てきたら水遣りの変わりに活力液を与えます。(1週間に1度程度、たとえばHB-101など)

 
[28120] (4) Re: [28092] [28071] ベンジャミンの枝に黒いつぶつぶ  解決しました!
DATE : 06/11/11(土) 22:53
NAME : 一葉さん
EMAIL:
U R L:


ご親切にありがとうございました。
枯れているところだけ切ってみます。
水遣りも気を付けてやってみますね、元気になるといいな。
本当にありがとうございました。




  [27885] ●パキラ●植え替え後、根元がぐらぐらで。。。
    DATE : 2006年11月04日(土) 23時03分
    NAME : ひまわりさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんわ。

    幹部分が10センチにも満たないパキラを素焼きのポットに植え替えてから
    2ヶ月くらい経ちました。

    直径12センチくらいで、深さは15センチくらい御座います。

    水は表面が乾いてから。

    肥料は上げていません。

    植え替えたあと真夏に、薄い液肥を上げていましたが
    今は水だけです。

    気になっているのは、木の部分を触るとスポッと抜けてしまいそうな勢いで
    グラグラしているということなのです・・・

    根が張っていないようですが、
    葉の色つやはいいですし、枯れた葉も一枚もありません

    ただ、成長はしていないように思うのです。

    何か、肥料を与えた方がいいのでしょうか?

    私見ですが、鉢が大きいようにも思うのですが、どうですかね?

    今何か私にできることはないでしょうか?

    よろしくお願い致します。

 
[27950] (1) Re: [27885] ●パキラ●植え替え後、根元がぐらぐらで。。。  
DATE : 06/11/07(火) 11:12
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


うちでも半年前に、ひまわりさんと同じくらいのサイズのミニ・パキラを、同じくらいのサイズの素焼き鉢に植えて育てています。
買ってすぐに(な〜んも考えずに)今の鉢に植え替えて、初夏に観葉植物用の化成肥料をほんの少々、あとは水やりだけ。でも元気に育っています。
ひまわりさんの書きこみを見て、試しに根元を持ってみたら、やっぱりグラグラでした!(爆)

こういうミニ観葉のパキラは、挿し木で増やしたものです。
パキラは丈夫なので、ちゃんと根がしっかりついていなくても、葉っぱは元気に育つんですよね。なので、根が不充分な状態で売られていたんじゃないかな〜。

> 成長はしていないように思うのです。
種から育てた苗と違って挿し木苗は、幹の部分はほとんど成長しません。
葉っぱはどうでしょうか。新芽が出てくれば、ひと安心なんですが・・・。
いまの状態は大きな鉢に植えてもらって、一生懸命根っこを育てている時期。葉までは手が回ってないかもしれないですね。
でも、
> 葉の色つやはいいですし、枯れた葉も一枚もありません
ということなら、もう少し気長に様子を見てはどうでしょう?
じきに根が育って余裕ができたら、新芽も展開してくると思いますよ。
もっともこれから寒くなってくると、ほとんど成長をとめてしまうと思いますので、来春以降のお楽しみでしょうかねえ・・・。
(うちは春に買いましたので、夏の間に多少は根を張ったのか、新芽もいくつか出て丈もかなり伸びました。とはいえ、さっきも書いたように根元はかなりグラグラです^^;)

肥料は、根がしっかり張ってない間はヘタにやらないほうがいいし、そもそも冬の間は原則いりません。
土の水はけさえちゃんとしているようなら、ご心配はいらないと思います。

*水やりをしたとき、一呼吸おいてから鉢底から流れ出すようなら大丈夫です。
*水やり頻度は、その環境・鉢だったら夏は1〜2日に1度、いまの時期なら2〜4日に1度くらいが目安でしょうか。ただし温度が下がってくると、もう少し間隔があくと思います。暖房を入れると空気が乾くので、ときどき葉水をやってください。

 
[28015] (2) Re: [27885] ●パキラ●植え替え後、根元がぐらぐらで。。。  
DATE : 06/11/08(水) 21:59
NAME : ひまわりさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、どうもありがとうございました。
レスがつかなかったので悲しいところでした。。。

ぽーさんのお宅のパキラもぐらぐらしていらっしゃるのですねェ

我が家のも、まだぐらついている感じですが、
しばらくは肥料など変に与えずに水だけで様子を見ておくことにします。

冬に入るのでちょっと心配だったんですよね。

調べてみましたら、幹がストレートの形なので
挿し木で増やしたもののようです。

新芽は出ているのかどうか、それもよく分からないのですが
購入してきて枯れた葉は一枚もありませんし、
死んではいないかと思います(笑)

水遣りも、数日に一度の割合です。

水はけがいいというか、やった直後にささっと鉢底から出てくるので
鉢底に溜まった水は捨てずに、そのまま放置しています。

様子をみるとしますね!

ありがとう。

 
[28029] (3) Re: [28015] [27885] ●パキラ●植え替え後、根元がぐらぐらで。。。  解決しました!
DATE : 06/11/09(木) 01:18
NAME : ララさん
EMAIL:
U R L:


> ぽーさん、どうもありがとうございました。
> レスがつかなかったので悲しいところでした。。。
>
> ぽーさんのお宅のパキラもぐらぐらしていらっしゃるのですねェ
>
> 我が家のも、まだぐらついている感じですが、
> しばらくは肥料など変に与えずに水だけで様子を見ておくことにします。
>
> 冬に入るのでちょっと心配だったんですよね。
>
> 調べてみましたら、幹がストレートの形なので
> 挿し木で増やしたもののようです。
>
> 新芽は出ているのかどうか、それもよく分からないのですが
> 購入してきて枯れた葉は一枚もありませんし、
> 死んではいないかと思います(笑)
>
> 水遣りも、数日に一度の割合です。
>
> 水はけがいいというか、やった直後にささっと鉢底から出てくるので
> 鉢底に溜まった水は捨てずに、そのまま放置しています。
>
> 様子をみるとしますね!
>
> ありがとう。


 
[28119] (4) Re: [28015] [27885] ●パキラ●植え替え後、根元がぐらぐらで。。。  
DATE : 06/11/11(土) 22:42
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


おっと〜、「解決」がついていますが、ララさん、ちょっと待って!

> 水はけがいいというか、やった直後にささっと鉢底から出てくるので
> 鉢底に溜まった水は捨てずに、そのまま放置しています。


これはちょっとマズイですよ〜。
水がとどまらずにすぐに排水されるってことは、よほど土の水はけがいいか、または根っこがほとんどないと想像できます。
どっちにしても、受け皿に水がたまった状態で放置しちゃダメですよ〜(^^;
土の表面は乾いているように見えても、これでは鉢の中はかなり長時間しめったままになってしまい、根腐れを起こします。
ん〜、もしかしてこういう水やりを、長く続けてました?
これで根がいたむ→ますます水はけが早くなる、の悪循環だったのかも。

こんなふうに水はけが早く、すぐ土が乾くときは、「ためっぱなし」ではなく「水やりの回数を多く」、で対処してください。
あまりに土の水はけがよすぎるようなら、もう少し水もちのいい土に変えるとか、土の表面をマルチングする方法もありますが・・・。
ピートモスを含んでいる土だと、強く水切れさせたときピートモスが乾いてしまい、水をはじくようになって水もちが悪くなることがあります。この場合は鉢ごとバケツの水にドボンと10分ほど漬けて十分に吸水させると、本来の保水力を取り戻しますので試してみてください。

いまのところ葉が枯れたりはしていないようなので、水やりの改善で、なんとか冬を越してくれると思うのですが・・・。
春、気温が上がってきたら、一度抜いてみて根をチェック。水はけがよくて保水力もある土で植え替えたほうがよさそうです。
(もし葉が枯れてきたら、冬場でも根のチェックをしたほうがいいですよ)




  [28079] アジサイの地植え(城ヶ崎)
    DATE : 2006年11月10日(金) 22時47分 *
    NAME : ピルクルさん
    EMAIL:
    U R L:


    母が大学の文化祭でアジサイ(城ヶ崎)を買ったら地植えで大丈夫って言われたそうなんですが、少し弱々しく、しかも住んでる地域は冬は豪雪です。これから地植えにして冬を越せるのでしょうか??

 
[28089] (1) Re: [28079] アジサイの地植え(城ヶ崎)  
DATE : 06/11/11(土) 08:01
NAME : ビール党さん
EMAIL:
U R L:


今から地植えにするのは避け、来春がいいでしょう。

今、弱々しく見えるのは鉢植えだからで、地植えにすれば元気に育つと思います。
しかし、やはり春に地植えして元気を取り戻してからの話。元気の足らない状態では
鉢植えのまま、室内の低温の場所で越冬させるほうが安全です。

 
[28118] (2) Re: [28079] アジサイの地植え(城ヶ崎)  解決しました!
DATE : 06/11/11(土) 22:14
NAME : ピルクルさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました!!
早速鉢植えしました。




  [28081] ルピナスの育て方
    DATE : 2006年11月10日(金) 23時25分
    NAME : じんじんさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。10ヶ月になる長男の育児に追われる中、庭に出るのが一番のストレス発散の園芸初心者です。ルピナスの種をまき、無事に発芽したのはいいのですが、このまま定植してもよいのかと悩んでいます。住まいは山口県です。日当たりはまぁまぁです。ルピナスは耐寒性があるとは書いてあったのですが、もう11月に入ってしまい、植え付けには遅すぎるのかと悩んでいます。あと、今から定植が間に合うならば、霜よけは必要なのでしょうか?霜よけの仕方も教えていただければ最高にうれしいです。宜しくおねがいします。

 
[28090] (1) Re: [28081] ルピナスの育て方  
DATE : 06/11/11(土) 08:16
NAME : とおりすがり。さん
EMAIL:
U R L:


山口県の気候を知りませんが、多分大丈夫でしょう。
耐寒性はかなり高いので防寒の必要性は無いと思います。
冬場は多少葉が痛むかもしれませんが、気にしなくて大丈夫です。
また、ルピナスは直根性なので、大きくなる前に植付けたほうが良いと思います。
植付けるときも根鉢は崩さずにそのまま植付けてください。

逆にルピナスは耐暑性が低いので、夏越の方が大変です。
夏越しには期待しないほうが良いかも・・・

 
[28117] (2) Re: [28081] ルピナスの育て方  
DATE : 06/11/11(土) 22:06
NAME : じんじんさん
EMAIL:
U R L:


とおりすがりさん。とおりすがってくださって、ありがとうございます。
早速、植え付けて、来年の春を楽しみにしたいと思います。






- Step Bank -