ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No13609] です。

  [13600] ポインセチアの切り戻し
    DATE : 2005年04月23日(土) 19時07分
    NAME : カノウさん
    EMAIL:
    U R L:


    冬越しさせたポインセチアですが、時期がきたので先日園芸冊子と
    関係サイトの、どちらも文章だけの説明を参考に切り戻しをしました。
    茎を10センチ位でカットとあったので主の茎をバッサリと切
    り、残った枝も根元からカット。鉢に棒が一本ささっている感じです。
    その後、イラストで説明してある本を発見し、自分の間違いに気付き
    ました。主の茎は残し、枝を10センチ位カットする意味でした。
    この切ってしまったポインセチアから、新芽が出る可能性はもうない
    のでしょうか?せっかくうまく冬を乗り切ったのに・・・。

 
[13603] (1) Re: [13600] ポインセチアの切り戻し  
DATE : 05/04/23(土) 20:10
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


生の節が2-3節残っておれば、其処から芽が出てくると思いますが。その後株元からも出てくると想像します。属や科は違いますがコエビソウはその様にでてきます。

 
[13609] (2) Re: [13600] ポインセチアの切り戻し  
DATE : 05/04/23(土) 22:13
NAME : すずぽぽさん
EMAIL:
U R L:


私も同じです。
枝こそ切りませんでしたが、主の茎を今日ばっさり切ったところです。
10センチくらい残し。
白い液が出ておもしろいなあなんて、のんきに楽しんでいました。
葉っぱを3枚残しているから大丈夫かなと思っています。
なんとか大きくなってくれるといいですね。

 
[13618] (3) Re: [13600] ポインセチアの切り戻し  
DATE : 05/04/24(日) 12:17
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


もう切っちゃったんだから、新芽が出るのを期待して見守るしかないですね。
私も今年初めてポインセチアの冬越し→1週間ぐらい前に剪定しましたが、根元から10センチぐらいのところで4本の幹すべて切りました。でも「10センチ残そう」と決めて切ったんじゃないんですよ。
冬越しの間に何枚か下葉が落ちてましたが、それぞれの幹に1枝だけ残す(葉は2〜5枚ぐらいついている)ような切り方をしたら、たまたまどの幹も下から3節目ぐらい・長さ10センチぐらい残った、という感じです。
ポインセチアに限らず、ノボタン、デュランタなど成長力旺盛な花木を春に剪定するときは、私はいつもそんな感じで切ります。

春の剪定は、冬の間に下葉が落ちてしまった・このまま伸ばすと間延びして樹形が悪くなる・大きくなりすぎると困る――といった木を、好みの形・高さで仕立て直すのが一番の目的ですよね。
で、いまの時期、もう新芽が伸びてますよね? ポインセチアも、カノウさんが切ろうと思ったとき、すでに上のほうでは新芽が展開していたのではないでしょうか。
そういう場合は、とりあえず葉(または新芽)を1つでも残すような切り方をすれば、その下の節から必ず新芽が吹いてきます。葉がない部分で切っても芽吹く可能性はありますが、葉を残すことで光合成でき、芽吹きが早くなるからです。

草花のピンチでも、同じようなことがいえるみたい。
ペチュニアなども今の時期にピンチしますが、それは成長点(枝の先端にある)を摘むことで、成長のエネルギーが枝の下にまわり、脇芽が出やすくなるためです。その場合、ペチュニアなどは葉を2〜3枚残してやらないとその枝が枯れることがありますが、植物によっては葉がないところで切ってもOK,というものもあります。

常緑の花木の場合は、CBさんがおっしゃるように、葉がなくても芽吹くことが多い気がします。ポインセチアも大丈夫じゃないかなーと思うんですが、経験がないので断言はできません。
ですから今後は、上に書いたように、葉が1枚でも残るように、その残った節の上で切るようになさると安心です。
かなり上にしか葉がない場合も同じように剪定して、下から元気な新芽が見えてきたら、その新芽の上で再度切るようにすれば、好みの形に仕立て直せます。

 
[13620] (4) Re: [13600] ポインセチアの切り戻し  
DATE : 05/04/24(日) 13:23
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


あ、1つ言い忘れました。
上記の切り方は、ポインセチア、ノボタンなど常緑の花木の場合です。
落葉樹のバラなどは、新芽を見ながらもっと早い時期に剪定しますから、また話が違ってきます。
常緑の場合でも、花の時期はそれぞれで、すべてに応用できるわけではありませんので、そのつもりで。最終的には、それぞれの木の育ち方を把握して剪定、ということになっちゃうんですけどね。
(基本的に花木は夏の間に花芽形成されるものが多く、秋以降の剪定は原則タブーです)

 
[13640] (5) Re: [13600] ポインセチアの切り戻し  解決しました!
DATE : 05/04/25(月) 15:54
NAME : カノウさん
EMAIL:
U R L:


みなさん、ありがとうございました。
とても参考になりました。
今はまだ、丸裸状態の幹ですが、新芽が出る事を期待して
大切にします。新芽がでたら、挿し木で増やしてもみます。





- Step Bank -