エノテラ(ツキミソウ・マツヨイグサの仲間)の育て方
育て方はこのページの下
- 科名
- アカバナ科
- 学名
- Oenothera
- 用途など
- 鉢植え 庭植え
- 開花期
- 5月~8月
- 大きさ
- 高さ10cm~1.5cm
- 耐寒性
- つよい
- 難易度
- ★☆☆☆☆(やさしい)
育て方
- ・日当たりのよい場所が適する
- ・肥料は与えすぎない
- ・真夏は水切れに注意する
●ポイント
栽培カレンダー
主な作業の適期
植え替え | 3月 / 9月 |
---|---|
肥料 | 3月 / 10月 |
日常の手入れ
特に手入れは必要なく、放任でもよく育ちます。
日当たり・置き場所
日当たりの良い場所のほうが花つきがよく元気に育ちます。風通しの良い場所が理想的です。暑さ、寒さに強くて特に何かする必要はありません。
水やりと肥料
やや湿り気のある土壌を好みます。水は土の表面が乾いたらたっぷりと与えるようにします。真夏は乾きやすいので気をつけましょう。
やせ地でよく育ち、肥料が多いと逆に枯れることがあります。肥料は与え過ぎず、控えめにします。植え付けるときにゆっくりと効くタイプの肥料を土に混ぜ込んでおきます。後は追肥として3月と10月に1回ずつ同じものを適量株元にばらまきます。
適した土
水はけが良ければ特に場所を選ばずに元気に育ちます。鉢植えにする場合は赤玉土(小粒)6:腐葉土4の割合で混ぜた土を使用します。
植え替え・植え付け
苗を購入した場合、生育が旺盛で根が鉢がいっぱいになってしまうので、すぐに植え付けます。鉢植えも根が鉢の底から伸びてくるようなら一回り大きな鉢に植え替えます。植え替えの適期は3月、もしくは9月でそれ以上鉢を大きくしたくない場合は株分けを同時に行います。
庭植えにする場合注意したいのは、マツヨイグサ、オオマツヨイグサなどの夜咲きの品種はあまりにも生育が旺盛なため、予想していた以上に株が広がることがあることです。ほおっておいても枯れずにいくらでも増えていくため、他の草花を植えている場所まで侵しかねません。昼咲き品種を庭植えにする場合は30cm間隔で植え付けましょう。
ふやし方
タネまきと株分けでふやすことができます。
タネまきは発芽適温が高いため(25℃前後)5月~6月に行います。ツキミソウの仲間は根を傷めると根付きにくい植物で移植を嫌います。直接鉢や庭にタネをまくかビニールポットに数粒まいて間引いて1本にし、土をくずさないように庭や鉢に植えます。花が咲くまでに丸一年以上かかるのでビニールポットで苗づくりをしっかりしてから植え付ける方がおすすめです。
株分けは植え替えと同時に行います。鉢から抜いた株は新芽数本を一株として地下茎を切り分けます株分けの適期は3月もしくは9月です。ヒルザキツキミソウは切り取った根を土に伏せておくだけで芽を出します。
かかりやすい病害虫
とくにありません。