袋状のおもしろい花

カルセオラリアとは

ゴマノハグサ科 「か」からはじまる植物

カルセオラリア
この植物の育て方
科名
ゴマノハグサ(キンチャクソウ)科
学名
Calceolaria
別名
キンチャクソウ(巾着草)
原産地
中南米
大きさ
15cm~30cm
開花期
2月~5月
難易度
★★★☆☆(ふつう)

こんな植物です

〔〕内は学名、C.はCalceolariaの略

メキシコからチリ、ペルー、アルゼンチンにかけてのアンデス山地におよそ400種が分布します。袋状にふくらんだユニークな花が特徴的で、和名でキンチャクソウと呼ばれます。名前はラテン語でスリッパを意味する「カルセオラス」に由来します。いずれの名前も花の形から来ています。

草花として普及するヘルビオヒブリダ種

園芸でよく栽培されているのは、ヘルビオヒブリダ種〔C. × herbeohybrida〕です。ヘルビオヒブリダ種は様々な野生種を掛け合わせてつくられた園芸品種の総称で、特定の種を指す名前ではありません。野生種のコリンボサ種〔C. corymbosa〕とクレナティフロラ種〔C. crenatiflora〕を掛け合わせたものが大元となっています。花後に枯れてしまう一年草として扱い、主に鉢花として利用されます。最初イギリスで育種が始まり、次いでドイツで盛んに行われるようになりました。花色は黄色、オレンジ、赤などがあり、黄色に赤い斑点が細かくはいったり、赤と黄色のツートンカラーもあります。花の大きさは5cmを越す大輪種、小花をたくさん咲かせる小輪多花性種などがあります。


鮮やかな黄花のフルティコヒブリダ種

フルティコヒブリダ種〔C. fruticohyrida〕もコンテナや寄せ植えによく利用されます。この種はチリ原産のインテグリフォリア種〔C. integrifolia〕を元とした園芸品種の総称です。ミダス〔'Midas'〕、ゴールド・センセイション〔'Gold Sensation'〕などの品種がよく栽培されています。花は鮮やかな黄色でやや小輪、花茎を長く伸ばしてその先端にたくさんの花が群れるように付きます。

ダーウィニー

その他

高山性の小型種は趣があってかわいらしく、山野草として栽培されている種もあります。非常に暑さに弱く育てにくいものが多いです。よく知られるものにダーウィニー種〔C. darwinii〕、宿根キンチャクソウとも呼ばれるビフロラ種〔C. biflora〕などがあります。

関連する植物