カネノナルキ(カゲツ)の育て方

丈夫ですが、寒さには気をつける

ベンケイソウ科 「か」からはじまる植物 多肉植物

カネノナルキ
この植物の解説

育て方はこのページの下

科名
ベンケイソウ科
学名
Crassula ovata
(= C. portulacea)
用途など
鉢植え
開花期
12月~3月
大きさ
30cm~3m
耐寒性
ふつう」
難易度
★☆☆☆☆(やさしい)

育て方

栽培カレンダー

栽培カレンダー

主な作業の適期

植え替え 4月~6月 / 9月
さし木・葉ざし 5月~8月
肥料 4月~6月 / 9月~10月

日常の手入れ

丈夫で特に手入れをする必要はありません。花を咲かせるには、真夏以外充分に日光に当ててしっかりとした丈夫な株をつくり、夏以降は枝を切らないようにしましょう。また、真夏に1ヶ月ほど断水すると、冬に花が咲きやすくなるとも言われます。園芸品種では花の咲きやすい品種もありますが、従来品種は50cm~1mの大株にならないと花が咲きません。

日当たり・置き場所

日によく当てたほうがよいのですが、ある程度の日陰にも耐えるので、一年を通して室内で育てることもできます。日陰でも葉の色ツヤはそれほど変化しませんが、株が軟弱(間延びした感じになる、茎が細くなる)になります。強すぎる日射しは苦手なので、真夏は熱の溜まらない風通しのよい半日陰がよいです。

暖かい地方では地植えにしたり、軒下に置くだけでも充分に冬越しができますが、霜や凍結の心配がある場合は、鉢植えで室内に取り込む方が無難です。基本的に冬は休眠しています。越冬温度の目安は1~3℃くらいです。

水やりと肥料

茎、葉とも水分をたっぷりと貯えることができるので、少々水やりを忘れても枯れてしまう確率は少ないです。そういう意味では手間のかからない植物といえるのかもしれません。一年を通して乾かし気味に管理します。

冬は休眠しており、水をあまり必要としないので水やりは少なめにします。土の表面が乾いて4~5日経過してから水をやればよいでしょう。

肥料は生育期に2ヶ月に1回、固形の肥料を置き肥するか液体肥料を水やり代わりに与えます。真夏は肥料を与えません。


適した土

川砂を主体とした水はけの良い土が適しています。

目安としては川砂4:赤玉土(小粒)4:腐葉土2の割合で混ぜた土がよいでしょう。市販の多肉植物の培養土などをそのまま利用するのが一番手軽です。

植え替え・植え付け

2~3年で株が大きくなり、鉢が小さくなってしまいますので植え替えます。植え替えの適期は春は4~6月、秋は9月が適期です。真夏の植え替えは避けます。

ふやし方

葉ざし

さし木、葉ざしでふやすことができます。適期は5~8月です。

さし木

さし木は枝を先端から5~20cmほどの長さに切り取り土に挿します。そのまま土に挿すと切り口から腐ってくることがあるので、切り取ったさし穂はいったん日陰で切り口を乾かしてから土に挿すようにしましょう。さし穂が大きいと鉢に挿しただけである程度見栄えのする鉢物になります(根はないですけども)。使用する土は上記の用土か川砂でもかまいません。

葉ざし

葉ざしは枝から葉を取って、切り口を乾燥させてから川砂に切り口の部分から浅く挿します。だいたい1ヶ月くらいで内に挿した基部あたりから小さな芽を吹きます。ある程度生長したら、鉢に植え替えます。

かかりやすい病害虫

とくにありません。

関連する植物