ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No12009] です。

  [11973] ビオラ、パンジー
    DATE : 2005年01月21日(金) 16時56分
    NAME : まきさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    ビオラとパンジーを10月下旬にうえたんですが(その時の苗は花が2〜3ヶでかなり小さいもの)あんまり生育が早くありません。といっても一回り以上は大きくなり花は10ヶほど咲き、つぼみもたくさんついてます。こんなものなんでしょうか?暖かくなれば背丈も伸びたくさん咲くんでしょうか?どなたか教えてください。住まいは大阪です。

 
[11977] (1) Re: [11973] ビオラ、パンジー  
DATE : 05/01/21(金) 18:03
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


日当りは?
冬の間は気温が低いので、11月以降(ぐらい)からはあんまり成長しないです。
なるべく日に当てると大分違いますけれど。

 
[11985] (2) Re: [11973] ビオラ、パンジー  
DATE : 05/01/21(金) 21:50
NAME : MIZUさん
EMAIL:
U R L:


今の時期、花が10個もついてるなら上出来なのでは?
いいなぁ〜。

 
[11988] (3) Re: [11973] ビオラ、パンジー  
DATE : 05/01/22(土) 00:40
NAME : C・Bさん
EMAIL:
U R L:


暖かくなれば沢山咲きますよ。ただし 苗株を立てに伸ばさずに、横に巾広く育たないと、花数の望めません。理想的には20W X 15H ですか。

 
[11990] (4) Re: [11973] ビオラ、パンジー  
DATE : 05/01/22(土) 00:50
NAME : 10puraさん
EMAIL:
U R L:


毎年秋出荷のパンジー苗を10鉢程度買いますが、矮化剤処理がしてあり、
鉢によって効きの足りないもの、丁度良いもの、効きすぎているものが
必ずあります。

矮化剤がしっかり効いていると、寒い時期は成長がじれったいです。
でも株ががっしりした形で、頼もしいですよ。
暖かくなるとカタログの写真みたいに花一杯の、格好良い株になる筈です。
出来るだけ日に当てて、定期的に肥培して、元気に育ててあげて下さいね。

 
[11999] (5) Re: [11988] [11973] ビオラ、パンジー  
DATE : 05/01/22(土) 18:16
NAME : MIZUさん
EMAIL:
U R L:


> 暖かくなれば沢山咲きますよ。ただし 苗株を立てに伸ばさずに、
横に巾広く育たないと、花数の望めません。理想的には20W X 15H ですか。

横からすみません。C.Bさん。
私は今年、夏蒔きが失敗して秋蒔きになったので、
まだそんなに大きくないのですが
「立てに伸ばさず」、というのは摘心するのでしょうか?

 
[12002] (6) Re: [11973] ビオラ、パンジー  
DATE : 05/01/22(土) 19:02
NAME : C・Bさん
EMAIL:
U R L:


それは、3月中下旬の事です。実生自然苗では未だ花が咲くか咲かないかの状態の人も多いです。25から30Wに成ればリッパなものです。ビオラは育てやすく、パンジーは徒長して、縦長になり易いものです。摘芯は春以降のことですね。今切っても、葉が無くなる程度で、残った芽が徒長するだけでしょう。
根張りと日当たりや冷たい風に晒さないことでしょう。株選びと運任せですね。生育の良くない苗は2本程度まとめて植えるとか。12月中旬までに大きくして、1月の寒さで株苗を引き締めるとか。矮化剤を使うとか。当分蕾は摂ってしまうとか。仕立ては芽が出たときから始まります。茎は太く 根は広く真っ白に 葉は大きく 全体的にどっしりと・・・・。そうすると生えたパ苗の60-70%は不合格となるでしょうね。ビオラで20-30%程度は形は纏まりますが小さく育つものです。

 
[12006] (7) Re: [12002] [11973] ビオラ、パンジー  
DATE : 05/01/22(土) 22:34
NAME : MIZUさん
EMAIL:
U R L:


なるほど、C・Bさん、ありがとうございました。
まきさん、横からすみませんでした。

 
[12008] (8) Re: [11973] ビオラ、パンジー  
DATE : 05/01/23(日) 13:21
NAME : まきさん
EMAIL:
U R L:


みなさん!!返信遅れましたがいろいろとアドバイスありがとうございました!!!こんなにいろいろと教えていただきとっても参考になりました。
この時期でもどんどん大きくなると思ってましたが暖かくなるまで成長遅くても大丈夫なんですね。安心しました!またその後をお知らせしますね!!

 
[12009] (9) Re: [11973] ビオラ、パンジー  解決しました!
DATE : 05/01/23(日) 13:23
NAME : まきさん
EMAIL:
U R L:


> こんにちは。
> ビオラとパンジーを10月下旬にうえたんですが(その時の苗は花が2〜3ヶでかなり小さいもの)あんまり生育が早くありません。といっても一回り以上は大きくなり花は10ヶほど咲き、つぼみもたくさんついてます。こんなものなんでしょうか?暖かくなれば背丈も伸びたくさん咲くんでしょうか?どなたか教えてください。住まいは大阪です。






- Step Bank -