ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No13384] です。

  [13245] ビオラの蕾が小さくなり・・・
    DATE : 2005年04月08日(金) 00時20分
    NAME : surumeさん
    EMAIL:
    U R L:


    ビオラの蕾がだんだん小さくなり、かわりに茎が太くがっしりして葉が小さくて茎にまとわりつくようになってしまいました。
    つい先週まではさほど気にならなかったのですが、暖かくなったら急に茎がニョキニョキと伸び、太くなり、葉が小さくなってきました。
    蕾は小さいながらも次々と新しいものが出てきます。
    が、大きくならずに小さいまま開花してしまい、花の色もあまりしっかりしていません。
    どうしたらいいでしょうか?
    誰か教えてください。

 
[13247] (1) Re: [13245] ビオラの蕾が小さくなり・・・  
DATE : 05/04/08(金) 02:26
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


それが自然の姿です。種が出来たり、日当たりが悪かったり、暖かくなり茎が伸びて段々と花は小さくなります。その内にエンドウマメの出来損ないのように、グチャグチャのぐしゃぐしゃにに成ります。

苗を買う時に、横にボリュウムの有る株を選ぶ。(花で選ばない。)
冬の内に横に匍匐するように広げて育てる。
涼しい場所で管理する。
蔓茎(伸びる茎の芽を摘む)。
切り戻す。(相当貧相になる。)
諦めて、其の侭にして、毀れ種により、来年に期待するか、次の花を植える。

鉢が小さい時には、稀に肥料切れの時もあります。

私なら、諦めて、ミムラスに切り替えます。ミムラス(花が咲けば水切れに注意、朝晩の潅水。)の次には、ペチュニァ(全周囲日当たりで真夏の昼は遮光)又はハナスベイヒュ(日当たりが悪いと開花しない。全日日差しが必要。)。
もたもたしていたら、直ぐに冬がくる。時間がもったいない。園芸はお金をかけずに、贅沢にするもの。
ゆとりを求めて、忙しいものです。(・・?

 
[13250] (2) Re: [13245] ビオラの蕾が小さくなり・・・  
DATE : 05/04/08(金) 07:56
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


CBさん、あきらめるの早すぎません?
たしかにシーズン終わりはそんな感じになってきますけど、まだ4月上旬ですからね〜。まだまだひと花、どころかふた花もみ花も咲いてもらわなきゃ。

花がらつみは、ちゃんとしてますか?(種をつけると、とたんに咲くのをサボるようになります) 花茎の根元から折り取ってください。
肥料切れしてませんか? パンジーやペチュニアのように長い期間たえまなくたくさんの花をつける植物は、適宜追肥が必要です。プロミックのような化成肥料を置き、液肥も週に1回ぐらいやってみてください。
それと、ここ関東では急に春めいて、土の乾き方がすごく早くなってきました。水切れにも注意してみてください。

 
[13257] (3) Re: [13247] [13245] ビオラの蕾が小さくなり・・・  
DATE : 05/04/08(金) 22:26
NAME : surumeさん
EMAIL:
U R L:


回答ありがとうございます。

自然の姿といえばそれまでなのですが、まだまだ沢山咲いているお宅もありますし、もう少し頑張ってみようと思います。

 
[13258] (4) Re: [13250] [13245] ビオラの蕾が小さくなり・・・  
DATE : 05/04/08(金) 22:31
NAME : surumeさん
EMAIL:
U R L:


> CBさん、あきらめるの早すぎません?
> たしかにシーズン終わりはそんな感じになってきますけど、まだ4月上旬ですからね〜。まだまだひと花、どころかふた花もみ花も咲いてもらわなきゃ。
>
> 花がらつみは、ちゃんとしてますか?(種をつけると、とたんに咲くのをサボるようになります) 花茎の根元から折り取ってください。
> 肥料切れしてませんか? パンジーやペチュニアのように長い期間たえまなくたくさんの花をつける植物は、適宜追肥が必要です。プロミックのような化成肥料を置き、液肥も週に1回ぐらいやってみてください。
> それと、ここ関東では急に春めいて、土の乾き方がすごく早くなってきました。水切れにも注意してみてください。


回答ありがとうございます。
まだ他のお宅で綺麗に咲いているのを見ると、もう少し咲かせたいという気になりまして・・・。
花がらは毎朝チェックして、花びらが反り返ってきたら早めに摘んでいます。
肥料は週1回くらいの割りで液肥をあげています。

2月に、株元の葉は腐ってるし、結実しちゃってるし、アブラムシもついちゃっていて処分品となっていたビオラを買ってきて世話したところ、ここ2〜3日で一気に花を咲かせたんです。
・・・ということもあり、この蕾の小さくなったビオラももうひとがんばりしてもらいたいなぁと思って・・・。

思い切って、ひょろひょろに伸びた茎をカットしてもいいのかな・・・と思ってます。

 
[13259] (5) Re: [13245] ビオラの蕾が小さくなり・・・  
DATE : 05/04/08(金) 22:59
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


surumeさん、失礼しました。ちゃんとお手入れなさってるんですね。
でも花つきが悪くなってきた・・・うーん、まだ4月ですからねえ・・・ナゼでしょう。日当たりや土に問題があるってことはないですよね。うーんうーん??? よほど早くから咲いていた株なのでしょうか。
切り戻し、試してみてもいいかもしれませんね。私自身はやったことがないので、自信をもってオススメできないんですけど。
↓のサイトなどを見ると、たしかに切り戻しで復活してますね。
http://www1.odn.ne.jp/koyama/viola-2003.htm#2004
この、2004年6月5日をクリックしてみてください。

ただし、このサイトにもありますが、
・根元から新しい芽が出ていることを確認してから切ること。
・切りすぎると枯れるので、おおむね長さの1/3程度にしておくこと。
このへんがポイントのようです。
またきれいに咲いてくれるといいですね!

 
[13267] (6) Re: [13245] ビオラの蕾が小さくなり・・・  
DATE : 05/04/09(土) 11:13
NAME : Askaさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
つぼみが多すぎるときもそういう現象が起きると思います。開花に必要な体力が分散して、どれも中途半端になってしまうからです。液肥をやっても効果がない場合、思い切って目立たないところのつぼみを摘んでみては?つぼみの数が開花能力を超えると、悪循環が起こり、つぼみのままで終わるか、咲いても小輪か短命の花になってしまいます。
花柄に関しても、次々と開花するタイプの花を摘むとき、私は「これは咲く前?終わりかけ?」と迷うと、大抵摘むようにしています。花数を少し減らせば、数日経てば、株も元気で花も大きく長く付きます。

 
[13381] (7) Re: [13259] [13245] ビオラの蕾が小さくなり・・・  
DATE : 05/04/15(金) 00:12
NAME : surumeさん
EMAIL:
U R L:


> surumeさん、失礼しました。ちゃんとお手入れなさってるんですね。
> でも花つきが悪くなってきた・・・うーん、まだ4月ですからねえ・・・ナゼでしょう。日当たりや土に問題があるってことはないですよね。うーんうーん??? よほど早くから咲いていた株なのでしょうか。
> 切り戻し、試してみてもいいかもしれませんね。私自身はやったことがないので、自信をもってオススメできないんですけど。
> ↓のサイトなどを見ると、たしかに切り戻しで復活してますね。
> http://www1.odn.ne.jp/koyama/viola-2003.htm#2004
> この、2004年6月5日をクリックしてみてください。
>
> ただし、このサイトにもありますが、
> ・根元から新しい芽が出ていることを確認してから切ること。
> ・切りすぎると枯れるので、おおむね長さの1/3程度にしておくこと。
> このへんがポイントのようです。
> またきれいに咲いてくれるといいですね!


回答ありがとうございます。
思い切って小さい蕾と蕾の付いてない茎を昨日、切ってみました。
本当は全部切ったほうがいいのかもしれないけれど、どうしても咲いている花と
元気な蕾は切るに忍びなくて・・・。

でも、1日しかたっていないのに残っている花と蕾が元気になったような気がします。
倒れていた茎もシャン!としましたし。
しばらくこの繰り返しで頑張ってみます。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

 
[13383] (8) Re: [13267] [13245] ビオラの蕾が小さくなり・・・  
DATE : 05/04/15(金) 00:14
NAME : surumeさん
EMAIL:
U R L:


> こんにちは。
> つぼみが多すぎるときもそういう現象が起きると思います。開花に必要な体力が分散して、どれも中途半端になってしまうからです。液肥をやっても効果がない場合、思い切って目立たないところのつぼみを摘んでみては?つぼみの数が開花能力を超えると、悪循環が起こり、つぼみのままで終わるか、咲いても小輪か短命の花になってしまいます。
> 花柄に関しても、次々と開花するタイプの花を摘むとき、私は「これは咲く前?終わりかけ?」と迷うと、大抵摘むようにしています。花数を少し減らせば、数日経てば、株も元気で花も大きく長く付きます。


回答ありがとうございます。
蕾が多すぎる・・・という気はあまりしなかったのですが、よくみるとこれから蕾になりそうな部分がとても多かったので、しおれた茎についている蕾は思い切って切ってみました。
ビオラは花びらの周囲がまるまってきたら終わりかけと聞いたことがあるので、
そのへんも心を鬼にして摘み取りました。

雨もあがり暖かい日がきそうなので、なんとか復活してくれれば・・・と思ってます。
アドバイスありがとうございました。

 
[13384] (9) Re: [13245] ビオラの蕾が小さくなり・・・  解決しました!
DATE : 05/04/15(金) 00:15
NAME : surumeさん
EMAIL:
U R L:


みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。





- Step Bank -