ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No15726] です。

  [15688] シクラメンについて
    DATE : 2005年07月09日(土) 17時11分
    NAME : 3少女さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。私は中学3年生の女子です。私は、去年の誕生日の日(11月28日)からシクラメンを育てているのですが、
    いくつか分からないことがあるので教えて下さい。
    @ 葉に、灰色の粉のようなものが付いています(指で触っても取れません;)
     これは一体なんなんでしょうか?あと、葉に赤いとても小さな虫がついています。灰色の粉のような物と何か関係があるもでしょうか?知ってる方は、
    教えて下さい。あと、これらの駆除法を知ってる方は是非教えて下さい。
    お願いします。

    A去年の冬、沢山薄いピンク色の花が咲いたんですが、そのうち2本(ちょうど真中に咲いていた花)が、何故か真っ赤な色だったんです。
    他のピンク色の花に守られる(?)ようにして咲いている姿はとても不思議で、
    かなり気に入ったのですが、今年もまた咲いてくれるのでしょうか??
    知っている人は教えて下さい。

 
[15700] (1) Re: [15688] シクラメンについて  
DATE : 05/07/09(土) 23:18
NAME : ちゃもさん
EMAIL:
U R L:


3少女さん、こんばんわ。
分かる範囲で調べてみました。

【栽培場所】 冷涼な気候を好み、30℃を越すと生育が急速に衰えるので、夏は戸外の涼しい半日陰の場所に、他の季節は、日当たりのよい場所に置きます。雨に当てないのが原則です。

【置き場所】 観賞時は明るい涼しい室内に置きます。日照不足、空気の乾燥などは日持ちを悪くします。暖房器の近くに置くのは厳禁です。寒さにはにはかなり弱く、2℃程度までは大丈夫です。

【水やり】 鉢土の表面が乾いてから十分に水を与えます。水が多過ぎると根腐れを起こし、逆に乾きすぎるとすぐに萎れます。萎れた場合はすぐに十分に水を与え、蒸散を少なくするために新聞紙などで周囲を囲ってやると回復してきます。
 底面吸水鉢の場合は底皿の水を切らさないようにします。ただし、たまには土の表面からも水を与えるのが無難でしょう。

【開花中の管理】 咲き終った花は、花茎ごと抜き取ります。蕾や花茎にカビがついて腐る症状があれば、これは灰色カビ病ですから、見つけ次第抜き取ります。また、液肥の1000倍液を月1回程度与えるとよいでしょう。

液肥はハイポネックスと言うのもありますが、固形肥料では暖効性肥料の方が
花に栄養がいきやすいと聞いた事もあります。

【開花後株の管理】 花後も普通に管理して夏越すれば来年も花が楽しめます。しかし、暑さに弱い植物ですから株が弱ってくる場合が多いのです。その場合は水を全く与えないで、鉢のまま乾燥させて休眠状態で夏越しします。夏の間は通風がよい涼しい日陰で、雨の当たらない場所に置きます。秋に球根から新芽が伸び始める9月下旬ごろに、土を少しほぐして一回り大きな鉢に植え替えます。そして、水やりを始めます。花は少し遅れますが、豪華な大鉢に仕上げることができます。


灰色カビ病とハダニでしょうか、園芸店にシクラメンを持っていって、性格な
判断をあおいだ方が良いかもしれませんね^^:
おそらく、シクラメンの置いている場所にも問題があるとも思われます。

私もシクラメンを育てていましたが、判断ミスで間違った対処をして枯らした
事があります。園芸店に早く持って言って聞けばよかったと後悔しました。

他にきちんと答えられる方がいらしたら、宜しくお願いします<(_ _)>

 
[15701] (2) Re: [15688] シクラメンについて  
DATE : 05/07/09(土) 23:28
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


灰色は灰色カビ病という、カビが生えたもので、シクラメンに多い病気です。
赤い虫はアカダニという害虫です。
気温20度前後が一番育て易い。実際には難しいので、6月には、断水して、8月中頃まで休眠させます。それから、水やりをはじめ。芽が育てば、植え替えします。(休眠中の保管場所は、直射日光・雨が当たらない涼しいところ)

シクラメンの栽培は、慣れないと、難しいので、色々なネットサイトを調べてください。出来れば、栽培農家のハウス栽培か農業高校の画像や説明を読んで、イメージトレーニングをすれば良いかも。叉色々な栽培の仕方があるので、違った説明で迷ったりします。此れは流派ですから、どれが正しい・間違っていると言うものではありません。それぞれの説明以外の、下準備が説明されていないだけです。
万が一シクラメンが枯れてしまっても、貴方のシクラメンは日々の勉強が如何に大切か というお手紙を残してくれる事でしょう。其れと「夢や希望」も与えてくれるものと信じます。
シクラメンに限らず、色々な植物で変わった生長や現象を見られます。
環境変異・病害虫・奇形・遺伝子変異(先祖がえり・進化・特に交配雑種は安定性が無いものも多い。一種の狂い咲き。秋に桜が咲くようなイメージ)
再び、冬になって、シクラメンの花と対話できれば良いですね。
ピンクのお化粧してくるかなぁー。紅いドレスをきてくるかなぁー。

 
[15702] (3) Re: [15688] シクラメンについて  
DATE : 05/07/09(土) 23:39
NAME : kidさん
EMAIL:
U R L:


休眠に関しては、元気な株なら無理にさせることはないですよ。
温度が余り上がらない涼しい場所で、株に力がついていたらそのまま、花は上がりませんが、葉がついたまま夏越しします。とはいえ、クーラーの当たる所は望ましくないですが。初心者にはこちらの方が安全です。

葉の裏や表に粉を吹く個体もありますが、他の方のレスにもあるように、病気の可能性もありますから、きちんと見てもらってくださいね。

 
[15717] (4) Re: [15688] シクラメンについて  
DATE : 05/07/10(日) 14:00
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


Aについてはわかりませんので、@についてのみ。

私も灰色カビ病だと思います。シクラメンには発生しやすいです。
カビなので、ダコニールなどの殺菌剤が効きます。葉、および球根にまんべんなく散布して、残りは水やり代わりに土にもまきます。
ほんとは夏越し中のシクラメンは梅雨入り前から、月に1度くらい殺菌剤をまいて予防したほうがいいんですけどね。
ガーデンやミニは、あまり神経質にならなくても夏越し成功率は高めですが、大輪種はちょっと手をかけてやったほうがいいみたいです。

風通しが悪く、高温多湿で蒸れると発生しやすいので、なるべく涼しい日陰に置いてください。
また、古い葉はもう役目を終えているので、若葉が出てきているようなら、古い葉を抜いて整理すると風通しがよくなります。全部抜くのが心配なら、徒長した葉、大きすぎる葉を中心に整理してやるといいですよ。

シクラメンの夏越しは、はっきりいって初心者さんにはハードルが高いかもしれません。生産者さんだって、すべての株をきれいに夏越しさせているわけではないらしい(笑)。
でも逆に、成功してまた冬にきれいに咲かせられたら、自信がつくし、園芸がいっそう好きになると思います。そんな中3生(今年は高校生になりましたが)もここの掲示板にはいますよ〜。
頑張ってくださいね。
参考サイト↓
http://homepage2.nifty.com/matsu2001/cycla_top.htm
http://www.daichi.nu/sikuramennatugosi/sikuramennatugosi.htm
http://www.geocities.jp/syouhei219387/sub01-11ninenmesikuramen.htm

 
[15726] (5) Re: [15688] シクラメンについて  
DATE : 05/07/10(日) 17:10
NAME : いるかさん
EMAIL:
U R L:


はい。その中3生、現高校生です!!
私も今年は5つのシクラメンの夏越に挑戦してます。
そのうち2つはもうやられかかってますが(汗
結構そのシクラメンによって性格みたいなのがあって、
毎年休眠しないで夏越しする子とか決まってるんですよね〜。
無事に夏を越すとほんと可愛さ倍増ですよ!!

私は病気についてなどは詳しく知らないのであまりアドバイスできませんが、
シクラメンに関してはそれなりに知ってるつもりです^^
今年は無事に種もとれました。秋ごろ蒔いてみるつもりです。
年齢も近いし、シクラメン好き同士仲良くしましょ〜☆
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/index.html
このサイトは病気に関していろいろ書かれているので、みんながよく使ってますよ。
行ってみてください。

 
[15736] (6) Re: [15688] シクラメンについて  解決しました!
DATE : 05/07/11(月) 20:32
NAME : 3少女さん
EMAIL:
U R L:


ちゃもさん、CBさん、kidさん、ポーさん、いるかさん、
ご丁寧に有難うございました。皆様が教えて下さったコトを、
早速実行してみようと思います。
本当に有難うございました。
また、冬に綺麗な花を咲かせるように、頑張ります。





- Step Bank -