ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No16481] です。

  [16481] トレニアとポーチュラカ
    DATE : 2005年08月12日(金) 12時10分
    NAME : ゆみさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    今日はトレニアとポーチュラカについてお願いいたします。
    とても元気なのですが花がすごく少ないのです。
    緑、緑の中に「やっと花を見つけた〜!」ってほどしか花が咲きません。
    もっともっと沢山の花を咲かせたいのです。
    手入れの何が不足しているのでしょうか。

    大阪、マンション2階の東向きベランダでプランターで育てています。
    南北は隣との曇りガラスでしきりになっているので南北からの風通しは
    望めません。東からの風のみになります。
    日当たりは午前中に陽が当たり、午後は明るい日陰になります。
    土はホームセンターで安売りしている園芸用土。
    水やりは土の乾き具合と、花・茎・葉の状態を見ながら水やりしています。
    今は1日に1度は水やりしないとシナ〜ッとなっちゃいますんで早朝あげて
    います。また、夕方の状態でも水やりする日もあります。
    肥料はあげていません。
    虫や病気?とも思い、ジ〜ッと観察しましたがないようです。
    とにかく葉や茎、株じたいはとても元気に見えます。
    花が少ないのでまるで葉を育てているような感じになっています。

    何とか「花盛り!」といった状態にしたいのです。
    ご指導お願いいたします。

    ちなみにペチュニア系やキンギョソウetc・・・・は同じ環境でも花盛りで
    咲いています。

 
[16485] (1) Re: [16481] トレニアとポーチュラカ  
DATE : 05/08/12(金) 15:58
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


トレニアは、毀れ種でパラパラ生えている程度で、余り詳しく観察したことがありませんが、土が軽すぎるとか、日当たりや温度と大地湿度が足らないとかに、原因があるのかも知れませんね。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/torenia0.htm

ポーチュラカは好きで、一押しの夏花ですが、此れも同じく、土が軽すぎるとか、日当たりや温度と大地湿度が足らないとかに、原因があるのかも知れませんね。
ベランダ栽培はどういうわけか、ハダニがよく沸く。屋外では、病害虫は皆無に等しい。
ベランダは、日照時間(直射日光)が短いので、ヒョロヒョロで軸細く、徒長してしまいます。その結果、つぼみの数も1つ付くか、まったく付かない等極めて少ない。花径小さく、花形もいびつになり易い。
地植であっても、乾燥し過ぎると、葉落ちして、花と軸だけになり易い。
軸太短く、葉は緑緑して、根張り枝張りが要かもね。其の為に、シットリした保湿と日当たりガンガンが必要。健康な株は、地を這うように茎が伸びる。
茎立ったり、葉落ちは乾燥し過ぎ。
軸が細い(株元と穂先の茎径が倍ほど違う)日照不足。
先端の蕾の数も、健康なら、3個から6個付く。不健康なら、1個以下。
蕾の数も少ないから、当然花は無い。
健康に育って、横に這えば、地温の上昇を抑制し、保湿も保たれる。逆に、乾燥して、茎が立ったり、葉落ちすれば、地温の高温化や乾燥が進むので悪循環が始まる。幼い株から、芽摘み挿し木したり、日照・保水に注意して、株張り・根張りをシッカリと育てると綺麗に咲く。 又鬱蒼として、枝が重なったりして、潅水が多いと、下層の茎の葉が落ちしたり、葉が腐ったりする。此れは秋ごろの症状。この場合には、鎌でバッサリと刈り込んで、風通しを良くすれば良い。  

2つの花に共通する事は、日当たりガンガン。大地の保水管理。大地の地温の抑制。・・・・健康に育てば、株張り良く、植物自身が自分で守る。株張りが弱ければ、断熱や保水ができずに、株が弱る。良いものは益々良くなり、弱いものは益々弱る。と云う2極化現象が起こる。
と考えます。

高層階のベランダ栽培は、ハダニ・アブラムシ・コナジラミで苦労する。
目隠しによる日陰や住宅規約・隣との関係・壁面の高温乾燥・衣類等の物干しとの競合など中々難しい面もある。
イロイロと試行錯誤・研究して頑張ってください。
確かにキンギョソウやペチュニアはベランダで良く育ちますね。

 
[16501] (2) Re: [16481] トレニアとポーチュラカ  
DATE : 05/08/13(土) 00:10
NAME : ゆみさん
EMAIL:
U R L:


CBさん、ありがとうございます。

日当たりが足りないのかも???と思い始めました。
職場にも植えてあるのですが、こちらは仕事もしないで1日中、水やりを
していなければ、どの草花もすぐにクタッとしてしまうほどの日射し。
でも職場の草花は花をいっぱい付けるし、株が大きくなるのも早い。
1日中、水やりをしなければならないほどの環境より我が家の環境の方が
(日射しの差)、良いと思いこんでいました。

プランターを置く位置を高くしたり、向きを変えたり色々研究してみます。
実はアメリカンブルーも花数が少な目。もしかしてこれも日照不足かしら。
こちらのプランターの場所も工夫してみます。

何とか花期のうちに花をいっぱいにしてみたい!

 
[16505] (3) Re: [16481] トレニアとポーチュラカ  
DATE : 05/08/13(土) 06:00
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


日当たりがいいに越したことはありませんが、いまの日照でも、もっとたくさん
咲かせられそうな気はします。
うちも東向きのベランダで午前中しか日が当たりませんが、ハンギングにしている
ポーチュラカ、毎年花がら摘みがいやになるほど咲きますよ。
(トレニアは床置きでポーチュラカより日照が足りないため、花は少ないです)

ポーチュラカですが、苗が若いときに、何度かピンチ(摘心)しましたか?
摘心するほどたくさん枝分かれして、結果として花もたくさん咲きます。
いま、どうせつぼみがたくさんついている状況でもなさそうなので、一度ピンチ
(というか切り戻し)してみてはどうでしょう。
枝の数・長さにもよりますが、長さの半分あたりとか、先端10センチぐらい切る
とか。そんな感じでやってみてください。
枝が分岐するとともに、先端を切った刺激で、花つきもよくなるかもしれませんよ。

 
[16522] (4) Re: [16481] トレニアとポーチュラカ  
DATE : 05/08/14(日) 09:16
NAME : ゆみさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、ありがとうございます。

苗が幼いときには2度ほど摘心しました。
その後、見事な株になって茎・葉ともに沢山付いて、とても綺麗な形になった
のですが、花数が少しです。(>_<)
それで7月始めに大胆に切り戻しをしました。それで現在、また綺麗な形に
なったのですが花数が少ないのです(;_;)

うちは丸い形の1本足のプランターで台の上に載せているのですがベランダ
前面の壁(曇りガラス)から頭が少し出るくらいで。それでも午前中は
直射日光がガンガン当たる位置なのですが・・・。
台をもっと高くしてみようと、台を今、探しているところです。

トレニアも同じ環境だったのでこれも同じく台を高くしてみようと思っているところです。

 
[16706] (5) Re: [16481] トレニアとポーチュラカ  解決しました!
DATE : 05/08/23(火) 17:55
NAME : ゆみさん
EMAIL:
U R L:


上記以後、台を高くして、ベランダの壁からド〜ンと土まで出る高さにしました。
そしたら・・・咲き始めました!蕾も沢山付け始めました!
もう嬉しくて嬉しくて!!!
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)

ありがとうございました!





- Step Bank -