ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No18115] です。

  [18115] シャコバサボテン(デンマークカクタス)の虫
    DATE : 2005年11月07日(月) 10時31分
    NAME : メロディーさん
    EMAIL:
    U R L:


    1週間ほど前にシャコバサボテンの花がかなり咲いているものをいただきました。うまく冬を越させたいのですが、2つほど問題点が。。

    1)土のあたりに小さな虫がいる。見たところアブラムシとかではない小さな羽虫のようです。この虫はなんでしょう?そして処理はどうしたらよいでしょう?

    2)花のつぼみがポロポロ落ちてます。環境が変わったからかな?とも思っていたのですが、このサイトの育て方水やりを参照すると、乾燥させるのがいけないとも。今開花期なので、まだ表面が乾いたら水をたっぷりやったほうがいいのでしょうか?それと霧吹きもしてあげたほうがいいのでしょうか?

 
[18128] (1) Re: [18115] シャコバサボテン(デンマークカクタス)の虫  
DATE : 05/11/08(火) 05:44
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こちら「ヤサシイエンゲイ」の、育て方のページはもうご覧になったそうなので安心しました。

1)どんな虫なのか、もう少し具体的に書いていただけますか?(虫の色・形・大きさ・動きなど)
「土のあたり」ということは、植物じゃなくて土の上にいるのでしょうか。
シャコバサボテンはわりに乾燥気味に管理しますので、トビムシとかコバエとかの虫はつきにくいんですけどね。

2)つぼみが落ちるのは環境の変化のせいだと思いますが、水やりは、今の時期・まして開花中でしたら、
「土の表面が乾いたらたっぷり」で大丈夫ですよ。
12月になったら、もう花も終わっているでしょうから「乾いたら2〜3日おいてから」。
1月〜桜の時期ぐらいまでは、月に2度くらいが目安です。

霧吹きで葉水をやるのは、いまのメロディーさんの株には、あまり必要ないと思います。
室内にもう暖房を入れていて、よほど空気が乾いているようなら、やったほうがいいですけど。
メロディーさんのシャコバは、短日処理をして早めにつぼみをつけさせていますよね。だから、お住まいの地域に
よりますが、いまの時期なら葉水はとくに必要ないと思います。

自然状態で育てると、関東標準でちょうどいまごろ小さなつぼみがつき始め、クリスマスからお正月前後が
開花期になります。
つまり、空気が非常に乾燥しやすい時期に、開花するわけです。
開花するときにはけっこう水分を欲しがるので、根からの吸水では追いつかなくなることがあり、
そういうときには葉水でうるおいを与えるのも一つの方法、ということです。

あと、つぼみの落下を少しでも抑える方法ですが・・・
室内の日当たりのいい窓ぎわなどに置いていると、温度が上がりすぎて、落蕾しやすくなります。
つぼみをつけるためには日光が必要ですが、もうつぼみのついている株は、日に当てなくても大丈夫。
直射日光を避け、室内の、なるべく涼しい場所に置くといいと思います。
あまり暗すぎてもきれいに開花しないので、リビングの窓から離れた奥のほう、あたりがベストかな。
それでもやっぱり、つぼみつきで買った株は、どうしても落蕾が多いですよね。
私は買った最初の年は「半分も咲いたらラッキー」ぐらいに考えて、2年目からに期待するほうです(^^;)

 
[18137] (2) Re: [18115] シャコバサボテン(デンマークカクタス)の虫  
DATE : 05/11/08(火) 13:54
NAME : tenkoさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
私も昨年10月に、花&蕾つきの鉢を入手したのですが、蕾がぽろぽろ落ちました(環境の変化には相当弱いみたいです)。
ところが!
一通り咲いた後で、「趣味の園芸」のテキストを見て、短日処理をしてみたところ、新しい蕾が出てきたんです。蕾たちは順調に育って、12月から1月にかけて咲きました。
置いていたのは、室内の、昼間の光がレースのカーテンを通して当たる場所です。

本を読むと、今ごろまでは室外に、と書いてありますが、
今年は天候不順なので、うちではもう室内に入れて短日処理もしてしまいました。そのため、残念ながら年明けまでは楽しめそうもありませんが、メロディーさんは年末目指して短日処理をしてみたらいかがでしょうか。

 
[18154] (3) Re: [18115] シャコバサボテン(デンマークカクタス)の虫  
DATE : 05/11/09(水) 18:55
NAME : メロディーさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、tenkoさん、早速のアドバイスありがとうございます。

先日書いた虫ですが、どちらかといえばコバエっぽいのですがすごく薄っぺらな影の薄いハエという感じ。。でもここのところ見かけません。

つぼみが落ちる問題に関しては、そうですね!日当たりがよすぎる窓際に置いていたのが原因かもしれません。このところ東京は好天でかなり日中あたたか
かったですものね。今日、早速リビングの北側の方に移しました。明るいです
が、あまり日のあたらない側です。環境を変えてしまったので、またつぼみが
落ちるかもしれませんが、まあ、気長に考えます。

今年はもう無理なのかもしれませんが、花が終わったらtenkoさんのように
短日処理してもいいかもしれませんよね。(只今ポインセチアを短日処理中)

ところで、「環境を変えないほうがいい」ということですが、水をやるとき、
鉢底から出る水を切るために、鉢を動かしているのですが、それも避けたほうがいいのでしょうか?受け皿に出る水を捨てたほうがいいのですか?

 
[18167] (4) Re: [18154] [18115] シャコバサボテン(デンマークカクタス)の虫  
DATE : 05/11/10(木) 07:42
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


> 先日書いた虫ですが、どちらかといえばコバエっぽいのですがすごく薄っぺらな影の薄いハエという感じ。。でもここのところ見かけません。

気温が下がってきて、いなくなったのかもしれませんね。
とりあえず様子見して。また再発したら、お知らせください。

> ところで、「環境を変えないほうがいい」ということですが、水をやるとき、
> 鉢底から出る水を切るために、鉢を動かしているのですが、それも避けたほうがいいのでしょうか?受け皿に出る水を捨てたほうがいいのですか?


水やりのとき、ちょっと流しのところまで持っていって、数分間そこに置いて・・・という程度でしたら全然問題ないです。
受け皿の水は、きっちり捨ててください。
ごく特殊な場合(種まき時に底面吸水させるとか、食虫植物とか)を除いて、水やりは「鉢底から流れ出すまでたっぷり。受け皿の水は捨てる」が原則です。水をためたままだと、土がいつまでも乾かずに根腐れの原因になりますよ。(^_^)

 
[18173] (5) Re: [18115] シャコバサボテン(デンマークカクタス)の虫  解決しました!
DATE : 05/11/10(木) 19:41
NAME : メロディーさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、重ね重ねありがとうございます。m(__)m

虫はまた見かけたら、ご相談しますね。あと、水遣りのこともよくわかりました。
場所を流しに移動してもいいと聞いて、ちょっとホッとしました。(^_^)
ぽーさんが前に書いていた、「2年目からに期待する」というのを読んで
嬉しくなりました。そうですよね、2年目からが腕のみせどころ!?
↑にも書きましたが、ポインセチア ドルチェローザは2年目、ピンクに戻すのに挑戦中です!




- Step Bank -