ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No18562] です。

  [18562] シャコバサボテンについて
    DATE : 2005年12月04日(日) 09時15分
    NAME : 虎っこさん
    EMAIL:
    U R L:


    室内に移動時期について、現在に京都のマンションのベランダに置いています。蕾が1センチ位で、一番環境を変えると 蕾が落ちると時期なのですが、今日から寒波が来るらしく、室内に入れたいのですが、蕾が落ちないか心配です 徐々に環境を変えるほうが良いと聞きますが、その様な場所が無く どうすれば良いか悩んでいます。良い方法があれば、アドバイスお願いします。

 
[18564] (1) Re: [18562] シャコバサボテンについて  
DATE : 05/12/04(日) 15:26
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


蕾み落ち・・・に関して、なぜ落ちるのか、今一つ解からないのですが・・・
よく考えてみれば、商品は、お店では、毎日出し入れしたり、トラックやベルトコンベアー・リフトで揺すり倒し居るのに、蕾み落ちせずに確りしています。特殊な薬品でも、あるのかなぁ〜。 (・・?
しかし自分で育てたものは、移動させれば、場合に拠っては全部落ちてしまいます。(・・?
従って、移動は禁止と私は、助言していますが。蕾みが1cmと膨らんでいることですし、おそらく買って間もない、開花鉢植えと思いますから、移動させても大丈夫と想像します。寒暖の少ない(昼夜。暖房の開閉等考えて)、日当りの良い場所に置いて置けば良いかも。私(大阪北河内)のは5mm前後なので、屋外の軒下管理です。葉色が変わりますが仕方ありません。
 ・゜゜・(≧д≦)・゜゜・
今は超久しぶりの雨ですが、明日から、降雪・今年初の超寒波到来・急襲と、私も嫌な予感がしています。 雪は良いのですが、結露凍結と霜柱が適わない。 (^_^;)

京都も、市内から、少し郊外に走れば、雪国ですからねぇ〜。 「途中」のトンネルを潜れば、其処は雪国であった。 というのが良く似合う地域ですね。
高尾にしても、貴船・鞍馬・三千院も、夏の夕暮れは涼しい。クーラーの無い昔には、良く夕涼みに行きました。川床のすき焼きが又、格別に美味いんですよねぇ。(^^♪

 
[18571] (2) Re: [18562] シャコバサボテンについて  
DATE : 05/12/04(日) 16:36
NAME : 虎っこさん
EMAIL:
U R L:


CBさん ありがとうございます
2年前に開花鉢を購入しましたが、蕾はすべて 落下しましたので、去年は慎重に 大きい蕾が4センチ位になった12月の中旬に、室内に移動させましたが、最初の蕾は綺麗に咲きましたが、次の大きさの蕾が 先のほうがうまく開かず 中途半端な咲き方になり、小さな蕾はダメでした。京都市内でも南の方で比較的に暖かい方なんですが? 神経質になっています 軒下で ビニール袋とか かぶせたら ダメでしょうか? 

 
[18573] (3) Re: [18562] シャコバサボテンについて  
DATE : 05/12/04(日) 19:22
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


私は屋外の軒下管理です。そのように、蕾みが不安定なら、ベランダに置いて、鉢に4ケ所箸か棒切れを縛り付け・テープ留めとかして、周りをビニール囲いすれば良いかも。天井は開放する。日当り時の高温・寒暖差が大きくなるとか、結露凍結防止の為。ビニール囲いすれば、強風で転倒する恐れもあるので、レンガや石で、鉢を挟みこむと良いかもね。(^^♪

 
[18574] (4) Re: [18573] [18562] シャコバサボテンについて  
DATE : 05/12/04(日) 19:57
NAME : 虎っこさん
EMAIL:
U R L:


CBさん ありがとうございました
思い切って暖房の無い部屋に、移動させました。今日、明日は、寒波が来そうなので室内に入れる良い機会だと思います。もう一つだけ 質問させてください!
来年は、蕾が出来る前の 10月の始めに室内に移動させても良いのでしょうか?
そうすれば、室内の移動に、神経を使う事も無いと思うのですが・・・ 

 
[18580] (5) Re: [18562] シャコバサボテンについて  
DATE : 05/12/05(月) 02:05
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


太陽さえ当たれば良い。
確か夏半ばから、昼間の時間が短くなれば、充実した葉の先に蕾が付くと考えています。従って、電灯が付いている部屋はダメ。
充実した葉とは、幼葉では無い。幼葉は年中できる。其れを防ぐのが2つ目のポイント。

肥糧は7月中で止める。
盆に鉢土を良く流水で粗い流す。潅水して、鉢底から、ドボドボと水を垂れ流す。
9月初めから、幼葉が出てきた、すぐに摘み取る。
摘み取り口の乾いたところに、蕾みが1-3個着く。
 
従って、花後から盆までに姿を整え、茎葉を成長させる必要があります。
春になったら、挿し木や植え替えをしたりします。
挿し木の定植は、挿し木苗を5-6本束ねたほうが、イロイロな方向を向いてよい。
理由は忘れましたが、育て方・環境によって、花色が変色脱色する場合があります。何でも、一丁噛みするので、どの植物がどうなるのか、頭が混乱してきました。(^_^;)

  と理解しています。(私の口癖・一つ覚え)  (^_^;)

 
[18582] (6) Re: [18562] シャコバサボテンについて  
DATE : 05/12/05(月) 06:11
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。せっかくついた蕾、全部咲かせたいですね!

▼戸外から室内に移す時期については、2つの考え方があります。

「環境が変化すると落蕾しやすい」「蕾が小さいほど落ちやすい」
ということですから、蕾が十分に大きくなってから移動するか、または「環境変化の少ない時期に移してしまう」のがよい、ということになります。
つまり、戸外の置き場所の温度と、置こうと思っている室内の室温がなるべく差のない時期なら、蕾が小さくても落ちにくい・・・という理屈です。
虎っこさんのベランダの温度がどの程度かわかりませんが、一般的には、10月下旬〜11月がその時期になるかと思います。来年はベランダ、室内、両方に温度計を置いて、そのタイミングを調べられたらいいんじゃないかな〜と思います。

今回急いで取り込んだ鉢については、いままで寒いベランダにあったわけですから、室内でもなるべく涼しい場所(玄関など日当たりの悪い場所でも大丈夫)にまず10日ぐらい置き、それからだんだん、鑑賞したい場所(リビングなど)に移動されてはどうでしょうか。
ある程度蕾が大きくなっていれば、もう日照は必要ないのですが、小さな蕾なら最終的に日当たりのいい場所に移動させたいですね。

▼去年の蕾が咲かなかった理由

一つ考えられるのは、室内の空気が乾燥していたのでは?ということ。
シャコバサボテンは一度にたくさん咲くため、開花時期はわりに水を欲しがりますが、ある程度の空中湿度も必要です。(もともとはジャングルの中、湿度の高い場所に育つ「森林性サボテン」の仲間です)
様子を見て、空気が乾いてるな、蕾が中途半端にしか開かないなと感じたら、私は霧吹きでシュッシュするようにしています。(なるべく花を避けて葉っぱのほうにシュッシュしますが、多少花にかかっても、そんなに神経質にならなくてもいいですよ)
すごく乾く部屋なら、加湿器とか、鉢の近くに水盤などを置くなど、空中湿度を高める工夫をされるとベターでしょう。

▼CBさんがお書きの「花色の変化」について

白や淡い黄色などの花を買ったはずなのに、翌年ピンクになっちゃった・・・ということがあります。
詳しい理屈はわからないのですが、花芽形成期に温度が15℃以下になると、ナンタラいう物質が作られてピンクに発色するとか。なので、白や黄色の花は、つぼみが小さいうちに室内に移動させて暖かく管理したほうがいいらしいです。
知っていたのに、私ってば今年、白花を低温に当ててしまった!(^^;

 
[18588] (7) Re: [18562] シャコバサボテンについて  解決しました!
DATE : 05/12/05(月) 14:33
NAME : 虎っこさん
EMAIL:
U R L:


CBさん ぽーさん ありがとうございました
ぽーさんが ▼去年の蕾が咲かなかった理由の中で、指摘されているように、 
去年はいきなり暖房のある室内に入れ、それでも大きい蕾が咲いたのでて、安心してしまってその後の管理を怠ったように思います。
蕾が沢山付いていますので 綺麗に咲くようにしたいです。 





- Step Bank -