ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No20371] です。

  [20371] デンドロビューム・高芽の植え付けについて
    DATE : 2006年04月02日(日) 12時34分
    NAME : unakiteさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして!全くの園芸初心者です。どうぞよろしくお願い致します。
    先日、義父のところからデンドロビュームの鉢を引き取ってきました。
    もらった時に咲いていた以来、全く花がついてないそうで、捨ててしまうのは
    かわいそうなので持ち帰ってきました。

    直径20cm、高さ17cmのプラスチック製の鉢に、2種(スノーフレーク・レッドスター
    とオトメ)が寄せ植えしてあるようです。水苔ではなく、土に植わっていますが、表面に
    緑色の苔がびっしり生えています。
    毎日他の植物に水を撒いているのと一緒に水をあげていたらしく、更に水受け皿まで
    使っていました。

    葉っぱはほとんどついていない状態で、茎は40本くらいひょろひょろと伸びています。
    わずかに残った葉っぱも黒い斑点が出ているものが多いです。
    世話はほとんどしていなかったようで、私の知っている限りでは、いつも戸外
    (日中はそこそこ陽のあたる軒下)に置いてありました。(義父は東京在住、私も都内です。)

    茎の途中から高芽が出ているものがいくつかあるので、これを分けるか、それとも全部
    掘り返して元気そうな根のものを分けて植え替えた方がいいのか、どういう方法でケアする
    のが最適でしょうか。

    ただ、高芽から伸びた茎についている葉っぱにも、黒い斑点が出ているものがあるので、
    高芽を分けてもまた病気になってしまうのではと心配しています。

    栽培方法をいくつか検索して読んだ所、「ダイファー水和剤の500倍液、あるいはトップジンM
    水和剤の1000倍液などを散布」という記述がありましたが、これを散布すれば、黒い部分の
    葉を切ったりしなくてもそのままで良いということなのでしょうか。
    また、この薬は植え替えの前と後と、どちらに使うのが適当なのでしょうか。

    見れば見るほど何だか哀れな状態なので、何とか適切な処置をして、時間がかかっても花が
    咲くぐらいまで育てたいと思っています。
    どうぞアドバイスをよろしくお願い致します!

 
[20373] (1) Re: [20371] デンドロビューム・高芽の植え付けについて  
DATE : 06/04/02(日) 14:33
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


高芽を採って再生のほうを薦めます。

>2種(スノーフレーク・レッドスター
とオトメ)が寄せ植えしてあるようです。水苔ではなく、土に植わっています

2種とも丈夫な性質の種類ですが、土に植えてあってコケが生えているようなら根ぐされの可能性大です。
デンドロビュームは着生蘭で根の部分が常に濡れている状態を好みません。
乾燥と湿潤の繰り返しで生育していき、ある程度の乾燥にも耐えられます。

親株の状態はほとんど再生不可能に近いものと推測されますので高芽の方を育ててみてください。
親株から高芽の根を傷つけないように手でちぎり採り2.5か3号の素焼き鉢に水苔で植えます。
乾燥した水苔は前の晩に水につけて戻しぎゅっと絞ってひと晩おきます。(芯までしみこむように)
高芽の根っこの中心に水苔をつめ、次に根の回りから水苔でくるみます。
そのときの大きさは植える鉢の直径より大きめにして鉢にぎちぎちに植え込みます。

その後外の半日陰においておき、新芽が出てきたら日当たりへ。
水遣りは“乾いたら底から出るまで”で、新芽が5cm位になったら少量の置き肥を。週一程度で2000倍くらいの薄い液肥を与えてください。
夏場は施肥を休みます。
冬にかけての管理は下記のサイトか質問にて。


>ダイファー水和剤の500倍液、あるいはトップジンM
水和剤の1000倍液などを散布」

薬剤を散布してもいいですが結局は落葉します。
新しい葉(新芽の)に黒点が出てくるようなら散布するほうがいいと思います。

高芽から育てると開花まで3年くらいはかかると思います。

http://www.dendrobium.net/SaibainoPoint.html
参考になると思います。

 
[20374] (2) デンドロビューム・高芽の植え付けについて  
DATE : 06/04/02(日) 16:15
NAME : unakiteさん
EMAIL:
U R L:


>ホルチンさん

とても丁寧なご回答、どうもありがとうございます!
高芽の方を育てた方が良いとのことで、分かりました。

いくつか高芽は出ているんですが、
・茎:15cm 葉:3枚・黒斑点あり(すでに病気で1枚落ちている可能性あり)  根:3cm
・茎:10cm 葉:3枚・黒斑点あり(すでに病気で1枚落ちている可能性あり)  根:3cm
・茎:5cm 葉:2枚 根:5cm
・茎:3cm 葉:2枚 根:5mm(ごく短いものです)
の4本が何とか育ちそうかなと思います。

上2本は大分しっかりした感じですが、すでに斑点が出ているのが気になります。
斑点の部分を切り落とすという対処では、間に合わないでしょうか?

下2本の方は、まだ葉が2枚なのですが、3〜4枚に増えるまでこのまま親株につけて
おいた方がよいでしょうか?このままにしておくと病気が出てしまう気がするので、早めに
離した方がいいかなと思うのですが。
また、植え付けは2本づつまとめてだと問題ありますか?

あと、書いていただいた部分についてですが、

>その後外の半日陰においておき、新芽が出てきたら日当たりへ。
>水遣りは“乾いたら底から出るまで”で、新芽が5cm位になったら少量の置き肥を。週一程度で2000倍くらいの薄い液肥を与えてください。


という「新芽」とは、すでに出ている葉とは別に、「植え替えてから新たに出てきた葉」という
意味で良いでしょうか?
液肥はうちにある「HB101」を使えるなら使いたいのですが、やはり「洋らん専用液肥」の
方が適当ですか?

立て続けの質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します☆

 
[20375] (3) Re: [20371] デンドロビューム・高芽の植え付けについて  
DATE : 06/04/02(日) 17:17
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


デンドロの高芽は親株の栄養で育っていきますが、unakiteさんの場合、親株はもう老衰に近いと思われます。(おそらくバルブにしわがあるのでは?)
高芽の出てくる条件として、窒素肥料が多い、低温処理が不十分などが一般的にあげられます。

私だったら
unakiteさんの株ですと、
・薬剤散布でとりあえずの蔓延を防ぐ。(葉は切り取らず光合成のためにつけておく)
・室内の日当たりに置く。
・鉢への水遣りはやめる。
・高芽の根っこへの水遣り。(霧吹きなどで一日に一回)
・高芽の基部から新芽が出てきた時点で切り離し、植え付け。

という方法をとります。

植物の根は濡れていると伸びず、乾燥していると水分を求めて伸びます。

また、今すぐに切り離しても大丈夫かと思います。
ただ、根が5mmというのは短いので上記の方法で根が伸びるのを待ったほうがいいと思います。


>植え付けは2本づつまとめてだと問題ありますか?

問題ありません、が、同程度の大きさの高芽で一緒にすると育ち方に差がなくなります。


>液肥はうちにある「HB101」を使えるなら使いたいのですが、やはり「洋らん専用液肥」の
方が適当ですか?

HB−101は液肥ではなく活力剤です。
株の植え替え、盛夏の時期の補給剤とお考えください。
洋蘭専用液肥でも草花の液肥でもそれほど大差はありませんので、草花は1000倍ですがそれよりも薄い2000倍で与えてください。
肥料は濃いものを一度与えるよりも薄いものを二度与えるほうが植物にやさしいです。
ですので、HB−101は高芽を植え替えて新芽(高芽の基部からの)が出てくるまででいいと思います。(今切り取って植えつけた場合)

また、固形肥料も新芽が5cmくらいのときに少量を一度与えてそれで終わりにします。
あとは2000倍の液肥を夏前まで施します。
夏以降、株が元気のないようならHB−101などの活力液を。

 
[20377] (4) デンドロビューム・高芽の植え付けについて  解決しました!
DATE : 06/04/02(日) 17:58
NAME : unakiteさん
EMAIL:
U R L:


>ホルチンさん

度々の丁寧なご回答、どうもありがとうございます!
とても納得しました。

親株は、根元に近い方が細くなっていて濃い緑色ですが、茎の真ん中あたりから下の部分は
葉の根元の部分の名残(葉はもうないので)が白い筋のようになっています。
(これがシワでしょうか?)

HB−101は液肥ではなく活力剤なのですね…。
うわあ〜、恥ずかしい。知りませんでした。(^_^;;)
でも、補助に使えるということなので、教えて頂いた方法で、早速試してみたいと思います。

また何かありましたら、こちらの掲示板にて質問させて頂きたいと思います。
どうもありがとうございました♪





- Step Bank -