ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No26723] です。

  [26557] カランコエの花のいろについて
    DATE : 2006年09月21日(木) 11時16分
    NAME : セブンスターさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    今年の春にカランコエの花を2鉢購入しました。一つは赤で一つは黄色の花を買いました。赤のほうは買ってからつぼみをもつと、同じ赤い花をさかせるのですが、黄色の花のほうは、あとからつぼみをもって咲いた花の色が赤い色(オレンジっぽい)なのです。
    これは、何か栄養が足りないとか、育て方がよくないとかでそうなるのでしょうか?せっかく違う色をかったので元のとおり、黄色い花を咲かせたいのですが・・・。
    どなたか心当たりのある方、教えていただけるとありがたいです。

 
[26608] (1) Re: [26557] カランコエの花のいろについて  
DATE : 06/09/23(土) 10:13
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


う〜ん、はっきりとはわからないのですが・・・
同じ環境で育っている赤花のほうは、問題ないんですよね?
だとしたら、その問題のカランコエ。もしかしたら「咲き始めはオレンジぽい赤→咲き進むにつれて黄色くなる」性質の花色なのかも。
まだ咲き始めてまもないのなら、もう少し様子を見てはいかがでしょう。

実は私も、似たような経験があるんです。
シックなベージュピンクの花色が気に入って買ったカランコエなんですが。
その花が終り、新しく咲いてきたのはド派手な朱赤でした。びっくりしましたが、咲き進むにつれて花色が薄くなり、最初のようなシックな色合いになりました。
カランコエは花の寿命が長いので、かなり咲き進んだ株でも、きれいな形のまま売られていることがあるんですよね。

 
[26611] (2) Re: [26557] カランコエの花のいろについて  
DATE : 06/09/23(土) 12:51
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:




カランコエの事は、良く解りませんが

一般的に最初の花ほど濃いく、老衰化すると、色が薄くなります。(1)
蕾前の生育時において、乾燥気味とか、肥料不足(金属・微量栄養素不足)
(2)、開花時の日光不足、温度不足など(3)、環境や管理の仕方でも変わってき
ます。その他霜焼け・品種の性格など。
例外は、酔芙蓉でこれは逆に色が濃いくなります。ケイトとか秋薔薇なども低
温で濃くなる。
1)は、蕾の色から開花の色。匂いバンマツリ、ジニアヒャクニチソウ、プルン
バーゴ
2)ガクアジサイ
3)ピンクマーガレット
4)その他低温霜として秋薔薇・白花菊、  性格として、五色トウガラシ・ラ
ンタナヒチヘンゲ・変化薔薇。  生育環境として、ハイブリットオリエンタ
ル百合(赤・ピンク系)  遺伝子の関係、挿し木したときツツジや種蒔き

という事で、そのような事もあるのでしょうね。



 
[26634] (3) Re: [26557] カランコエの花のいろについて  
DATE : 06/09/24(日) 02:21
NAME : ビール党さん
EMAIL:
U R L:


カランコエに限ったことではないですが、白や黄色の品種は太陽光に当てると
赤みがさしてしまうことがよくあります。植物によっては温度が起因することもあります。

我が家のカランコエも冬の間は室内なので、白花と黄花はすっきりと、
一方ピンク・オレンジ・赤などはやや薄ぼけた色合いなのですが、
春になって間延び防止に戸外へ出すと濃色系は鮮やかに、淡色系はピンクやオレンジが
のってしまいます。

同じ色でも品種が違うと性質も異なるかも知れないので一概には言えませんが、
戸外に出していませんでしたか?

栽培農家も(多くの植物で)花色によって光量を調節しています。

 
[26723] (4) Re: [26557] カランコエの花のいろについて  解決しました!
DATE : 06/09/26(火) 11:36
NAME : セブンスターさん
EMAIL:
U R L:


みなさん、ご親切なお返事ありがとうございました。
確かに、夏の間はずっと外に出していました。そして、最近はつぼみはだんだん黄色っぽくなってきたようなきがします。これから寒くなったら、室内に入れてみて、また少し様子を見ようと思います。そうしたら、どんな花が咲くのか楽しみです。ありがとうございました。





- Step Bank -