ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No29191] です。

  [28979] シクラメンの様子が・・・
    DATE : 2006年12月16日(土) 20時32分
    NAME : おばさん
    EMAIL:
    U R L:


    この時期シクラメンの投稿が多い中、全部目を通させて頂いているのですが
    様子を見ていていいものか迷いましたので思い切って書き込みしてみました。

    大鉢よりも少し小さいかな、というくらいの鉢、2鉢とも同じ感じなのですが、花の色が抜けて行き(暗い感じになって元気もないです)
    葉組みをして中心にも日光が行くようにと気を払っていたのですが、
    付いた花芽はほぼ全部途中でカラからになって枯れており、
    置き場は暖房の効いていない台所。日差しは当たりますが、最近は肌寒い感じの屋内です。
    九州なのでこれから寒さが増してくるといった感じですね。
    水は受け皿になくなり次第追加していましたが、
    寒くなる前、花も葉も元気旺盛だったころは水を一日2回入れるほど水を良く吸っていました。

    最近少し冷え込んで天気も悪い日が続き、水も2日〜3日に一回補給する感じになりました。
    同じ頃から花が倒れだし、つぼみも枯れ、葉の黄色い部分も増えました
    (黄色くなった物は根元から抜いてきましたが、1/3程はなくなったような感じです。)
    サークルは花自体の栄養を取ってしまうらしいので、種も根元から抜くようにしています。

    肥料は上げていません。

    購入してから1ヶ月ほど経ちました。
    今、花がいっせいに枯れる時期なのでしょうが、次のつぼみまで枯れるというのはおかしいですよね。

    普通、入れ替わるように次のつぼみが咲いて・・・の繰り返しなはずなんです。

    夏越に失敗して腐敗させてしまった去年の球根は、こんな感じではありませんでした。

    次々と咲き、5〜6月まで咲き続けてくれました。

    球根の丈夫、病弱、も関係しているのでしょうかね。

    ちなみに、買ったときから背面給水のプラ鉢だったので植え替えなど一切しておりません。

    そろそろ液肥を与える時期なのでしょうか。

    去年のシクラメンには液肥と言っても気休めにしかならない緑色の
    栄養剤しかあげませんでしたので、購入した事はありません。
    綺麗な花を長く咲かせる為に、何かできることがありましたら
    ご助言下さい!
    よろしくお願い致します

 
[28983] (1) Re: [28979] シクラメンの様子が・・・  
DATE : 06/12/17(日) 09:00
NAME : Pavarottyさん
EMAIL:
U R L:


私の経験では花茎が倒れる原因は水不足か温度が高すぎる事。
お話によりますと水不足は考え難いので、高温の可能性が有ります。
暖房のある室内で日当たりの良い窓辺に置いていたら花茎が倒れて来ました。この鉢を玄関に移動させると数時間で立ち上がって来ました。

暑さには弱いですが日光は必要です。日中の温かい時間帯には外へ出して日光浴させるのも元気回復の一つの方法かも知れません。

八王子市の近郊では既に霜が数度降りていますが、シクラメンは家の南側の軒下で元気の花を咲かせています。軒下に置く以外何の防寒もしていません。

生産者は温室で育てている為、今年買った鉢は寒さに慣れていないのでこのまねは出来ませんが、シクラメンは本質的には寒さに強いと思っています。

 
[28993] (2) Re: [28983] [28979] シクラメンの様子が・・・  
DATE : 06/12/17(日) 22:17
NAME : おばさん
EMAIL:
U R L:


>レス有難う御座います!
私の経験では花茎が倒れる原因は水不足か温度が高すぎる事。
> お話によりますと水不足は考え難いので、高温の可能性が有ります。
> 暖房のある室内で日当たりの良い窓辺に置いていたら花茎が倒れて来ました。この鉢を玄関に移動させると数時間で立ち上がって来ました。
> う〜ん・・・台所はうちの中でも寒いところなのですがね・・・

明るい場所に置いていますが直射日光が差すわけでもありませんし
温度の問題もクリアしているように思うのですが。。。
これ以上寒いところとなると、ベランダか玄関・トイレ(ほぼ真っ暗)になりますね〜
外に出すのは避けたいのですが・・・
我が家のベランダにはミニシクラメンを2つ置いています。
こちらは今花も3つほどしかないです。
室内には大鉢が一つ、中鉢が2つ。
いずれも「寒い!」と身震いするところにおいております。

> 暑さには弱いですが日光は必要です。日中の温かい時間帯には外へ出して日光浴させるのも元気回復の一つの方法かも知れません。
>
> 八王子市の近郊では既に霜が数度降りていますが、シクラメンは家の南側の軒下で元気の花を咲かせています。軒下に置く以外何の防寒もしていません。
>
> 生産者は温室で育てている為、今年買った鉢は寒さに慣れていないのでこのまねは出来ませんが、シクラメンは本質的には寒さに強いと思っています。


 
[29095] (3) Re: [28979] シクラメンの様子が・・・  
DATE : 06/12/23(土) 14:08
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。いくつか気になったことを書いてみますね。

▼置き場所の温度・・・寒すぎるんじゃないでしょうか?
> いずれも「寒い!」と身震いするところにおいております。
シクラメンはたしかに高温に弱く、20℃以上で弱り始め、25℃以上になると葉が黄色く枯れて休眠体制にはいってしまいます。
が、だからといって、寒すぎるところも適してるというわけではないです。
「寒さに強い」イコール「寒い場所が好き」ではありませんから。

シクラメンがいちばん快適に感じるのは15〜18℃くらい。少し幅をとって10〜20℃くらいと考えてください。
身震いするほどの場所ってことは、おそらく10℃を切ってるのでしょう(ヒトが暖房が欲しいと感じる目安がだいたい10℃です)。夜間〜明け方は、もっと冷えてるかもしれません。夜間の温度が5℃くらいでも、昼間ある程度の温度があって株が元気なら耐えられますが、昼も夜も寒いとなると、ちょっとつらいんじゃないかな〜と思います。

ついでに、ベランダに置いているミニシクラメンですが・・・。
小型の花を咲かせるシクラメンには「ミニシクラメン」と「ガーデンシクラメン」がありますが、おばさんさんのはどちらか、わかりますか?
ガーデンシクラメンなら、寒さに強いので、九州でしたら問題なくベランダで育ちます。でもミニシクラメンは基本的に大輪系のシクラメンと同じ管理が必要。つまり、あまり寒いとうまく育たないんです。ベランダ越冬は無理だと思いますよ。

★肥料について・・・シクラメンはけっこう肥料食いです(品種によっても違いますが)。
購入して1か月、その間ずっと花を咲かせていたのなら、肥料切れで元気がなくなることは十分あり得ます。つぼみも大きくなりにくいでしょう。
去年の株は、あまり肥料をやらなくても咲いたということですが、それはよほど充実した、いい株だったのかもしれませんね。生産者さんのところでたっぷり体力を貯えて出荷された、そのパワーで春まで乗り切ったのかも。
私もシクラメンが好きで、毎年大小いろんなシクラメンを育ててきましたが、シクラメンの体力は、ほんとに株によって違います。見た目が同じようでも、生産者さんの手のかけ方の差が、購入後の咲き方に大きく影響してくる気がします。
いまからでも、液肥でも化成肥料の置き肥でもいいですから、肥料をやってください。

★その他・・・葉や蕾が枯れてくるのは、栽培環境だけでなく病気の可能性もあり得ます。
とくに蕾ですが、どんな枯れ方ですか?
蕾も茎も、カラカラに乾いた感じで枯れてるんですよね? 
だったら、やはり栽培環境の問題かなと思いますが・・・。
(寒さや肥料切れで水を吸う力も弱くなり、蕾にまで水が届かないのではないかなと思います。というか、花を咲かせるのはすごく体力を使う仕事なので、シクラメンが自衛のために蕾を枯らしているんじゃないでしょうか)
茎がぐんにゃりとして、腐ったようになって枯れる場合は病気も疑われますので、念のためにお聞きしました。

 
[29110] (4) Re: [28979] シクラメンの様子が・・・  
DATE : 06/12/23(土) 22:20
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


私もぽーさんの書かれている様に、気温が低すぎるのが原因なのではないかと思います。
シクラメンはガーデンシクラメンと少し違い、気温の変化に敏感な所が有ります。
出来れば、15℃前後の部屋で育てる様にします。

後もう一つ気に成っていたのは、キッチン等で油の飛散(揮発した物)が有る所は避けた方が良いです。
葉の呼吸を阻害します。又、埃やカビの付着の原因にも成ります。

 
[29112] (5) Re: [28979] シクラメンの様子が・・・  
DATE : 06/12/24(日) 00:30
NAME : おばさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、IWASAKIさんどうもありがとう御座います。
寒いといっても九州ですし、まだ台所も日中は窓を開けていても過ごせる気温ですし、(天気のいい日は網戸でokです)
夜になっても暖房器具などまだ使用しなくとも「寒い」とは感じますが
ぶるぶる身震いするほどの寒さではなく、普通に作業できる(辺に厚着しなくても)位です。

去年購入したシクラメンはご指摘の通り本当に丈夫だったんでしょう、夏に
からしてしまいましたが、冬中ほとんど暖房の効いた室内においておきましたし、肥料も与えていなかったですし、

今年のシクラメンと比べると雲泥の差です・・・

なので余計に戸惑っていまして・・・

戸外においてある物はぽーさんがいろんな方にご指摘されてこられていらっしゃったのをずっと拝見しておりましたので、寒さに強い方のシクラメンです

細々と咲いています。

今、彼始めた2鉢はやはり元気もなく、色も抜けて、ほぼ花も端々が枯れたようになってしまっていますし、上から見ると中心がぽんと抜けたように
外広がりになってきています

茎もやわやわして枯れて行っています。

病気なのかな???

水の吸いも悪いです。

新芽はからからにかれてしまっており、全然伸びてこなくなりました。

もう、他に置き場がありません。。。

陽のあたる場所は台所かリビングかベランダなので・・・

あれからずっと外においています。

状態は良くなりません。

水に液肥を混ぜてやっています。もう4〜5日経ちます。

 
[29138] (6) Re: [28979] シクラメンの様子が・・・  
DATE : 06/12/26(火) 09:12
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
う〜ん、室温が寒すぎないのであれば、元気がなくなった決定的な原因、よくわかりませんね。

まず、咲いている花色が暗い感じで色が抜けて・・・という点について。

1)花の寿命がきた・・・1か月も咲いたら、当然ほとんどの花は寿命が尽きてきます。色が暗くなってきたな、と思ったら、すぐに抜いてやったほうが、株の元気が保てます(抜いた花はしばらくは切り花で楽しめます)。
茎が倒れかけてきて、中心にギュッと集まった姿から、なんとなくだらしない形に広がってくるのも、寿命が尽きればありがちなこと。一斉に咲いて、一斉にそういう時期に来てる、とは考えられませんか?

2)日照不足・・・真紅とか濃いピンクなど、濃い色の花の場合、日照不足が花色に現れやすいです。くっきりした色から、ぼやけたような色になったり、色が抜けた感じになります。(品種によっては色が抜けるというより、妙に明るい色になって、買ったときとは別のイメージになることもあります)
置き場所の日当りは、どのくらいだったんでしょうね。

3)肥料不足・・・お話から、どうも今まで肥料不足だったことは確かなようなので、その回復に時間がかかっているのかも。
一時的な水切れの場合は、たっぷり水をやればすぐに回復してきますが、肥料不足の場合は即効性のある液肥をやっても、数日で回復するとは限りません。
いまは液肥をやっているということなので、徐々に肥料の効果が出てくると思いますよ。
ただ、底面吸水鉢なんですよね?
この場合は肥料の説明にある濃度より薄めに・・・そうですね、倍くらい薄めてやったほうが安全です。

花色だけでなく株全体の元気がない理由としては、もしかしたら薬剤の後遺症があるかも?と思いました。あくまで一つの可能性として、ですが。
どういうことかというと・・・
生産者によっては、花をたくさん咲かせて豪華に見せるため、出荷前に特殊な薬品を使って開花促進処理をしていることがあります。ミニやガーデン種の安い株では薬を使うことはないと思いますが、大輪系のシクラメンだと、ときどき「どうもこれは薬を使ってるな」と思える鉢に出会います。
その薬剤がかなり強烈に効いている場合(本来ならもっとゆっくり、ぼちぼち咲くべき花を、無理やり前倒しで咲かせている)、開花中の花が終わったあと、しばらく調子を崩しやすくなる場合があります。
いわば、薬で無理やり咲かせられた、後遺症ですね。
うちでも2年前、いただきものの大輪シクラメンでそれらしき鉢があり、これは12月にいったん咲き終わったあと、蕾もほとんど上がってこないし葉もたくさん枯れる。調子を取り戻すまで、2か月以上かかりました。
もし、おばさんちのシクラメンがそういう株なら、少し気長に待つしかないかもしれません。

> あれからずっと外においています。

あ、それはまずいんじゃないでしょうか?
生産地(温室)→お店(店内)→おばさんち(室内)と、ずっと室内育ちですから、いきなり戸外に出せば、いくら九州でも環境が違いすぎるのでは・・・。
昼間はリビングの日当りに置き、夜は暖房のないキッチンに、といった工夫で日照と温度をクリアすることはできませんかね?
昼は多少温度が高くなっても、夜の温度が涼しければ、たいがい大丈夫ですよ。

あと、新芽がからからに枯れて・・・ということなので、1度上からたっぷり水やりをしてみてください。普通の穴あき鉢への水やりと同様に、底面に水が流れ出すまで、上から潅水します。底にたまった水は捨て、土が少し乾いてきたら、また底面吸水に戻します。
底面吸水鉢だと、どうしても鉢中の環境が更新されませんので・・・元気な株でも、月に1度くらいは、上から水やりしたほうがいいですよ。上からの水とともに鉢中の古い水や空気、老廃物が押し流され、環境が改善しますから。

なんか、ズバッとしたアドバイスができなくて、すみません。

 
[29172] (7) Re: [29138] [28979] シクラメンの様子が・・・  
DATE : 06/12/27(水) 21:36
NAME : おばさん
EMAIL:
U R L:


> こんにちは。
> う〜ん、室温が寒すぎないのであれば、元気がなくなった決定的な原因、よくわかりませんね。


そうなんです・・・花は結局全部、ひとつも残っていません。。。
新しいつぼみもありませんし、この時期にこの状態というのは
いささか寂しいというか、おかしいでしょう!?・・・(涙)
>
> まず、咲いている花色が暗い感じで色が抜けて・・・という点について。
>
> 1)花の寿命がきた・・・1か月も咲いたら、当然ほとんどの花は寿命が尽きてきます。色が暗くなってきたな、と思ったら、すぐに抜いてやったほうが、株の元気が保てます(抜いた花はしばらくは切り花で楽しめます)。
> 茎が倒れかけてきて、中心にギュッと集まった姿から、なんとなくだらしない形に広がってくるのも、寿命が尽きればありがちなこと。一斉に咲いて、一斉にそういう時期に来てる、とは考えられませんか?


そうなんですか・・・
そうですよね。
普通、咲いたものは枯れ、次から次に新しいつぼみと交換しながら
次々と花を楽しませてくれるものですよね〜。
今割いている花が枯れてなくなるのは当然の事ですよね。
>
> 2)日照不足・・・真紅とか濃いピンクなど、濃い色の花の場合、日照不足が花色に現れやすいです。くっきりした色から、ぼやけたような色になったり、色が抜けた感じになります。(品種によっては色が抜けるというより、妙に明るい色になって、買ったときとは別のイメージになることもあります)
> 置き場所の日当りは、どのくらいだったんでしょうね。
> う〜ん。。。

お天気の日には、日が昇って陽が落ちるまでのあいだ、ぽかぽかと当たっているような感じでしたが、直射日光ではなく、カーテンのレース越しと言った感じです。今は(夜です)寒い台所も、晴れた日の日中の日が当たる時間は暖かめなので。
> 3)肥料不足・・・お話から、どうも今まで肥料不足だったことは確かなようなので、その回復に時間がかかっているのかも。
> 一時的な水切れの場合は、たっぷり水をやればすぐに回復してきますが、肥料不足の場合は即効性のある液肥をやっても、数日で回復するとは限りません。
> いまは液肥をやっているということなので、徐々に肥料の効果が出てくると思いますよ。
> ただ、底面吸水鉢なんですよね?
> この場合は肥料の説明にある濃度より薄めに・・・そうですね、倍くらい薄めてやったほうが安全です。


はい!薄めてやってみます!!
>
> 花色だけでなく株全体の元気がない理由としては、もしかしたら薬剤の後遺症があるかも?と思いました。あくまで一つの可能性として、ですが。
> どういうことかというと・・・
> 生産者によっては、花をたくさん咲かせて豪華に見せるため、出荷前に特殊な薬品を使って開花促進処理をしていることがあります。ミニやガーデン種の安い株では薬を使うことはないと思いますが、大輪系のシクラメンだと、ときどき「どうもこれは薬を使ってるな」と思える鉢に出会います。
> その薬剤がかなり強烈に効いている場合(本来ならもっとゆっくり、ぼちぼち咲くべき花を、無理やり前倒しで咲かせている)、開花中の花が終わったあと、しばらく調子を崩しやすくなる場合があります。
> いわば、薬で無理やり咲かせられた、後遺症ですね。
> うちでも2年前、いただきものの大輪シクラメンでそれらしき鉢があり、これは12月にいったん咲き終わったあと、蕾もほとんど上がってこないし葉もたくさん枯れる。調子を取り戻すまで、2か月以上かかりました。
> もし、おばさんちのシクラメンがそういう株なら、少し気長に待つしかないかもしれません。


そうなんですね〜!そういうこともあるんですね。。。
知らなかった!
>
>> あれからずっと外においています。
>
> あ、それはまずいんじゃないでしょうか?
> 生産地(温室)→お店(店内)→おばさんち(室内)と、ずっと室内育ちですから、いきなり戸外に出せば、いくら九州でも環境が違いすぎるので

は・・・。

今夜は寒いな〜って思うようになってからは台所にとりこんでいます。

> 昼間はリビングの日当りに置き、夜は暖房のないキッチンに、といった工夫で日照と温度をクリアすることはできませんかね?
> 昼は多少温度が高くなっても、夜の温度が涼しければ、たいがい大丈夫ですよ。
>
> あと、新芽がからからに枯れて・・・ということなので、1度上からたっぷり水やりをしてみてください。普通の穴あき鉢への水やりと同様に、底面に水が流れ出すまで、上から潅水します。底にたまった水は捨て、土が少し乾いてきたら、また底面吸水に戻します。
> 底面吸水鉢だと、どうしても鉢中の環境が更新されませんので・・・元気な株でも、月に1度くらいは、上から水やりしたほうがいいですよ。上からの水とともに鉢中の古い水や空気、老廃物が押し流され、環境が改善しますから。
>

球根(株元)に水が当たらないように水遣りしないといけないと、よく育て方の記載で目にするものですから、一度も上から水をかけたことはありません・・・

天気のいい日にでも水をたっぷりかけてみることにします。

> なんか、ズバッとしたアドバイスができなくて、すみません。

とんでも御座いません!!!

いろいろとお世話になってしまい、感謝の気持ちでいっぱいです

今後、新しい花芽が出てきてくれるといいのですが・・・
葉っぱはかろうじて元気なんだけど、なぜ花が出てこないのか。。。

あ、あt
新しい葉っぱは出てくるのですよね〜。。。

不思議。

 
[29175] (8) Re: [28979] シクラメンの様子が・・・  
DATE : 06/12/28(木) 05:21
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


葉っぱは元気で新芽も出てきているとのこと、少し安心しました。
新しい蕾がカラカラになって枯れた原因はよくわかりませんが、
全体的に花を咲かせ続けたことによる体力消耗・栄養不足になっていて、
回復を待っている・・・という状況ではないでしょうか。
もしかしたら、それにプラス、薬剤の後遺症もあるのかもしれません。

現在は置き場所も悪くないですし、肥料・水やりを改善して
少し気長に様子をみてください。

> 球根(株元)に水が当たらないように水遣りしないといけないと、よく育て方の記載で目にするものですから、一度も上から水をかけたことはありません・・・

はい、そうです。球根に水がかかると腐りやすいので、そこは注意したほうがいいです。
左手で葉っぱを持ち上げるように、同時に球根をカバーするようにして、
右手のじょうろ(ハス口は外す)で鉢のフチからそ〜っと土に水やりすれば
大丈夫ですよ。(左利きの方は左右の手を逆に考えてくださいね)
これでは鉢土の一部にしか水やりできないので、少しずつやりながら
ぐるっと鉢を一周します。
まあ、ちょっと球根や根元の茎に水がかかったくらいで腐ってくるものでも
ないので、そんなにこわごわやらなくても大丈夫です。(^_^)

葉っぱを持ち上げたとき、念のため、根元にカビが出ていないか、
茎がふにゃふにゃになっているのがないか、ちょっと確かめてみてください。
そこらがクリアできていれば、きっとまた蕾も上がってくると思いますよ。

 
[29191] (9) Re: [29175] [28979] シクラメンの様子が・・・  解決しました!
DATE : 06/12/28(木) 17:15
NAME : おばさん
EMAIL:
U R L:


> 葉っぱは元気で新芽も出てきているとのこと、少し安心しました。
> 新しい蕾がカラカラになって枯れた原因はよくわかりませんが、
> 全体的に花を咲かせ続けたことによる体力消耗・栄養不足になっていて、
> 回復を待っている・・・という状況ではないでしょうか。
> もしかしたら、それにプラス、薬剤の後遺症もあるのかもしれません。
>
> 現在は置き場所も悪くないですし、肥料・水やりを改善して
> 少し気長に様子をみてください。
>
>> 球根(株元)に水が当たらないように水遣りしないといけないと、よく育て方の記載で目にするものですから、一度も上から水をかけたことはありません・・・
>
> はい、そうです。球根に水がかかると腐りやすいので、そこは注意したほうがいいです。
> 左手で葉っぱを持ち上げるように、同時に球根をカバーするようにして、
> 右手のじょうろ(ハス口は外す)で鉢のフチからそ〜っと土に水やりすれば
> 大丈夫ですよ。(左利きの方は左右の手を逆に考えてくださいね)
> これでは鉢土の一部にしか水やりできないので、少しずつやりながら
> ぐるっと鉢を一周します。
> まあ、ちょっと球根や根元の茎に水がかかったくらいで腐ってくるものでも
> ないので、そんなにこわごわやらなくても大丈夫です。(^_^)
>
> 葉っぱを持ち上げたとき、念のため、根元にカビが出ていないか、
> 茎がふにゃふにゃになっているのがないか、ちょっと確かめてみてください。
> そこらがクリアできていれば、きっとまた蕾も上がってくると思いますよ。

最後まで丁寧な書き込みに感謝申し上げます!
また、綺麗な花が咲きますように!





- Step Bank -