ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No8869] です。

  [8798] パンジーの夏の種蒔き
    DATE : 2004年08月11日(水) 09時19分
    NAME : オレンジさん
    EMAIL:
    U R L:


    アメリカ在住ですが、日本でいうならば仙台位の気候の所に住んでます。
    今年はパンジーの夏の種撒きにトライしました。日中外は30℃位あるため、
    1日中クーラーのかかった室内の窓際に置いています。
    種蒔き後、2日経ったのですが、土を見てみると乾燥していたので、スプレーで水をシュッシュしてみました。芽が出るまでは、土は湿らせておいた方がいいのですよね?もしそうであれば、どんな方法で湿らせるのが一番よいのでしょうか?
    かなり気合いをいれてたくさん撒き床を作ったので、失敗したら悲しいー。
 
[8801] (1) Re: [8798] パンジーの夏の種蒔き  
DATE : 04/08/11(水) 09:33
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


濡れた新聞紙とかティッシュとかで表土を覆う というのをよく見かけますよ^^

 
[8812] (2) Re: [8798] パンジーの夏の種蒔き  
DATE : 04/08/11(水) 15:19
NAME : みずきさん
EMAIL: higakiy@mail.goo.ne.jp
U R L:


オレンジさん
横浜からのレスです。8/7にパンジーを蒔きましたところ翌朝に双葉が一つあるではありませんか!その日は間違いの種かもしれないと思いましたが翌日翌々日と増え続けています。二階のベランダで直射日光は避けていますが、高温多湿の中でけなげです。
水遣りはジョーロでしっかり与えています。20度位で発芽とありますので、これは例外かもしれませんが早くからの開花を希望していますので、とても嬉しく思っているところです。

 
[8817] (3) Re: [8798] パンジーの夏の種蒔き  
DATE : 04/08/11(水) 17:47
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


パンジー大好き人間です。
毎年、お盆すぎに種をまいています。
ピートバンに爪楊枝で1つずつ。
四角い箱の中にピートモスが固形で入っていて、水をたっぷりやって
ほぐしてふかふかにして、そこに蒔きます。
水はトレイの端からたーっぷりやってます。
はじめはずくずくになるくらい。
指で触ると指に付いてきて、しっとりする感じです。
いつもそれくらい湿っていた方がいいようですよ。
温度との関係でカビが生えることもありましたが、大丈夫でした。
パンジーは花期が長くて強いですよね。
発芽したらかわいくて間引きできません。
春を楽しみに頑張って下さい。

 
[8832] (4) 発芽後の移植はどんな鉢に?  
DATE : 04/08/12(木) 06:02
NAME : オレンジさん
EMAIL:
U R L:


早速のアドバイス、ありがとうございました!
去年初めてパンジーの種蒔きに挑戦し、秋撒きで外で管理し発芽を祈ったのですが、雨が振ったりしてびしょびしょになってしまうことが多くて、全滅だったんです(涙)。

なので今回は乾燥気味にしてたのですが、やっぱりこんなことではいかんですね!
さっそくこれからしっとりするくらい水をあげてみます。静かに水をあげないと種が寄ってしまいそうで怖いんですけど、でもやってみます。

ちなみに撒き床は、各3cm四方に分かれたプラスチックのトレーです。
土は、スターター用というので、種の上には、バーミュキュライトを撒きました。
ああ〜、無事発芽してくれ〜〜。
今回は、ふりふりした花びらの種類や、澄んだ綺麗なオレンジ色、ゴールド色に
赤が入ったもの、紫系、本当にみんな無事育ってくれたら可愛くてしかないことだと思います。

ところで、みなさんは発芽してからどれくらいで移植していますか?
また、どんな鉢(トレイ?)に移植していますか?
今回、6袋くらい撒いたので、移植も大変だなーと心しています。

 
[8835] (5) Re: [8798] パンジーの夏の種蒔き  
DATE : 04/08/12(木) 09:21
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


早蒔きは元々、屋外管理は難しいと思います。
低温が保持できないんじゃないでしょうか。

>静かに水をあげないと種が寄ってしまいそうで怖いんですけど、でもやってみます。

腰から遣ったほうが良いですヨ。
受皿に水を溜めて、底からすわせるんです。
上からかけると、想像通り寄ってしまったり、潜ってしまって発芽しなくなる
可能性があります。
どうしても上からけけ無くてはイケナイなら、優しいシャワー状でそーっと。

バーミキュライトはうす〜くしか蒔いてないですよね?
好光性なので、厚く蒔くと発芽率が落ちますよ。
種の大きさと同じ厚み分(種の上に一並べ程度)で十分です。

>ちなみに撒き床は、各3cm四方に分かれたプラスチックのトレーです。

セルトレーとかプラグとレートか言われるものです。
このサイズだと仮植は必要ないでしょう。
本葉6〜10枚くらいかな?
うまく発芽率通りにいけば、込み合ってかわいそうなぐらいになって
すぐに定植したくなりますよ。

 
[8836] (6) Re: [8798] パンジーの夏の種蒔き  
DATE : 04/08/12(木) 09:23
NAME : かんたさん
EMAIL:
U R L:


どんなものに蒔いたのかわかりませんが
鉢などのもであれば底面給水が楽ですよ〜

容器に水を張ってその中につけます。
そうして給水させ、十分湿ったら取り出しますが、
絶対つけたままにはしないで下さいね。

移植は指で掴みやすい大きさでおこなっています。
小さすぎるとやりにくいですしね。

うちではペーパーポットに植えていますよ。
大きさもいろいろありますし、そのまま植え込みが出来ますので
植え替え時の根痛みがなくなり生育が良好です。
 
[8851] (7) Re: [8798] パンジーの夏の種蒔き  
DATE : 04/08/12(木) 22:54
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


>ちなみに撒き床は、各3cm四方に分かれたプラスチックのトレーです。

3センチ四方に1粒ずつ蒔いたのですか?
それなら安心ですね。
きっとほとんど全部大きくなりますよ。移植の時も痛まないし、
お庭は一杯になるでしょうね。

>ところで、みなさんは発芽してからどれくらいで移植していますか?

オレンジさんのやり方だと根がからまないから、長くそのままでも大丈夫でしょうね。
私は本葉が5枚以上になったら、黒いビニールポット(市販の苗が入ってるやつ)に入れ替えて、
冬が来る前に5号から6号鉢に移します。
あまり早く鉢にしてしまうと、保管場所にも困りますから。
ポットが6×4入るケースに入れて必要な時は移動しています。

>また、どんな鉢(トレイ?)に移植していますか?

普通の素焼きの鉢や、プランターです。
壁にぶら下げるタイプもいいですよ。

>今回、6袋くらい撒いたので、移植も大変だなーと心しています。

それは大変ですよ!でもきっとお庭はパンジー御殿!

 
[8852] (8) Re: [8798] パンジーの夏の種蒔き  
DATE : 04/08/13(金) 00:36
NAME : オレンジさん
EMAIL:
U R L:


みなさん、レスありがとうございます!!

VITAさん、さっそく庭で底面給水しています。通常は屋内で管理し、水をあげるときだけ
外で作業を行なっても大丈夫でしょうか?
バーミュキュライトは、うす〜く撒いたつもりですが、でも種の厚みよりちょっと厚くなったかもしれない・・どうしよう・・少し楊枝で減らしてみます。

かんたさん、水を張ったままにしないようにと念押しして頂いて、ありがとうございます。
うっかり少しならいいか・・とそのままにしているところでした。
ペーパーポットは、直径5cmくらいからなら園芸店に置いてありました。種の数がもっと少なかったらその方が楽だったんでしょうね。

パンジーさん、3cm四方に、2粒づつ撒きました。もし2つとも発芽した場合、本葉が6枚位になった時に、あまり混み合っていないようだったらそのまま定植しても大丈夫でしょうか?
それとも3cm四方内に2本のパンジーがでていたら、2つに根を分けて
植えたほうがいいのでしょうか?

希望では、11月初めには花が咲いてくれることです!その頃、この地域ではたくさんパンジーが売りに出され、どの家もパンジーでいっぱいになります。でもお決まりの種類しか
みかけないので、今回は、日本の母にいろいろ変わった種を送ってもらいました(本当はいけないんだけれど)。

ちなみに、去年11月に買ったパンジーの花が、いまだにプランターで咲いてくれています。
多少徒長はあるものの、ペチュニアと変わる事無くいきいきと咲きつづけている姿に感動です。冬は大雪が降って、雪にもかぶさったままになってもう枯れてしまったかと思ったこともありました。パンジーは本当に頑張りやで可愛い!

 
[8853] (9) Re: [8798] パンジーの夏の種蒔き  
DATE : 04/08/13(金) 01:34
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>通常は屋内で管理し、水をあげるときだけ外で作業を行なっても大丈夫でしょうか?

大丈夫ですヨ(^-^)
発芽温度と成育温度は厳密に言うと違います。
パンジーの発芽温度は20度ぐらいですが、成育温度はもう少し高くても大丈夫。
30度は暑すぎですが、日中25度とか、日中は暑くても夜はもっと涼くなったら
表で管理して大丈夫。
その方が直射日光が当たって、しっかりした株になります。
ガラス越しは可視光線はあまり減りませんが、不可視の部分で光線の成分が
激減しています。

>でも種の厚みよりちょっと厚くなったかもしれない・・どうしよう・・

大丈夫!とりあえず、今のまま行っていいです。
まったく発芽しないわけではないですし、種の殻をとるには覆土があったほうが有利です。
厚すぎて日が射さないことが発芽率低下の原因ならば、早蒔きのクーラーボックス管理では
まったく発芽しないことになります。

>あまり混み合っていないようだったらそのまま定植しても大丈夫でしょうか?

おそらく、間違いなく込み合います(^_^;)
元気なほうを残して間引くほうが良いかと思います。
二兎を追う者は一兎も得ず、まではっきりとダメではないですが、
間引いたほうが丈夫な株が出来ると思いますよ。

>希望では、11月初めには花が咲いてくれることです!

これも初花なら大丈夫!
私の経験ではお盆に蒔けば10月中に開花です。
モチロン、育苗条件にも寄りますけど。

>雪にもかぶさったままになってもう枯れてしまったかと

冬は雪が降らなくて寒いより、雪の下の方が温室効果で暖かいんですよ〜。
パンジーの越冬が平気なら、カレンジュラとかも大丈夫かも知れないですね。

 
[8859] (10) Re: [8852] [8798] パンジーの夏の種蒔き  
DATE : 04/08/13(金) 09:26
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


> パンジーさん、3cm四方に、2粒づつ撒きました。もし2つとも発芽した場合、本葉が6枚位になった時に、あまり混み合っていないようだったらそのまま定植しても大丈夫でしょうか?
> それとも3cm四方内に2本のパンジーがでていたら、2つに根を分けて
> 植えたほうがいいのでしょうか?


パンジーはとっても大きくなりますから、鉢には1本。
2つとも定植は無理ですね。
おしいことしましたね。
でも、これも学習。
何回も繰り返して自分のやり方が決まってきますよ。
私は数多く欲しい(職場にも持っていくので)ので、
2つ出たら、そっと2本に分けるかな。
でもそんなにいらないのなら、間引きがいいですね。
でもなかなかできないんですよねぇ〜。間引きって。
いろいろやってみて下さい。
ぱんじーは案外強いです。そんなに神経質にならなくても大丈夫です。
ちなみに、ビオラももっと強いですよ。
まぜて植えると変化があっていいですよ。

 
[8869] (11) Re: [8798] パンジーの夏の種蒔き  解決しました!
DATE : 04/08/14(土) 06:40
NAME : オレンジさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、アドバイスありがとうございます。
温度の事など、もやもやとしていた疑問が晴れました。
やはり丈夫な株にするためにも、間引くか引き裂くかしたいと思います。
10月中旬の開化が待ち遠しい!というよりも、早く芽が出ないかな〜。
カレンジュラ、調べてみます!

パンジーさん、今回「根」の大切さをしみじみ感じました。
種はあんなに小さいのに。。。わたしもたくさん成功しそうな暁には、
友達にプレゼントできたら・・なんて余計なことまで考えてます。
体力と気力があったら、2本に分けてみます!
今回こそ定植できる日が来るといいな〜。
アドバイス、ありがとうございました。




- Step Bank -