ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ] [管理用]

 スレッド一覧 

  [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。
    DATE : 2007年06月21日(木) 20時46分
    NAME : ちゃおりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて、プランター菜園に挑戦です。
    丁度一週間前にシソの苗を買って、8号鉢深さ21センチくらいに植えました。
    鉢の下に皿を置いています。
    ベランダに出していて、日当たりはまあまあです。
    水遣りは一日一回です。

    未だ20センチ弱くらいで、植えたときよりも少し大きくなったかな?
    という程度です。
    元肥の要らない「ゴールデン培養土」というのを買ってきて
    ホームセンターの人にいわれるまま、そのまま植えただけです。

    気になる点が幾つかあります。

    1、下の方の葉っぱが小さい→ネットとかで画像を見ると下の方が大きく見える
      かなり小さいものもたくさんついています。

    2、下の方の葉っぱが枯れてきたかもしれない。→葉っぱのふちだけ少し黄色っぽい色になってきているものがあります。

    シソはかなり丈夫でほうっておいても育つくらいと聞きました。
    今の状態で問題が無いのか、問題があるならば、何が問題なのか?

    水のやりすぎですか?下の受け皿に水が出てくるまでやっています。
    溜まった水は捨てています。少し残しておく事もあります。
    ジャブジャブ残っていると、まずいのかと思い、捨てるようにしています。

    ぜひ、教えて下さい。

    液肥は週に一回くらいやるとよいと聞きましたが、まだ、やっていません。
    そろそろ、、のタイミングでしょうか。
    それとももう枯れ始めているのでしょうか。

 
[34645] (1) Re: [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/21(木) 21:05
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


ちゃおりんさん、こんばんは。
シソの苗は8号に1本ですか?
ちょっとシソにとっては大きすぎたのかもしれませんね。
それでいて水を1日に1回では根腐れしてしまいます。
6号くらいで充分だと思います。
葉の色が薄くなっているのであれば傷み始めているかもしれません。
早めに植えなおして上げて下さい。
また液肥は今は与えないで下さいね、止めを刺してしまいますから。

 
[34647] (2) Re: [34645] [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/21(木) 21:23
NAME : ちゃおりんさん
EMAIL:
U R L:


ぶるこさんはじめまして!

> シソの苗は8号に1本ですか?
はい、一本です。

> ちょっとシソにとっては大きすぎたのかもしれませんね。
小さいと上手く育たない事もあるけど、大きすぎで困る事はないと聞いたのですが、、、。違うんですね。

> それでいて水を1日に1回では根腐れしてしまいます。
大きい鉢の場合は二日に一回の水遣りにするとよかったのでしょうか。

> 6号くらいで充分だと思います。
今、手元にあるのが8号鉢で、他にハーブの苗(タイム、ローズマリー、セージ)を寄せ植えしてみようと思っていました。

例えば、シソ+ハーブどれか一つで、鉢を一つ作り
ハーブ2種類で鉢を一つ作る、という風にしてはどうなんでしょう?

それとも、シソは独立させて、6号鉢を買ってきたほうが良いでしょうか。
又はシソの苗をもう一本買ってきて植えたりすると丁度良くなりますか?

> 葉の色が薄くなっているのであれば傷み始めているかもしれません。
> 早めに植えなおして上げて下さい。

てっぺんのほうの葉っぱは緑も濃く、葉も大きいのですが
下の方は色が薄くなってきているように感じます。

植え直せば元気になりますかー?
ショックです。。。

> また液肥は今は与えないで下さいね、止めを刺してしまいますから。
そうなんですか。肥料をあげれば元気になるのかと思いました。。。。
奥が深いんですね。

たくさんの質問ばかりで申し訳ありませんがぜひ、教えて下さい。

 
[34659] (3) Re: [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/21(木) 23:30
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


基本的にその苗に合った鉢にしなくてはいけませんよ。
例外はあるとしても(直根性)、大抵は苗が大きくなるに従って
鉢もそれに合わせて大きくしていきます。
寄せ植えの場合はまぁ苗が入ってちょと隙間があるくらいの幅であれば…。
その場合は今お持ちの鉢でも大丈夫か、、、な?
あとで植えるのではなく、一緒に植えれば問題なかったのかもしれませんね。

水遣りについては「何日に1回」と言う方法ではなく
必ず土の表面を観て触って確認して
乾いていたら鉢底から流れるくらいたっぷりやります。

植えなおして元気になるかどうかは難しいですね。
でも、しないよりは良いかと思います。
まだ枯れてはいないようですし。

 
[34668] (4) Re: [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/22(金) 10:24
NAME : さくさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

「シソ 育て方」で検索しますと色々ヒットします。
参考にされてみて下さい。

http://bellde.gozaru.jp/siso.htm
http://www.myherb.jp/main/library/herb/sonota/sa/siso.html

通常ですと、弱ってるものを植え替えるとトドメになることが
多いですが、シソですから植え替えてみるのも手だと思います。
(言い方が悪いですが、ハーブ系は雑草に近く強いですから・・^^;)

ちなみに、鉢についてですが、基本的に大は小を兼ねません。(例外あり)
ぶるこさんが仰るように、苗が大きくなるに従い鉢も合わせて
大きくしていきます。大きい鉢に小さな苗は根腐れのもとです。
ですので、「1日に1回では根腐れする」と言われたのは、「大きい鉢の
場合は二日に一回の水遣りにするとよかった」のではなく、逆で、
水やりの間隔をもっと空けなくてはならなかったということです。
(つまり水のやりすぎ)

8号鉢でしたら、そのまま寄せ植えをされればよかったですね。
ちなみに、うちは10号鉢にグアバが植わっていて、その周りの
空きにシソを植えています。最初は10本以上でしたが、間引いて
今は4、5本です。

 
[34674] (5) Re: [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/22(金) 11:48
NAME : ちゃおりんさん
EMAIL:
U R L:


シソですが、今の苗が元気なさそう(!?)なので、もう一本増やそうかと思って考えているところです。
どれがよさそうでしょう?

1、今の鉢(8号鉢)にもう一本シソを増やす

2、もう一本増やして、プランター(小さめのものを考えています。幅40cm弱くらい、深さ16センチくらいでしょうか。)に植え替える。

3、これはこれで、小さい鉢(お勧めは6号ですよね)に植え替える。


気になっているのが植えの方の葉っぱは大きく11cmくらいありますが
下の方は混んでいて1〜3センチくらいの葉が多いです。
この逆三角形のような形って不自然ですよね。
理由をご存知でしたら教えて下さい。

鉢に受け皿をひいていますが、これは置かない方が良いでしょうか。

水遣りについてですが、表面の土が全部乾いた様子になったときに
タップリあげるのがいいのでしょうか。

私は表面の土が一部乾いたところで、タップリあげていたような気がします。
水のやり方は、トマトでも同じですか?

 
[34679] (6) Re: [34668] [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/22(金) 13:29
NAME : ちゃおりんさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして。

> 8号鉢でしたら、そのまま寄せ植えをされればよかったですね。

ハーブの苗(タイム、ローズマリー、セージ)は、まだポットに入っていて、
今日の夕方、別の鉢(シソと全く同じ形の鉢)に植えようと思っていたところです。

これを全部、シソの鉢に足して、寄せ植えでも、大丈夫でしょうか。

育て方について全く分からないので、図書館に行って本を6冊借りてきて読みました。「はじめて〜」という本でも以外に細かいところは書いていないんですよね、、。
ネットでもかなり検索しまくっています。
鉢の大きさや、水遣りについて、詳しい事はあまり見つけられません。
多分、基本的過ぎて言及されていないのかもしれません。

畑だと、本当にほうっておいてもぐんぐん育ちますよね。
昔、ばあちゃんの家に無造作に育っていました。

 
[34680] (7) Re: [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/22(金) 13:56
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは〜。
シソは毎年プランター栽培してますので、こんな育て方もあるというご参考までに。
ぶるこさんもさくさんも、鉢の大きさとかに気配りして、ちゃんと育ててらっしゃるんですね。
うちではシソはホントに雑草扱いで、かなりいい加減に育てています。
(なにしろ私のモットーは「目指せ、ずぼら・ガーデナーのカガミ」ですから^^)

最初の年だけ苗を1株買いましたが、2年目からは、こぼれ種で発芽してくるのを適当に拾い集め、元気よさそうなのを3〜4本プランターに植えてその年の苗としています。
拾い集める時期はこっちの都合で決まるので(その発芽した鉢に別の植物を植えたいから早く空けたい、とか)まだひょろっとした幼苗のときもありますが、そういうときは一時的に黒ポットにポット上げしておいて、だいたい本葉6〜8枚になったら定植。できれば元の鉢でそのくらい育つのを待って植え替えると面倒がない、という感じです。
定植するとき、ついでに先端の天芽を摘んでおくと、脇芽が出て枝数が増えるし、葉の風味もよくなります。

このプランターがうちの「正式栽培種」ですが、ほかの鉢から発芽したのを抜くのが面倒で、邪魔にならないかぎり植えっぱなしにしておくこともあります。
8号鉢に1株は、たしかにちょっと鉢が大きいかなと思いますが、そのくらいでも平気で育つのがシソだ、と私は思っていました。徐々に鉢を大きくするなんて発想はなかったです(^^;
今年も正式プランターとは別に、10号の深鉢で1株すくすく育っています。
これは冬はチューリップを育てていた鉢で、5月の連休に球根を掘り上げたあと、唐辛子の苗を買って植えようとほったらかしていたものです。ふと気づけば、例のごとくシソが発芽していたので、そのままほっておいたら・・・いまやプランターの正統派のシソよりずっとたくましく、葉っぱもたくさん茂っています。
いまさら抜くのも面倒だし、唐辛子の苗を買いそびれて当面ほかに植えるものもないので、横にペチュニアでも植えてそのまま育てようかな〜と思っています。
(そのかわり今年は頑張って、シソをたくさん食べなきゃ!^^)

・・・という具合に、かな〜りいい加減に育ててもそれなりに育つ、そんなハーブだと私は思ってるんですけどねえ。
というか、ヘタに過保護にするより、雑草扱いで多少ほったらかし気味くらいのほうが、むしろ丈夫に育つ気がするんですよ、シソって。

▽茎の下のほうの葉が、妙に小さくて、逆三角形になる・・・よくあること。上の葉が元気な証拠だから気にしない。
▽下の葉が枯れて、落ちてきた・・・よくあること。上の若葉が元気なら、気にしない。
▽もし新しい葉が1〜2枚だけ、不気味にデカくなっても・・・よくあること。ほかの葉がきれいなら気にしない。
▽よくヨトウムシか何かに葉をかじられるけど・・・ちょびっとだったら気にしない。たくさんかじられて人間様の取り分があやうくなたら、鉢の土を掘り返して虫を探しますけど、それほど盛大にかじられることはあまりないです。
・・・私はこんな調子ですねえ。
自然栽培のシソにとっては、梅雨明けまではまだ栽培初期です。気候も安定しないし株自体もまだ調子が出ていない。いろいろヘンテコな葉も出てくるけど、株全体が元気そうなら、とにかく気にしない気にしない。
こんないい加減な育て方でも、毎年たくさん収穫できて満足満足、な私です。^^

以上、ずぼら栽培方式から見て、いまちゃおりんさんがお悩みのこと(すぐ上の質問で3つの考え方のうちどれがいいか)ですが・・・
私なら1(もう1本苗を買って横に植える)にします。なぜって、それがいちばん面倒がないから。(爆)
いまのシソがもう少し大きくなったら、先端を切って挿し木して、あと1株くらい殖やしてもいいですね。

ついでに、もっと上のほうでお尋ねのハーブとの寄せ植えですが、私はやめたほうがいいと思います。理由は2つ。

1.水管理が違う。
タイム、ローズマリー、セージはいずれも、乾燥ぎみの管理が向いています。
シソは逆に、水切れや極端な乾燥を嫌います。(それで枯れることはないけれど風味が落ちます)苗が小さいうちは、みなさんお書きのように、あまり過湿にすると根が弱りますが、ある程度大きくなったら水切れさせないように管理します。

2.これらのハーブはいずれも多年草。でもシソは1年草。
晩秋になったらシソは役目を終えるので抜くことになりますが、シソはけっこう根を張る植物です。同じ鉢に寄せ植えしていると、抜くときにその根をいためる心配があります。
シソを何かと寄せ植えしたいなら、同じように秋に抜く1年草がいいと思いますよ。(花でもいいかも。でも、シソは植える本数を少なくすれば大株になって、水も日光も横取りするので、寄せ植えした相手にとっては迷惑なパートナーになりそうです)

> 水のやり方は、トマトでも同じですか?
シソは水切れを嫌う・・・と書きましたが、普通に「土が乾いたらたっぷり」でいいと思いますよ。
トマトの水やり法は、シソとはまったく違うコツがいります。
新しいトピを立てて質問されたほうがいいと思います。

 
[34683] (8) Re: [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/22(金) 14:06
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


モタモタ書いてる間に、別のご質問が出ていましたね。
3種類のハーブ、今年は8号鉢に3株寄せ植えで大丈夫だと思います。
シソとの寄せ植えは、上に書いたように私はおススメしません。

なお、来年になったら、ローズマリーとセージ(コモンセージですね?)は別の鉢に単独で植え替えたほうがいいと思います。どちらも大株になるタイプのハーブですから、単独で管理するほうがラクです。
(ローズマリーは「低木」だし、セージはシソ科の草ですが、3〜4年もたつと低木みたいになってきますよ♪)

タイムはローズマリーやセージとちがって、低くほふくしながら育つハーブ。なので、どちらかと一緒に寄せてもいいと思います。私個人は、タイムも単独植えのほうが管理しやすいのでそうしていますけど。

 
[34686] (9) Re: [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/22(金) 15:01
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


育て方について色々調べてらっしゃったのですね。
あまり言いたくはないですが、確かに分かりにくい本も結構あります。
写真が間違っていたりだとかなんてしょっちゅうですし。
しかし、きちんと丁寧に書かれている本もちゃんとあります。
図書館でならいくらでも時間が許せば観放題のことろです。
自分の分かりやすいと思う本を見つけるのがイチバンなのですが。
HPも同じことです。
基本的なところから書かれているところもあるので探してみて下さい。
たとえばhttp://www.herb-scents.org/

で、初めて植える場合は寄せ植えではなく単体で植えた方が良いものです。
育ててる上でそれぞれの性質を理解してから寄せ植えをされた方が失敗せずに済みます。

あと、気になっているのが培養土に植えたとありますが
鉢底には石または赤玉土大粒を入れましたか?
これを入れないと水はけが悪くなってしまうので。

 
[34688] (10) Re: [34680] [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/22(金) 15:33
NAME : ちゃおりんさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、こんにちは!
とても丁寧にお答えいただきありがとうございます。
じっくり読ませていただきました。

私も(と、いうと、怒られますか!?)、かなり、ずぼら系で、
以前一度、「ゼラニウムは、丈夫だからずぼらにぴったり!」といわれて
部屋に置きましたが、そのまま枯らしてしまいました。
その経験もあり、今年はじめたキッチンガーデニングは
「枯らしてなるものか!」と、かなり神経質になっています。

ガーデニングは楽しみたい!(しかも、収穫できるものを)
でも、できるかぎりずぼらにしたい、と思っているのが本音です。

>2年目からは、こぼれ種で発芽してくるのを適当に拾い集め、元気よさそうなのを3〜4本プランターに植えてその年の苗としています。

今年のシソが終わったら、今年の苗を抜いて、来年までそのまま置いておけば
勝手に発芽してくるという事でしょうか。→だとしたら、私にぴったり!
あ、でも、土の再生剤とか(よくわからないのですが)混ぜないと
次の年は同じ土を使えないんですよね?
土を鉢から出して空気を含ませたり、のようなことは必要ですか。

> 定植するとき、ついでに先端の天芽を摘んでおくと、脇芽が出て枝数が増えるし、葉の風味もよくなります。

苗を植えたばかりですが、もう、先端の天芽をとってしまってよい、ということでしょうか。背丈は20センチ弱くらいあります。

> というか、ヘタに過保護にするより、雑草扱いで多少ほったらかし気味くらいのほうが、むしろ丈夫に育つ気がするんですよ、シソって。

週に一回くらい液肥をあたえるといいですよと、ホームセンターの人にいわれましたが、液肥はあげていますか?

▽印でのアドバイスありがとうございます!
とっても心配していた事が、解消されました。

もしかすると、弱ってきたというよりも、これからぐんぐんと育とうと
しているのかもしれませんよね。

下の方の葉っぱですが、枯れてきたのを見つけたら、
すぐにとってしまうのと、勝手に枯れて落ちるのを待つのと
どちらがいいのですか。

あと、「わき芽かき」は、されていますか?

今のシソの鉢ですが、このまま2日くらい水遣りしないで様子をみるというのは、
まずいですか?
「ずぼら栽培方式」だといかがでしょうか。
もう一本苗を買ってきて植えるよりも、簡単だからです。(笑)

ハーブの寄せ植え(タイム、セージ、ローズマリー)ですが、
この3種類で、これからやってみます。
うっかり、シソとあわせて植えてしまうところでした。
この鉢の水遣りは、表面の土が乾いてから1日くらいほうっておいて、
その後タップリあげる感じでよいのでしょうか。

> 2.これらのハーブはいずれも多年草。でもシソは1年草。

多年草って事は、冬には室内に入れておけば、そのまま来年楽しめるって事ですか?それさえも知りませんでした。
苗の種類は、ラベルを見ると「セージ」「コモンタイム」「ローズマリー」となっていました。

苗が入っている黒いビニールって、「黒ポット」というのですか?
これは、植え終わったら捨てるものだと思っていたのですが、
とっておくと使い道があるということになりますか?

アドバイスをいただき、心配していた事が解消され、沈んだ気持ちが
一気にウキウキ気分になってきました!
ありがとうございます。

 
[34695] (11) Re: [34686] [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/22(金) 17:24
NAME : ちゃおりんさん
EMAIL:
U R L:


ぶるこさん、こんにちは。

ハーブについてこんなに詳しいホームページってあるんですね。
早速、少しずつ勉強しています。

たった今、ハーブ三つを一緒に寄せ植えしてきました。
これで、上手く行かなかったら、単独の鉢にして再チャレンジしてみます。
セージなのですが、3枚ほど葉っぱが虫に食われていました。
すっごいビックリして、食われた葉っぱは、むしってしまいました。

もしかして、もう、「ヨトウムシ」なるものがついたのでしょうか。
虫のことを考えたら、毎日鉢を家の中に入れてしまわなければならないのでしょうか。

鉢底には100円ショップでかった「鉢底石」を2センチほど入れてから
土を入れました。

 
[34727] (12) Re: [34695] [34686] [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/23(土) 09:45
NAME : モーリーさん
EMAIL:
U R L:


庭で勝手に育ちまくっているシソについて、皆さん色々考えていらして感心しつつ読みました。
シソは花が咲いて種が出来、それがこぼれて来年また芽を出します。葉のためには花が咲きそうだったら花穂を摘んでしまいますが、種を期待するのだったらシーズンの最後に1,2本の花穂を残しておけば良いと思います。来年に芽が出てきた時点で別の土に植え替えたら良いでしょう(2,3年同じ土でもきっと大丈夫でしょうが)。下の方の初めの葉は小さくても、育つうちにビックリするような大きな葉が出てきますよ。
少し虫に喰われても大丈夫です。うちでは洗って人間が残りを食べています。上の方に大きな葉が出てきたら、収穫を兼ねて上の方の葉をてっぺんの芽と共に摘んでしまえば、次は複数の芽が出来、結果的に葉の数も増えます。
セージもあまり神経質にならなくても丈夫な植物ですので大丈夫じゃないかしら。私は時々、夜、懐中電灯を手に見回りに行き、ヨトウムシやナメクジをやっつけていますが、余り喰われるのだったら夜に見てやるといいかも。
最後に、済みません付け加えさせてください。ぽーさん、色々お世話になりました、感謝しています。他のページでまたお名前を探しますね。

 
[34768] (13) Re: [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/24(日) 12:35
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
ちゃおりんさんも、本性はずぼら系? ナカーマ発見、嬉しいです(^^;
「枯らしたくない」という気持ちはすごくよくわかりますが、本来の性格を発揮して、ちょっと肩の力を抜いたほうがいいかも。キッチン用のハーブ類は半放任で育つタクマシイ子が多いのですから。

> 苗を植えたばかりですが、もう、先端の天芽をとってしまってよい、ということでしょうか。背丈は20センチ弱くらいあります。
20センチあれば、そろそろ摘心できそうですね。大きめの元気な葉を4〜6枚残すようにして、その先を摘んでください。

> 週に一回くらい液肥をあたえるといいですよと、ホームセンターの人にいわれましたが
週に1回は多すぎるかも・・・。元肥として野菜用の化成肥料をぱらっとまいておくか、液肥をやるなら2週間に1度くらいでいいかもしれません。
うちではほかの植物に液肥をやるとき、余ったのをやる程度です。

> 下の方の葉っぱですが、枯れてきたのを見つけたら、すぐにとってしまうのと、勝手に枯れて落ちるのを待つのとどちらがいいのですか。
どちらでもいいですが、苗が小さい(葉数が少ない)うちは、落ちるまでほっといたほうがいいのでは。光合成する力があるうちは、少々枯れかけても残したほうが得策でしょう。
でも、摘心できるほど株が育ってきていれば、さっさと取るほうがいいでしょうね。見た目にも、病気予防の意味からも。

> 「わき芽かき」は、されていますか?
わき芽かきが必要なのはトマト。ごっちゃになっちゃったみたいですね。
シソは、そんな面倒なことしないです(^_^)

シソをもう1本植えるかどうかは、ちゃおりんさんがどの程度の収穫を期待しているかにもよりますね。ひとり暮らしでたまに食べる程度なら、1株で足りるでしょうし。家族がいれば、2株くらいは欲しいかも。
2株あれば、万一、どちらかがひどい虫害などにあってもカバーできます。

あと、こぼれ種ですが、地植えならホントに手間いらずで生えてきます。
うちはベランダですが、狭いところにコンテナがひしめいているので、秋〜冬に植え替えしない鉢から芽生えたり、新しい土で植え替えたはずの鉢からも生えてきたりですね〜。
でも確実に来年も育てるつもりなら、種が熟すのを待って採り、来春まで保存しておいてください。
土は、シソだけなら2〜3年は使いまわせると思いますが、冬場にほかの植物を植えるなら簡単にでもリサイクル処理をしたほうがいいでしょう。

頑張って(でも頑張りすぎないで)育てて、美味しいシソを食べてください!

 
[34774] (14) Re: [34768] [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/24(日) 13:58
NAME : ちゃおりんさん
EMAIL:
U R L:


モーリーさん、ぽーさん こんにちは。

モーリーさん、ご説明いただきありがとうございます。
来年までの見通しも持てて、安心して育てられそうです。
多少の虫食いであればあまり気にしなくてよいのですね。
ホッとしました。
シソの小さい葉っぱもコレからドンドン育ってくれるのですね!安心しました。
そして、これからの収穫を考えると楽しみでなりません。
今日は上のほうの大きい葉っぱを収穫し、タラコスパゲティにトッピングしました。
新鮮なものをいつでも使えるのって本当に良いものですね。

昨日は、夜に懐中電灯もってセージを見に行きました。
異常は確認されなかったのですが、朝見てみると、葉っぱが2枚、少しかじられていました。コレくらいなら、気にしなくていいのですよね?

ぽーさん、
>ちょっと肩の力を抜いたほうがいいかも。キッチン用のハーブ類は半放任で育つタクマシイ子が多いのですから。

とても励まされます。自分で育てている植物って、見ているうちにとても愛着が湧いてきますね。
きちんと目をかけつつ、手はかけすぎないようにやってみます。

こちらの掲示板で相談するようになってからは水を一度もやっていませんが、
枯れた葉を取り除いた後は、元気に育っているように見えます。
「根ぐされ」を起こしかけていたのかもしれません。こちらで、皆さんにお尋ねして、本当に良かったです。
これから楽しく育てていけそうです。

早いかもしれませんが、自分でも出来そうだな、と少し自信がついてきて、
やっぱり、同じ「シソ」の苗を買ってきて、もう一株植えたいと思います。
シソは体にもいいようなので、2人家族ですが、ガンガンお料理に使いたいです。

今の鉢にもう一本足す場合ですが、一度今の苗を根っこを崩さないように
掘り出して、よけて、新しい苗とのバランスを考えて植え直す、という風にしてもいいのでしょうか。
それとも、既に植えてあるものは触らない方が良いでしょうか。




 
[34860] (15) Re: [34774] [34768] [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/26(火) 10:17
NAME : モーリーさん
EMAIL:
U R L:


もう1本植え足すとのこと。小さいものだったら植え替えても大丈夫でしょうが、ある程度大きくなっていたら根をいじるのはちょっと恐い気がします。
でも私だったら、根を崩さないようにして自分の都合を第一でやってしまうかも。これじゃ、お答えになりませんね。
もし今年上手く育てられず来年分の種が落ちなかったら、一袋種を買ってきて蒔くのもお勧めです。うちは前にも書いた通りシソには不自由していませんが、バジルは冬になると枯らしてしまうので(家に入れるスペースも無いし)この春は種をばら撒いておいたところ、今は芽が沢山出て間引くなり植え替えるなり早くどうにかしてやら無くてはならない状況です。基本的にはハーブはこういう強い植物ですので、気軽に育てて楽しく食べましょう。
夜の見回りの話ですが、ヨトウムシとか名前は分かりませんが茶色くて細い芋虫とか更にはナメクジまで食べているのを見つけます。かじられているようでしたら、時々点検してやってください(洗って人間も食べますけどね)。

 
[34864] (16) Re: [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/26(火) 14:43
NAME : こうのすけさん
EMAIL:
U R L:


つい先日地植えしてあるこぼれ種のシソ苗を乱暴に引っこ抜いて
プランターに植え替えしたばかりですが、最初の1−2日は
シナッとしていましたが日陰で管理してたらちゃんと復活してくれました。
かなり成長していて根っこもブチブチ切れてましたが、
基本的には雑草のように強いのでそう神経質にならなくても
植え替え可能だと思います。

 
[34865] (17) Re: [34860] [34774] [34768] [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/26(火) 15:14
NAME : ちゃおりんさん
EMAIL:
U R L:


モーリーさん、こうのすけさんこんにちは。

> もう1本植え足すとのこと。小さいものだったら植え替えても大丈夫でしょうが、ある程度大きくなっていたら根をいじるのはちょっと恐い気がします。

小さいもの、とは、どのくらいの大きさのことをいうのでしょうか。
20センチ弱であれば、もう、大きいということになるのでしょうか。

> でも私だったら、根を崩さないようにして自分の都合を第一でやってしまうかも。これじゃ、お答えになりませんね。

苗を買ってきてスポッっと植え替えただけなのですが、
良く見ると、3本生えています。もしかして、ポットに入っているのは
複数の苗なのでしょうか。

複数の苗ならば、ポットの形を崩して、3本の苗をばらばらにして
少し間隔を持たせて植えるべきだったのでしょうか。
もし、そうであれば、今からやってしまっても大丈夫ですか?

バジルですが、枯らさないように、室内に入れれば、種を蒔きなおしたりしないで
ずっと楽しめる(食べられる)のですか?

夜の見回りの件ですが、今朝も少し葉っぱが食べられていたので
よーくみると、葉の裏側に2ミリくらいの緑色の青虫みたいなのがついていました。あんなに小さいのが、どこから来たのだろう??とビックリしました。
慌てて取り除き(手で取って放り投げました)、ホームセンターで「殺虫剤」を買ってきました。
「ハーブや野菜用で、でんぷんが主な成分だから、人に害はありませんよー」といわれましたが、
本当に害は無いのかチョット心配です。でも、葉っぱをドンドン食われてしまうと
悲しいので、散布してみました。

こうのすけさんへ
プランターに植えられたとの事ですが、どのくらいの大きさのプランターに何本ですか?一本ずつばらして植えたのですか。
また、一緒のプランターで他の野菜などを作っていますか?

私は水やりのコツがまだつかめていませんが、
こうのすけさんはプランター栽培で水やりはどのくらいの頻度でしていますか。

私は、根ぐされを気にするようになってから、
一日一回の水やりはやめて、ここ4日水をあげていません。
雨水が多少入るせいなのか、水やりの間隔があいても、元気に育っているように見えます。

 
[34877] (18) Re: [34865] [34860] [34774] [34768] [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/27(水) 09:42
NAME : モーリーさん
EMAIL:
U R L:


ポットに3本くらいあったとのこと、こうのすけさんの経験では植え替えもOKだったそうですし、間を空けて植え替えてやった方がいいかもしれませんね。私の「小さいもの」というのは10センチ程度の感覚でした。20センチくらいだと、上の方を収穫がてら葉を何枚か付けて摘んでやり(そうすると脇芽も増えるし)、少し小さくして植え替えるといいかもしれません。
バジルは日本では冬の寒さで枯れてしまうので一年草ですが、本来は多年草です。ですから家に鉢等で冬に家に入れてやれば冬も越せるのかな、と思っていたもので、うちは庭植えですから毎年新しくしています。暖かくしてやれば、少なくとも冬に入る頃までは収穫できるのでは…と勝手に想像しています。根拠のないことを書いて、済みませんm(__)m

 
[34882] (19) Re: [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/27(水) 15:01
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
ちゃおりんさん、1ポットに3本植えになっていたんですね(^^)
シソやバジルは、そういう植え方の苗がよくありますよ。ラッキーでしたね!
20センチくらいでも大丈夫です。掘り上げて、なるべくそっと土をほぐし、3本に分けて植えましょう。8号鉢で3本なら、ちょうどいいくらいです。
「そっとほぐして分ける」といっても、どうしても若干根が切れたりしますが、こうのすけさんがお書きのように、多少根が切れても大丈夫。早いとこ分けて、植え直してやってください。
3本植えのままそのサイズまで育ち、下葉も落ちているとすれば、やや徒長ぎみかもしれません。気持ち深めに、しっかり植えてやってください。
(ちなみに、シソ同様バジルも、ぶちぶち分けて植えてOK!です)

植えなおしたあとは用心のため、2〜3日は日陰に置いたほうがいいでしょう。
また、葉からの蒸散を抑えて根の負担を軽くするため、天芽を摘むといいと思います。
おそらくこれからぐんぐん急成長し、半月後には、びっくりするほど根が張ってくると思いますよ。
根腐れを心配するあまり、水切れさせないように注意してくださいね。
水やりの間隔が、見た目で判断しづらければ、土を指でさわってみる。
普通の草花で適正なサイズの鉢に植えてあれば、人指し指を土に入れてみて第一関節まで乾いていたら水やりのタイミング。シソの場合は、それより気持ち早めがいいです。

なお、バジルの冬越しですが、やってできないことはありません。
でも、温室があれば別ですが、普通の家庭で室内栽培は、労多くして・・・という感じになるんじゃないかなあ。
スペースや温度管理の問題もありますが、バジルやシソは花が咲くとガクッと葉の風味が落ちます。どちらも短日花(夜の長さが長くなると花芽をつける)なので、人工的に昼の長さをコントロールして花芽をつけない作業も必要です。
やはりバジルやシソは、夏がくれるプレゼント。そのかわり夏の間はたっぷり楽しませてもらう・・・という感じで私は毎年育てています。

ちなみにバジルは、シソ以上に、摘心必須!です。
苗が若いうちに3度くらいは摘心して、枝数を増やします。
(摘心した先っぽは、水に挿しておけばホントに簡単に発根します)
7月ごろになるとどんどん収穫できますが、私は8月に1度、ばっさり切り戻して収穫します(で、バジルペーストをたくさん作って冷凍します)。
9月10月、また伸びてきたのを楽しみ、10月の終わり〜11月ごろ、最後の収穫。(このころになると摘んでも摘んでもすぐ花芽がつきます)。種をとるつもりなら1〜2枝だけ残し、ほかは全部収穫。またペーストを作って冷凍。
こんなペースだと、バジルもムリなく育つし、こちらもじゅうぶん楽しませてもらえますよ♪
もし、どうしても冬越し実験したければ、水挿しの挿し芽でやってみてはどうでしょう?
うちでは「あれ、花瓶に生けた覚えのない木がある?」と思ったらバジルだった、という笑い話があります(実話です^^;)。

それと、でんぷん原料の農薬は、私は安全だと思って使っています。
食用のでんぷんと、同じ原料だそうですから。


本筋と関係ない話で申し訳ありませんが、モーリーさんへ。
> 他のページでまたお名前を探しますね。
はい、そうしてくださいませ。
私だけでなく、常連回答者さんはたいてい、複数の掲示板をかけもちしていますので(笑)。
きっとまた、お会いできると思いますよ♪

 
[34888] (20) Re: [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/28(木) 00:36
NAME : かずしゅうさん
EMAIL:
U R L:


横から失礼します。
私もモーリーさんと同じように、庭でほったらかしにしてあります(汗)
でも、皆さんのレスを見ていたら、もう少し手をかけてあげようかな、という
気持ちになりました。
いろいろ、参考になりました。プリントアウトしたいくらいです。
実は、去年シソが枯れてしまったのです。けっこうムシにやられてて、何のムシか
わからないまま悲しい結末を・・・。
今度こそ、種を採れるようにがんばるぞ。

おまけ・・・ぽーさんのように、ずぼらガーデナー、目指しています。わっはっは。
そういえば、他のサイトでぽーさんのお名前拝見しました。これからも、お世話に
なりまーす!

 
[34894] (21) Re: [34644] プランターのシソの育て方について教えて下さい。  
DATE : 07/06/29(金) 10:17
NAME : ちゃおりんさん
EMAIL:
U R L:


昨日の夕方、苗の植え替えをしました。
3本の苗が狭い範囲(直径5cmくらい)に密集していたため、
ほぐすのがとても大変でした。相当からんでいたし、かなり、根を切ってしまったような、、、。なるべく優しく出来るように頑張ったんですが、、。
今朝、見てみると、一番弱そうだった苗が、枯れかかっている模様です。
一部の葉っぱに茶色くなっている部分が出来ていました。
他の2本は元気一杯でした。
少し気にかけて、見守ろうと思います。

天芽を取るというのは、「摘心」というものですか?

「摘心」のやり方が、イマイチ良く分からないのですが、これから育とうとしている小さい葉のところだけ摘めばいいのでしょうか。
密集した小さい葉のすぐ下には大きくなった葉が広がっています。
そこまで、茎をつけてとるのでしょうか。

「摘心」をすると弱っている苗も復活するかもしれませんよね。

摘心は、一つの苗が一生のうち一度すればもう伸びないという事ではなく
何度もするものなのですか。
それとも、種類によって一度しかしないものもあれば
何度もするものもあるということでしょうか。

セージのほうは、でんぷん殺虫剤が効いている様で、虫がつかなくなりました。
でも、殺虫剤って、ふんわり広範囲にかかるのではなく、わりとピンポイントにかかってしまうので、かけ方が難しいですね。
初めは、葉の表しかかかっていなかったようで、効果はありませんでしたが
葉の裏側から吹き付けると虫がつかなくなりました。

2週間前に種を蒔いたバジルが芽を出しました。なかなか芽を出さなかったので
かわいらしい双葉を見て、とても感激しました。同時に植えたパセリは未だですが、、。100円ショップのキットみたいなものですが、がんばって大きくしたいです。(余談ですね。。)
冬越しは難しそうですが、ぽーさんのようにタップリ収穫できるようにがんばります!


こちらの掲示板で皆様にいろんなことを教えていただけるので
とても、心強く思っていました。園芸(?)を始めたばかりなので、
こちらの掲示板も数日しかお邪魔できませんでしたが、
本当に、感謝しています。ありがとうございました。明日でクローズしてしまうとの事ですが、過去ログは見ることが出来るようなので
今後も見せていただこうと思います。
他にも掲示板あるんですね。探してみます。
そちらでも、どうぞよろしくお願いします。




No Pass


引用なし返信はこちら