トリコピリアの育て方

ランの仲間 「と」からはじまる植物

トリコピリア スアビス
この植物の解説

育て方はこのページの下

科名
ラン科
学名
Trichopilia
用途など
鉢植え
開花期
2月~5月
大きさ
高さ20cm~30cm
耐寒性
10℃以上
難易度
★★★☆☆(ふつう)

育て方

栽培カレンダー

栽培カレンダー

主な作業の適期

植え替え 3月下~4月 / 9月
肥料 4月~9月

日常の手入れ

生育サイクル

春~秋に新芽を出して葉を伸ばして生育し、冬~春は休眠します。開花期は主に休眠期です。生育期と休眠期をしっかり理解して、時期に応じた水やりや置き場所を考えましょう。

花を長く楽しむため

花びらが薄く繊細です。キレイな状態で出来るだけ長く楽しむために、水やりの際、花に水がかからないようにする、やたら場所を移動させない(他のものに接触して花びらが傷む)、などの気遣いをしましょう。

日当たり・置き場所

春~秋は屋外の木陰や半日陰の場所に吊しておくとよく育ちます。直射日光が当たると葉が焼けて傷んでしまうので注意します。日除けをする場合、春と秋は30%、夏は50%~60%の遮光率を目安にします。

冬の最低温度は10℃以上、理想的には13℃~15℃です。冬の間は室内の明るい場所に避難させます。ガラス越しに直射日光がもろに射し込む場所では、冬でも少し遮光(30%程度)をした方が良いです。温度が高すぎると(25℃以上)、花芽が枯れてしまうことがあるので、室温には気をつけます。



水やりと肥料

水の好きなランです。春に新芽が出てくる頃から、たっぷりと水を与えます。水切れさせると生育に支障を来すことがあります。

冬の休眠期はさほど水を吸わないので、生育期ほど水は要りません。生育期と同じペースで水やりをすると、多湿になって根が傷むことがあります。ただし、カラカラに乾かしてしまうのは良くないので、用土が乾いたら全体が湿る程度の水やりをします。

春に新芽が出て、秋にバルブが肥大する頃まで、薄めの液体肥料を月に2~3回与えます。

適した土

基本的に水ゴケを用います。

植え替え・植え付け

次に出てくる新芽が鉢の外にはみ出しそうなら、植え替えを行います。春の花後か、秋が適期です。用土は水ゴケを用いて、素焼き鉢などに植え付けます。

ふやし方

植え替え時に株分けでふやします。

かかりやすい病害虫

特にありません。

関連する植物