- 科名
- バンレイシ科
- 学名
- Cananga odorata
- 別名
- イランイランノキ
- 原産地
- 不明
- 大きさ
- 5m~15m
- 主な開花期
- 5月~10月
- 耐寒性
- よわい
- 難易度
- ★★★☆☆(ふつう)
こんな植物です
〔〕内は学名
ヒマラヤからオーストラリアに広く分布する熱帯性の常緑樹ですが原産地はよくわかっていません。生長が早く、樹高は15mに達します。葉は先端がとがった長楕円形で長さ15cm前後になります。花は緑色で帯状の長い花びらをもち、徐々に黄色に変わります。黄色く変色した花は甘いような不思議な芳香を放ちます。
花から精製されたエッセンシャルオイル(精油)は香水の原料となります。東南アジアでは精油を採るために栽培されています。耐寒性がなく、生長が早くて高木になるので日本では植物園の温室で観賞用に栽培されることはありますが、一般に植栽されることはあまりありません。
イランイランの名前はタガログ語に由来し、「花の中の花(flower of flower)」という意味です。変種に樹高が低い(矮性)チャボイランイラン〔var.fruticosa〕があります。
育て方
- 適湿で肥沃な土で育つ
- 花は木が大きくならないと咲かない
- 耐寒性がない、冬は最低8℃~10℃
●ポイント
栽培カレンダー
日当たり・置き場所
日当たり~明るい日陰でよく育ちます。熱帯性の樹木で、栽培適温(元気に生長するための温度)は20℃以上、冬越しには8~10℃程度が必要です。寒さや乾いた風に当てると葉がひどく傷みます。鉢植えで育て、冬は温度の確保できる場所に移動させます。大きくなるので地植えしたいところですが、耐寒性の点で暖地以外では不向きです。
水やり・肥料
適湿な土壌を好み、極端な乾燥を嫌います。土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。堆肥や腐葉土の入った肥えた土なら、特に肥料を与えなくても育ちます。
かかりやすい病害虫
春先から新芽や茎葉にアブラムシが発生します。見つけ次第薬剤を散布して駆除します。
植え付けと用土
水もちと水はけのよい、肥えた土が向いています。
ふやし方
さし木とタネからふやせます。
手入れ
樹高を低く抑えたい場合は、枝を切り落として整理します。また、木が大きくなると開花するようになりますが、若いうちは花を咲かせません。