- 科名
- アカネ科
- 学名
- Coffea
- 別名
- -----
- 原産地
- 熱帯アジア・アフリカ
- 大きさ
- 高さ30cm~8m
- 開花期
- 5月~8月
- 難易度
- ★★☆☆☆(そだてやすい)
こんな植物です
〔〕内は学名、C.はCoffeaの略。
コーヒーの仲間は熱帯アジアとアフリカにおよそ40種が分布する常緑樹です。コーヒー豆を採るための作物として有名ですが、樹姿のバランスがよく、葉っぱもキレイなので観葉植物としてもよく育てられています。
観葉植物と扱われているのも、ほぼアラビアコーヒーノキです。鉢植えで楽しむ場合は大きくても2m程度におさめますが、本来は8mほどに達する小高木です。葉っぱは長だ円形で、フチがゆるく波打ちます。表面は肋骨が浮き出たような感じで葉脈に沿って凹凸ができます。葉色は濃いグリーンで、光沢があります。葉っぱに黄色いマーブル模様が不規則に入る斑入り種も知られています。
ある程度の大きさに生長すると花を咲かせるようになります。日本の気候では、気温の高い初夏~夏に咲くことが多いです。花は白色で芳香があり、枝にくっつくような感じで葉の付け根に咲きます。花後に、だ円形の小さな果実が付き、開花10ヶ月程で赤く熟します。熟した果実はサクランボのようにつやつやでキレイです。果実は果肉部分が非常に少なくて、半球状のタネが通常2コ入っています。葉っぱだけではなく、大きく育てて花や果実も愛でたい植物です。
種類・仲間
コンゴコーヒーノキ(ロブスター種)〔C. conephora〕
中央アフリカ原産で病害虫に強いが、品質はやや劣るとされますが、安価でインスタント珈琲などに利用されます
リベリアコーヒーノキ(リベリカ種)〔C. liberia〕
熱帯西アフリカ原産で、樹高は10mを超す大型種です。果実も大きく、アラビカ種の2倍程になります。
関連する植物
-
チャノキ
ツバキ科 難易度★★★☆☆
製茶用の作物として有名ですが、庭木や生垣などにも利用されます。