ネムノキ
科名
マメ科
学名
Albizia julibrissin
別名
ネブ ネブノキ 合歓木【漢字表記】
原産地
日本 朝鮮半島 中国
大きさ
5m~15m
主な開花期
6月~8月
耐寒性
ふつう
難易度
★★☆☆☆(そだてやすい)

こんな植物です

日本(本州~沖縄)、朝鮮半島、中国などに分布する落葉性の樹木で大きくなると高さ10~15mほどに生長する高木です。河原など水のある場所によく自生しています。非常に美しい花を咲かせますが、移植の難しさや開花まで年数がかかるなど多少扱いにくい点があり、庭木としてはさほど広くは利用されていないように感じます。

細長いほわほわの刷毛のような形をした淡紅色の花を梅雨頃に咲かせます。ひとつの花に見えるものは実は小さな花が10~20個集まったもので、淡紅色の糸のような部分は花びらではなく、長く伸びたおしべです。小さな花からたくさんの雄しべが出て、それが集まってひとつの形になります。

花後に幅の広い長さ10cm~15cmの豆莢をたくさん付け、落葉後まで残ります。タネは長さ1cmほどの平たい楕円形です。

葉は長さ20cm~30cm、葉の軸をはさんで左右に細長い楕円形の小葉を15~30対つけます。この葉の形を正式には二回羽状複葉(にかいうじょうふくよう)と言い、何となく鳥の羽をほうふつとさせる軟らかでふわりと軽い雰囲気があります。

落葉樹の中でも春の芽吹きが非常にゆっくりです。他の木々の新緑が目にまぶしい春半ばを過ぎても、葉っぱがない枯れ木のような状態なので、ある意味目立ちます。関西平地では4月下旬から5月上旬くらいに芽を吹きます。

由来

夜になると左右の小葉がぴたりと合わさって垂れ下がり、その様子があたかも木が眠っているように見えるのでネムノキの名前があります。漢字では「合歓木」の字を当てますが、由来は同じです。

属名のアルビジアは18世紀イタリアの科学者アルビッツィの名前にちなみます。

種類

非常に花付きがよく、木が若いうちから花を咲かせる一才(いっさい)ネム、白花のシロバナネム、初夏に葉が深い赤紫色(春のはじめは緑色)になるサマーチョコレートなどの品種があります。

育て方

栽培カレンダー

栽培カレンダー

主な作業の適期

植え付け 4月下
剪定 2月~3月

日常の手入れ

剪定

芽吹く力がさほど強くないので枝を切る必要はほとんどなく混みあった部分の細かい枝を切る程度にして、あとは自然に枝を伸ばして育てます。枝を切る場合は途中から切り落とすのではなく、必ず枝分かれしている付け根の部分から切ります。切り口から雑菌が入り枯れてしまうことがありますので、太めの枝を切った場合は切り口に癒合剤(ゆごうざい)を塗って保護します。充分生長した樹でも剪定による雑菌が原因で枯れてしまうことがあるので気をつけましょう。剪定の適期は落葉期の2月~3月です。

鉢で成長を抑える栽培法

ネムノキに限ったことではありませんが、鉢植えにして根の伸びを制限することで全体の生長を抑えて開花を促進する栽培方法があります。しかし、ネムノキは元々木が若いうちは花が付きにくいのでこの方法で育てても花を付けず、徒労に終わるケースも多いようです。

コツなどを経験上知っているのなら別かもしれませんが、意図的に根をいじめる栽培方法はできるだけ避けた方がよいでしょう(意図していなくても鉢の中が根でぱんぱんになって生命の危機から「最期の一花」と言うような感じであがくように開花することはあります。下手をすると木自体が翌年につながらないので、あまり健全な開花とはいえないとは思いますが)。

日当たり・置き場所

日当たりの良い場所が適しており、他の木の陰のなるような場所や日当たりの悪い場所は花付きが悪くなるので避けます。乾燥する場合は株元を敷きワラなどで覆ってあげましょう。

水やり・肥料

肥沃な土壌を好みますが、やせ地でも問題なく育つので取り立てて肥料を与える必要はありません。特に窒素分の肥料は枝葉が茂りすぎて花付きを悪くする原因となるので避けます。

かかりやすい病害虫

とくにありません。

植え付けと用土

春に暖かくなって芽が出てから植え付けます。落葉樹の中ではややスロースターターで春の目覚めが遅い方なので4月下旬頃が植え付けの適期となります。

湿潤で肥えた土壌を好みますが水はけの良い土であれば、特に選ばずによく育ちます。

根を傷めてしまうと根付かせることが非常に困難なので、一度地植えにしたら他の場所に移す(移植する)のが難しい樹木です。植え付ける際はよく場所を選びましょう。

ふやし方

タネまきと根伏せ、接ぎ木でふやすことができます。

タネまき

花の後に豆鞘ができるので、秋に熟したら採取して保管しておき翌年の3月下旬以降にまきます。非常に生長は早いですが、花が咲くまでに10年ほどかかります(一才ネムならタネまき後2~3年で開花)。

タネや小さい苗から育てる場合、開花するまで年数を要するので焦らず気長に育てる必要があります。比較的小さいうちから花を咲かせ、非常に花付きの良い一才ネムという品種があるので鉢植えや花をできるだけ早く楽しみたい場合、そちらの品種がよいでしょう。一才ネムはタネをまいてから2~3年、接ぎ木なら1~2年で花を咲かせます。

根伏

根伏せは指の太さくらいの枝を10~15cmに切り取りとって土に伏せます。適期は4月で、タネまき同様に開花するまでそれなりの年月を要します。

接ぎ木

接ぎ木はタネから育てたネムノキを台木にして一才ネムの枝を切り接ぎするのが一般的です。適期は3月~4月です。

その他の画像

関連する植物