Topページ > 庭木・花木・果樹の仲間(220件)
1件~30件目表示(全220件)>>> |
アオキ
庭木として幅広く利用される常緑樹。雌株は赤い実を付ける |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
アオギリ
緑の幹と大きな葉っぱが特長。生命力が強い |
|
[⊿詳しい育て方] |
アカガシ
材に赤みがかっているので、この名前があります。庭木にはあまりされない |
|
[⊿詳しい育て方] |
アジサイ
梅雨の風物詩、翌年も花を楽しむためには剪定作業を慎重に |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
アスナロ
日本特産の針葉樹、庭木などにはあまり利用されない |
|
[⊿詳しい育て方] |
アセビ
壺型の小さな花を房状に咲かせる。漢字で書くと『馬酔木』、アセビのもつ毒性にちなむ |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
アツバキミガヨラン
観葉植物で知られるユッカの仲間。鋭く剛直な葉っぱと、穂状に咲く花 |
|
[⊿詳しい育て方] |
アブラチャン
樹皮や果実は油分を多く含む。乾燥地ではよく育たない |
|
[⊿詳しい育て方] |
アベリア
ラッパ状の小さな花がかわいらしい。刈り込みに良く耐えるので、生垣などにも |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
アメリカイワナンテン
弓状にしなった枝先に、小さな壺状の花をたくさん咲かせる。半日陰でよく育つ |
|
[⊿詳しい育て方] |
アメリカノリノキ(アジサイ) ‘アナベル’
梅雨頃の大きな白い花房を付けるアジサイの仲間。剪定などの手入れがしやすい |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
アラカシ
カシ類の代表で、特に関西で多く見る。庭木や生垣などに利用される |
|
[⊿詳しい育て方] |
アンズ
ウメのような果実を付け、果樹として利用されるが、サクラのような花もきれい |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
イイギリ
ブドウのような房状になる赤い実が特徴的 |
|
[⊿詳しい育て方] |
イスノキ
芽吹く力が強く、材は物理的に丈夫です。色々な虫コブができます |
|
[⊿詳しい育て方] |
イチイ
日本にも自生する針葉樹。寒冷地を中心に庭木などに利用されます。別名アララギ |
|
[⊿詳しい育て方] |
イチイガシ
庭木など園芸で利用されることはあまりない樹木です。生長はゆっくりで巨樹になる |
|
[⊿詳しい育て方] |
イチゴノキ
壺状の白い花を咲かせます。花後にできる果実は球形で、熟すと赤く色づく |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
イチジク
夏~秋が旬の果樹。日当たりと水はけのよい環境を好む |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
イチョウ
街路樹としてポピュラー。独特の葉っぱと秋に強い臭いを放つ果実 |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
イヌツゲ
細かい葉を密に出し、刈り込みにも良く耐えるので、様々な形に仕立てられます |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
イヌマキ
日陰や潮風にもよく耐え、芽吹く力が強く、樹形も様々に仕立てられるので庭木として広く用いられる |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
イボタノキ
日本各地の山野に分布する生育おう盛な樹木です。ライラックの台木にもよく用いられる |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
ウグイスカグラ
春に先が割れたラッパ状の小さな花を咲かせます。熟した果実は透明感があり美しい |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
ウツギ
日本で古くから親しまれている花木、卯の花 |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
ウバメガシ
庭木では丸く刈りこむことが多い。備長炭の材料として有名 |
|
[⊿詳しい育て方] |
ウメ(花ウメ)
庭木にしたり小さなものは鉢植えにもできます。非常に香りがよく、寒さに強い |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
ウメモドキ
ウメの様な葉と枝振りからこの名前があります。主に秋に赤く熟す果実を鑑賞する庭木 |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
エゴノキ
山野の雑木林でよく見かける樹木のひとつです。枝からぶら下がるように下向きに白い花を咲かせる |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
エニシダ
細い枝を弓状にしならせて、蝶型の黄色い花を枝いっぱいに咲かせます |
|
[⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
1 2 3 4 5 6 7 8 1件~30件目表示(全220件) |