シッサス(エレンダニカ)
- 科名
- ブドウ科
- 学名
- Cissus
- 別名
- キッスス
- 原産地
- 世界の熱帯・亜熱帯
- 大きさ
- つる長 30cm~10m
- 開花期
- -----
- 難易度
- ★★☆☆☆(そだてやすい)
こんな植物です
世界の熱帯・亜熱帯に約350種類が分布します。つるが長く伸びるものが多く、その中の数種類が観葉植物として栽培されており、吊り鉢や壁掛け鉢に植えて楽しむことが多いです。
名前の由来
>園芸では一般的にシッサスで通っていますが、キッススと呼ばれることもあります。これは、属名Cissusの読み方の違いによるものだと思います。名前はギリシア語のキッソス(kissos:ツタ)に由来し、つる性の種が多いところに由来します。
種類
〔〕内は学名、C.はCissusの略
ロンビフォリア ’エレン・ダニカ’〔C. rhombifolia ''Elen Danica〕
一番よく見かける園芸品種で、「エレンダニカ」の名前でも親しまれています。切れ込みの深い葉と落ち着いた光沢のある濃い緑色が魅力的です 。寒さにも強く5℃以上あれば越冬可能です。
アンタルクティカ〔C. antarctica〕
オーストラリア東部原産でカンガルー・アイビーとも言います。葉は濃緑色でやや厚みのある革質、先端の尖ったタマゴ型で、縁にぎざぎざが入ります。園芸品種に小型のミニマ〔’Minima’〕があります。耐寒温度は5℃以上。
ディスカラー〔C. discolor〕
ジャワ島原産、葉は縦長のタマゴ型で先端が尖ります。葉の表面には光沢があり、銀白色の模様が入り、葉裏は紅紫色になります。非常に寒さに弱く、冬でも15℃を切ると葉色が悪くなったり落葉します。
関連する植物
-
ヘデラ
ウコギ科 難易度★☆☆☆☆
つるを旺盛に伸ばし、壁などに張り付いて上に昇っていきます。