デュランタの育て方
育て方はこのページの下
- 科名
- クマツヅラ科
- 学名
- Duranta repens (= D. erecta)
- 用途など
- 鉢植え 庭植え(主に暖地)
- 開花期
- 4月~10月
- 大きさ
- 高さ2m~6m
- 耐寒性
- ややよわい(5℃あれば無難)
- 難易度
- ★★☆☆☆(そだてやすい)
育て方
- ・冬は寒風や霜、凍結に注意
- ・肥料は必要だが与えすぎない
- ・日当たり~半日陰で育てる
●ポイント
栽培カレンダー
主な作業の適期
植え替え | 4月~5月 |
---|---|
肥料 | 4月~9月 |
日常の手入れ
剪定
生育旺盛でよく枝を伸ばすので、樹形が乱れたら好みの位置で枝を切り戻します。作業の適期は春から秋で、気になったら随時行えばよいでしょう。極端に全体をばっさり刈りこんでしまうと(強剪定すると)、株元あたりからシュートがでやすいので気をつけましょう。シュートは直立して勢いよく伸びますが、花付きは悪いです。
枝の整理
枯れた枝や重なり合っている枝は付け根で切り落とします。シュートも邪魔な場合は、早めに付け根から切り落とします。
日当たり・置き場所
日当たりのよい場所が適しており、日照不足になると花付きが極端に悪くなります。ただし、真夏の直射日光はデュランタにはきつすぎて葉が黄ばんだり焼けてしまうことがあるので、鉢植えは明るい日陰に移動させます。特に葉が明緑色の'ライム'(品種名)や斑入り種は葉焼けしやすいので注意。
耐寒性は劣りますが、5℃程度あれば枯れることはないです。霜の心配のない暖地や一部平地では露地で越冬できます。鉢植えは寒風や霜、凍結の避けられる場所に移動させます。寒さで落葉することが多いですが、株が生きていれば春に芽を吹いて生長します。
水やりと肥料
鉢植えは土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。露地植えは一度根付いてしまえば特に水やりは要りません。
肥料は春から秋の生長期、2ヶ月に1回固形の肥料を置くか1ヶ月に2~3回程度液体肥料を与えます。たくさん与えると枝葉がよく伸びて大きくなりますが、花付きは悪くなります。
適した土
水はけのよい土が適しています。赤玉土6:腐葉土3:川砂1など。
植え替え・植え付け
鉢植えは根詰まりを起こすので1~2年に1回植え替えが必要です。鉢から抜いた株はまわりの古い土を半分程度落とし、伸びすぎた長い根は切り詰めます。植え替えの適期は春です。
ふやし方
さし木とタネまきで増やすことができます。
さし木は春から秋に可能ですが、夏は根が出る前に枯れることも多いので、できれば避けます。本年伸びた枝を先端から10cmほどの長さに切り、30分程水に挿して吸水させた後、土に挿します。根が出るまで、半日陰に置いて乾かさないようにします。
かかりやすい病害虫
害虫:ハダニ
気温が高くて湿度が低いとハダニが発生することがあります。ハダニは主に葉裏について吸汁するちっちゃい虫です。湿気が苦手なので、高温で乾燥するときは、こまめにたっぷり葉に水をかけてあげると、ある程度発生が予防できます。
関連する植物
-
レンギョウ
マンサク科
早春から黄色い花を枝いっぱいに咲かせる落葉低木です。