シラネアオイ

キンポウゲ科 「し」からはじまる植物 山野草

シラネアオイ
この植物の育て方
科名
シラネアオイ(キンポウゲ)科
学名
Glaucidium palmatum
別名
ハルフヨウ ヤマフヨウ
原産地
日本
大きさ
高さ20cm~60cm
開花期
4月~6月
難易度
★★★★★(むずかしい)

こんな植物です

〔〕内は学名

日本固有の1属1種の植物で、本州の中・北部の日本海側~北海道に分布します。主な自生地は亜高山帯~低山で、北に行くほど標高の低い位置で見られます。分類上ではキンポウゲ科に含まれることもあります。

春になると地下茎(根茎)から芽を吹き、三枚の葉を出して茎の頂点に1輪の花を咲かせます。茎葉は晩秋に枯れて冬は休眠します。葉は縁にぎざぎざがあり、てのひら状に大きく切れ込みます。花色は淡い青紫色です。花びらに見えている部分は色づいた萼で、本来の花びらはありません。花色は株によって濃淡の色幅があります。白い花を咲かせるものは変種〔var. leucanthum〕として扱われます。花びら(萼)も通常は4枚ですが、複数枚付くものもあります。

漢字で書くと『白根葵』で、日光の白根山に多く見られ、花姿がタチアオイ(ホリホック)に似ているということで、この名前があります。

関連する植物