シモツケ

バラ科 「し」からはじまる植物 花木・庭木

シモツケ
この植物の育て方
科名
バラ科
学名
Spiraea japonica
別名
-----
原産地
日本
大きさ
高さ60cm~1m
開花期
5月~7月
難易度
★☆☆☆☆(やさしい)

こんな植物です

日本~中国にかけて分布する落葉性の低木です。シモツケという名前は下野国(しもつけのくに:現在の栃木県)ではじめて見つけられたところに由来します。ちなみに栃木だけではなく北海道から九州にかけての山地に幅広く自生している花木です。

地際からたくさんの枝を出して広がり(この状態を「株立ち」といいます)、樹高は1mほどに収まります。葉は長楕円形で長さ5cm~10cm、秋に紅葉します。主な開花期は晩春~初夏、淡い紅色の小さな花をたくさん咲かせます。樹高が低いので高木のまわりに植えたり、並べて植えて垣根として利用します。庭の他、公園などでもよく見られます。

名前の由来

〔〕内は学名 S.はSpiraeaの略

変異が多く、代表的な変種に小型のコシモツケ〔var. bullata〕や白花のシロバナシモツケ〔var. albiflora〕があります。園芸品種に1株で白とピンクの2色の花が咲く’源平’、紫がかった濃い紅色の花を咲かせる’アンソニー・ウォータラー`などがあります。葉の美しい品種も多く’ゴールドフレーム’は春の芽吹きが紅葉のように美しく、’ゴールデン・プリンセス’はライム色の明るい葉色が爽やかで花とともに楽しめます。

学名は「スピラエア・ヤポニカ」といい、ヤポニカとは「日本産の」という意味です。シモツケの仲間は北半球に約100種類が分布しており、近縁種にホザキシモツケ〔S. salicifolia〕があります。また、本種以外にもコデマリやユキヤナギのように古くから日本人に親しまれている花木も多く存在します。

その他の画像

1.黄金シモツケ 2.斑入り種 3.ホザキシモツケ 4.ゴールデン・プリンセス

関連する植物