育て方はこのページの下
- 科名
- アブラナ科
- 学名
- Lobularia maritima
- 用途など
- 花壇 寄せ植え 鉢植え
- 大きさ
- 高さ15cm~30cm
- 耐寒性
- ふつう
- 難易度
- ★☆☆☆☆(やさしい)
- メモ
- 性質は強いが、高温多湿にやや弱い
育て方
- 多湿に弱いので、水のやり過ぎに注意
- タネをまいてふやす
- 酸性土壌を嫌うので、土には石灰を混ぜる
●ポイント
栽培カレンダー
主な作業の適期
タネまき | 3月~4月 / 9月~10月 |
---|---|
肥料 | 3月~6月 |
日常の手入れ
花がら摘み
小さな花を房状に次々と咲かせながら茎が伸びていきます。花が散って茎が間延びしたような感じになったら、花がらを摘み取ります。
刈り込み
株全体が満開を過ぎた頃に、株全体を1/3ほどの高さに刈り込むと茎が伸びてきて再び花を咲かせます。
日当たり・置き場所
日当たりのよい場所で育てます。耐寒性はある程度ありますが、霜や寒風に当たるとその部分が枯れてしまうので、露地栽培では簡単な霜よけをするか風を避けます。
本来、毎年花を咲かせる多年草ですが、高温多湿に弱い性質で梅雨時期や夏に枯れてしまうことがあり、園芸上は一年草として扱うことが多いです。
毎年花を楽しむ
多年草なので、上手に育てると毎年花を楽しむことができます。ポイントは夏の管理、多湿や高温を避けできるだけ涼しく過ごさせることです。梅雨~夏頃に全体をばっさりと短く刈り込んで風通しのよい明るい日陰でやや乾燥気味に管理して夏越しさせましょう。また、夏に肥料を与える必要はありません。無事に夏越しできたら、秋に涼しくなる頃から再び花を咲かせます。
水やりと肥料
やや乾燥気味の環境を好むので、土の表面が乾いてからたっぷりと与えましょう。いつも土を湿った状態にしておくと根ぐされをおこします。庭植えは、極端に乾かなければこまめに水を与える必要はありません。
開花中は薄めた液体肥料を1週間に1回の割合で与えましょう。また、植え付ける際にはゆっくりと効くタイプの肥料をあらかじめ土の中に混ぜ込んでおきます。
適した土
赤玉土(小粒)7:腐葉土3の割合で混ぜた土を使います。庭や花壇に植え付ける際は、あらかじめ苦土石灰を混ぜ込んでおき酸性を中和しておきましょう。
植え替え・植え付け
苗の植え付けは、霜が降りる1ヶ月くらい前、10月中旬くらいまでに済ませます。その時期に間に合わなかったら、暖かくなる3月頃まで待ちましょう。霜が降りる1ヶ月くらい前までに植えるのは、充分に根を張らせて寒さに耐える準備をさせるためです。冬までに根がしっかり張ると、春に暖かくなってからの生長も早いです。
ふやし方
基本的に秋にタネをまきます(寒冷地の場合は春でもよい)。苗は大きくなってから植え替えても根付きにくい性質があるので、プランターや鉢に直接まいて間引きながら育てるか、苗が小さいうちに(本葉が5~6枚くらいの頃までに)庭やコンテナに定植します。品種によっては苗が出回ります。苗はまわりの土を落とさずに植え付けます。
かかりやすい病害虫
害虫:アブラムシ
春先から茎葉、つぼみにアブラムシが発生します。見つけ次第薬剤を散布して駆除します。
関連する植物
-
オーブリエチアの育て方
アブラナ科 難易度★☆☆☆☆
這うように低く茂る性質を利用して花壇の縁取りやロックガーデンに利用されます