カラフルなネギぼうず

アリウムとは

ユリ科 球根植物 「あ」からはじまる植物

アリウム ギガンチウム
アリウム・ギガンチウム
この植物の育て方
科名
ユリ(ヒガンバナ)科
学名
Allium
別名
アリューム
原産地
ヨーロッパ アジア 北アメリカ 北アフリカ
大きさ
高さ20cm~1.2m
開花期
4月~7月
難易度
★★☆☆☆(そだてやすい)

こんな植物です

アリウムの仲間は北半球に300種以上が分布します。アリウムというと聞き慣れませんが、非常に身近に接している植物群でタマネギやニンニク、ラッキョ、ネギやワケギなどがあり、これらも学名にすると「アリウム・なんちゃら」という名前になります。ないとカレーも作れません。

園芸で一般にアリウムというと花が美しく、花壇や切り花にして鑑賞する種の総称で、秋に球根を植えて春に花を楽しむ「秋植え球根植物」として扱います。ざっくり言うと、花のキレイなねぎ坊主です。

葉は線のように細長いもの、幅があり長くなるものなどがあります。地際から放射状に葉を広げ、茎は長く伸びません。開花期は主に春~初夏で花茎を長く伸ばし、その先端に小花がボール状にまとまって咲きます。花序(ボール状の花のかたまり)の直径は種により異なります。大きなものは豪華ですごい存在感があり、小さなモノはかわいらしいです。花茎は長く伸びるもので1mを超します。花色は赤紫、白、ピンク、黄色などがあります。

球根の大きさで大球性と小球性の2タイプに分けられます。大球性で大きなものはソフトボールくらいの大きさになります。


主な仲間

〔〕内は学名、A.はAlliumの略

ギガンテウム〔A. giganteum〕

中央アジアに分布する大球性で球根は径8cmにもなります。主な開花期は6月~7月で、花茎を1m前後伸ばして先端にたくさんの小花を密に付け球状になり、その直径は10cmを超す。花色は紅紫~桃紫色。花壇植えの他、切り花にも利用でき球根も広く流通する。

カエルレウム〔A. caeruleum = A. azureum〕

中央アジアに分布、アズレウムとも呼ばれる。ブルーの小花を球状にまとめて咲かせる。花自体は美しいが、満開の時期には葉が黄ばんで枯れてくるので、全体的な鑑賞価値がやや劣る。

モリー〔A. moly〕

南ヨーロッパ原産、花茎を30cmほど伸ばしてその先端に2cm前後の花を30~40輪咲かせる。花色は鮮やかな純黄色で人目を惹く。

ネアーポリターヌム〔A. neapolitanum〕

小球性で地中海沿岸に分布する。花茎を20cm~30cm伸ばし純白の花を20輪前後咲かせる。母球の周りにできる子球が「牽引根-けんいんこん-」という根を出して地中を移動して母球から離れる。

これ以外に、’丹頂’と呼ばれる小球性の種も球根が広く出回っています。

関連する植物