ヤサシイエンゲイ 私家版

オセアニアのラン

プテロスティリス

プテロスティリス
科名:ラン科
学名:Pterostylis
原産地:オセアニア
草丈:10cm-30cm
開花期:12月-3月

難易度バー バー バー バー バー (ふつう)
耐寒性バー バー バー バー バー (つよめ)
耐暑性バー バー バー バー バー (ふつう)

プテロスティリスとは

オーストラリア南東部を中心にニュージーランド、ニューカレドニア、ニューギニアにおよそ100種が分布するランの仲間で、明るい林の下などに自生します。地中に球根(塊根)をつくります。球根は球形やだ円形で頂点に芽があり、クワイを極々小さくしたような姿です。葉は地表に張り付くようにべちゃっと放射状に出ます(「ロゼット状」と言って真冬のタンポポのような状態です)。プトロスティリス・クルタが比較的栽培されています。

主な開花期は冬で、花茎をまっすぐ伸ばしてその先に1〜数輪の花を咲かせます。花は背がく片が覆い被さるように前に出て帽子状になり、側がく片がV字型に長く伸びます。その内部に唇弁(リップ)があり、先端が顔をのぞかせます。唇弁は下部に蝶番(ヒンジ)がある可動式になっています。花の大きさは長さ2cmから大きくなる種で約6cm、色は緑や紫褐色です。地下茎の先端が膨らんで新たな球根をつくり、古い球根と茎葉は夏前に枯れて休眠します。

名前はギリシア語のプテロン(翼)とスティロス(柱)からなり、「翼のある花柱」という意味です。これは蕊柱(ずいちゅう:雄しべと雌しべが一体化した器官)の先端にある翼状の小片に由来します。ラベルなどに記載するときの略号は「Ptst.」です。

育て方

栽培カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花期
バー バー バー                 バー
植え替え
          バー バー    
肥料
  バー バー バー         バー バー  

日当たり・置き場所
越冬温度は0〜5℃、冬はベランダや室内の日当たりのよい場所で育てます。霜の心配のない地域なら戸外で越冬可能です。春は戸外に出してよく日に当てます。休眠期は雨の当たらない涼しい場所に置きます。秋に休眠から覚めて葉が出てきたら日当たりに置きます。

水やり・肥料
生育期は土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。花後に葉が黄色く枯れてきたら徐々に水やりの回数を減らし、休眠期は水を断ちます。休眠から覚める9月に水やりをはじめます。

肥料は秋と春、液体肥料を月2回の割合で与えます。

植え替え・用土
植え替えは休眠期の夏に行います。古い球根はしぼんで枯れ、地下茎の先端に新しい球根ができます。そのままだと新しい球根の位置が深すぎるので、毎年鉢から抜いて新しい球根を掘りあげて浅めに植え直します。深さは球根の高さ1個分が目安です。

水はけのよい用土がよく、山野草の用土や川砂、赤玉土と鹿沼土を混ぜたものなど適しています。

かかりやすい病気・害虫
 とくにありません。

ふやし方
植え替え・用土の項を参照。

ポイント
・秋〜初夏に生育し、夏は球根の状態で休眠する
・秋と春(花後)に充分な日光と水、肥料を与える
・越冬温度は0℃〜5℃、戸外栽培は霜に気をつける

関連するページ
フからはじまる植物
ランの仲間