- 科名
- ゴマノハグサ(オオバコ)科
- 学名
- Chelone
- 別名
- リオン チェロン ジャコウソウモドキ
- 原産地
- 北アメリカ南東部
- 大きさ
- 高さ70cm~1.2m
- 開花期
- 7月~10月
- 難易度
- ★★☆☆☆(そだてやすい)
こんな植物です
ケロネは毎年花を咲かせる多年草で、開花時期がちょうどお彼岸やお盆の頃で、お供え用の切り花としても知られています。茎が長くてしっかりとしており、水の吸いがよく花持ちもよいので切り花にぴったりなのでしょう。
派手さはありませんが株元からたくさんの茎を伸ばして一斉に花を咲かせる姿は美しく野草の様な趣もあり、自然風の庭や花壇にはぴったりの草花です。草丈がやや高いので、他の植物と組み合わせて寄せ植え風に立体感を出すのもよいですし、もちろん切り花として楽しむこともできます。
名前の由来
ケロネの名前は花の形が亀に似ているところにちなんで、ギリシア語で亀を意味する「ケロネ」 から付けられました。
別名の「リオン」は広く栽培されているケロネ・リオニーの「リオニー」の部分(種小名と言います)から来ており、お花屋さんでの通称名です。
種類
〔〕内は学名、C.はCheloneの略
花色はピンク、白などがあり茎の頂点にまとまって咲かせます。主に栽培されているのはケロネ・リオニー〔C. lyonii〕とその早生品種スピードリオン、ケロネ・オブクリアなどですが、姿形はどの品種も似かよってます(オブクリアはリオニーに比べて葉の緑がやや淡い様には感じますが…) 。スピードリオンは広く普及しており、苗をホームセンターでも見かけます。
関連する植物
-
キンギョソウ
ゴマノハグサ(オオバコ)科 難易度★★☆☆☆
本来は毎年花を咲かせる多年草ですが、高温多湿が苦手で、夏前に枯れてしまうことも多いです。 -
フィソステギア(オカトラノオ)
シソ科 難易度★☆☆☆☆
茎は断面が四角く、和名のカクトラノオ(角虎の尾)はそこに由来します。