早春にまず、咲く
マンサク
シナマンサク |
科名:マンサク科学名:Hamamelis japonica原産地:日本樹高:5m~10m主な開花期:1月-3月栽培難易度:
|
マンサクとは
沖縄を除く日本各地の山野に分布する樹木で樹高は5m-10m、冬に落葉します。早春を代表する花木のひとつで、庭木として広く親しまれています。
主な開花期は早春1月-3月、花は軽くよじれた糸のような花びらをもち、一カ所に数個まとまって咲きます。花は強い香りを放ち、遠くまで漂います。花の咲いている時期はまだ葉が出ていないので、満開時を遠目で見ると樹全体が黄色く色づいたように見えます。
葉は花後に芽吹き、秋になると紅色~黄色に紅葉します。かたちはゆがんだ菱形に近いだ円形、下半分は左右非対称で上半分のフチはゆるく波状のぎざぎざが入ります。果実はタマゴ形で長さ1cm、表面は褐色の細かい毛に覆われます。晩秋に熟してはじけ、中からつやつやした黒いタネが顔を出します。
早春にまず咲くところから、それが転じてマンサクとなった言われています。また、黄金色の花を枝いっぱいに咲かせた姿を豊年満作と縁起をかつぎ、マンサクとなったと言う説もあります。
名前の近い、ベニバナトキワマンサク・トキワマンサクは、庭木としても親しまれていますが同じ仲間ではありません(属が異なります)。
種類・仲間
H.は属名Hamamelisの略。 〔〕内は学名
ニシキマンサク〔H. japonica forma flavopurpurascens〕
花の基部が紅紫色になります。
シナマンサク〔H. mollis〕
中国原産、花はマンサクより早咲きでやや大きい。
インテルメディア〔H. ×intermedia〕
マンサクとシナマンサクの雑種でアメリカで作出されました。濃い赤、オレンジ色など他にない花色が魅力的で多くの園芸品種があります。
ハマメリス〔H. virginiana〕
テキサスなどが原産で、アメリカマンサクとも呼ばれます。マンサクの中では珍しく秋に花を咲かせる。
関連するページ
マンサクの育て方マンサク科
花木・庭木