ジギタリスの育て方
育て方はこのページの下
- 科名
- ゴマノハグサ(オオバコ)科
- 学名
- Digitalis purpurea
- 用途など
- 鉢植え 庭植え
- 開花期
- 5月~7月
- 大きさ
- 高さ60cm~1.8m
- 耐寒性
- つよい
- 難易度
- ★★★☆☆(ふつう)
育て方
- ・肥料は控えめに
- ・水はけのよい土壌で育てる
- ・寒さに強いが、暑さがやや苦手
●ポイント
栽培カレンダー
主な作業の適期
植え替え | 11月 |
---|---|
肥料 | 5月~9月 |
日常の手入れ
支柱立て・花後の処理
花茎が長くなる品種は途中で倒れないように支柱を立てて花茎を支えます。花が咲き終わったら花穂は切り落としましょう。うまいこといくとワキから再び花茎が伸びてきて2番目の花を咲かせます。
日当たり・置き場所
夏以外はよく日に当てます。やや暑さに弱いので、真夏はできるだけ涼しくて風通しのよい半日陰の場所のが理想的です。
耐寒性は大変強いので特に防寒対策を行う必要はありません。涼しい気候を好むので高地や高原のほうが大株に育ち、より美しい花が咲きます。
水やりと肥料
土の表面が完全に乾いてからたっぷりと水を与えるようにします。やや乾燥気味の土壌を好み、じめじめした水はけの悪い土壌をきらい、過湿にすると根が腐って株がダメになることがあります。ただし、生育期はぐんぐん水を吸うので、極端な乾燥に気をつけましょう。冬はあまり乾かないので、水やりの回数を少なくします。
植え付ける際にゆっくりと効き目がでる肥料を土に混ぜ込んでおけば追肥は特に必要ありません。葉の色が薄くなったり生育が悪いようなときは液体肥料を適宜与えるようにします。特に問題なければ肥料は与えないようにしましょう。与えすぎると軟弱な株に育ったり葉ばかり茂って花が咲かなくなることがあります。
適した土
水はけがよく有機質に富んだ土を好みます。鉢植えの場合は赤玉土4:腐葉土3:パーライト3の割合で混ぜた土を使用します。地植えは水はけの悪い場所では川砂を、土が硬くしまっている状態の時は腐葉土を混ぜ込みましょう。
植え替え・植え付け
毎年咲く多年生タイプで鉢植えのものは鉢の中が根でいっぱいになったら植え替えます。比較的大株になっても根付きやすく移植しやすい植物です。植え付けの適期は11月頃です。
ふやし方
タネをまいて育てることができます。発芽温度が比較的高く20~25℃なので、5月に入ってからタネまきを行います。タネの性質として発芽するのに光を必要とするので(好光性種子と言います)タネをまいたあと、ごく薄く土をかぶせます。基本的に二年生の植物なので5月にタネをまくと花が咲くのは翌年の6月頃(まる1年かかる)です。フォクシーなど一年生の品種は9月頃にタネをまくと翌年の6月頃から花をつけます。
さし芽はタネまきよりも手軽です。株元や茎に付いた子株を本体から切り離して土に挿します。乾かさないように管理すると2週間くらいで発根します。適期は9月~10月です。
かかりやすい病害虫
とくにありません。