ディジゴセカ

ウコギ科 「て」からはじまる植物 観葉植物

ディジゴセカ
この植物の育て方
科名
ウコギ科
学名
Dizygotheca elegantissima
別名
アラリア
原産地
バヌアツ
大きさ
高さ70cm~2m
開花期
-----
難易度
★★★☆☆(ふつう)

こんな植物です

ディジゴセカの仲間はニューカレドニアやポリネシアにおよそ15種が分布する常緑樹です。その中でもバヌアツに自生する、ディジゴセカ・エレガンティシマが観葉植物として親しまれています。園芸で単にディジゴセカというと本種を指すのが一般的です。

幼葉と成葉

本来は10mを越す高木になりますが、鉢植えではそこまで大きくなりません。葉っぱは掌を広げたように小葉が6~10枚がつき、長い軸があります。小葉は光沢のある濃緑色で、フチは粗くぎざぎざになります。葉の形から、モミジバアラリアの別名があります。

木が生長して大きくなると幅のある大型の小葉(成葉)が出てきます。成葉はあまり見栄えがよくなく、全体的に野暮ったい感じになり、まるで違う植物のように見えます。園芸品種に葉が短くて、小葉が少ない’キャスター’は葉に白い縁取りの入る’キャスター・バリエガータ’などがあります。

名前の由来

属名のディジゴセカはギリシア語のディス(2つ)、ジゴス(1対の)、テカ(箱)の3語からなり、葯室(花粉の入った袋)が通常の植物の2倍あることにちなみます。種小名のエレガンティシマは「非常に優美な」と言う意味です。かつてはウコギ科アラリア属に分類されていたので、その名残でアラリアとも呼ばれます。関係ありませんが、山菜で親しまれているタラノキはアラリア属の植物です。

関連する植物