葉に芳香がある

ウォールジャーマンダーとは

シソ科 「う」からはじまる植物 ハーブ・野菜

ウォールジャーマンダー
この植物の育て方
科名
シソ科
学名
Teucrium chamaedrys
別名
ニガクサ
原産地
ヨーロッパ~アジア西部
大きさ
高さ30cm~50cm
開花期
7月~8月
難易度
★☆☆☆☆(やさしい)

こんな植物です

ヨーロッパからアジア西部に分布する常緑性の小低木(もしくは多年草)です。ハーブガーデンの定番的な植物のひとつで、古くは花壇の縁取りや敷石の間の植え込み、乾燥した葉を床にばらまいて、疫病・虫除けとしても利用されていました。

草丈は30cm-50cm、地下茎を四方に伸ばして広がっていきます。株元から細かく枝分かれして茎が直立して茂ります。茎の断面は四角形、葉は長さ1~2cmのだ円形で光沢のある濃緑色、縁にゆるいギザギザがあります。また、強い苦みがあり、こすると強い刺激臭があります。7月-8月にピンクがった紫色の小花が茎の先端近くに、まばらな穂状につきます。


名前の由来

属名のテウクリニウム(Teucrium)は古代トロイの王様テウケル(Teucer)に由来します。この植物を薬としてはじめて使用したのがこの人だと言うことで、古代ローマの医師、ディオスコリデスによって命名されたそうです。属名に続く種小名のカマエドリス(chamaedrys)は「地面」と「柏」の2つの単語からなっており、葉っぱが柏の葉の形に似ているところにちなみます。

関連する植物