ヤサシイエンゲイ

夏の花木

ムクゲ

ムクゲ
科名:アオイ科
学名:Hibiscus syriacus
別名:ハチス キハチス
原産地:中国 東南アジア
樹高:3m-4m
開花期:7月~10月
栽培難易度:バー バー バー バー バー
(やさしい)

くわしい育て方

〔〕内は学名、M.はMagnoliaの略

ムクゲとは

中国原産でシリア、インドなど東南アジアまで自生している高さ3~4mになる低木です。日本には朝鮮半島経由でずいぶん古い時代に渡来したと言われています。栽培の歴史が古いゆえ、今までに数多くの園芸品種が生まれましたが、古くからのものは名前の付けられていない品種も多数あり、すべてを把握するのは難しいでしょう。また、近年では海外で育成された品種も多く導入されているのでそれも加えると実に多彩な数になります。

花は一重咲き、半八重咲き、八重咲きのものがあり花びらの形や枚数によってさらに細かく分類されます。色は白、濃紅、濃紫、青紫、ピンクなどがあります。花は短命で朝咲いたらその日の夕方にはしぼんでしまう一日花ですが、夏から秋に絶え間なく新しい花を次々と咲かせます。夏の炎天下の中でも花を咲かせ、冬の寒さにもめげない気丈な花木で、北海道南部~沖縄までほぼ日本全国で植栽できます。

古くは朝鮮半島のことを「槿域(きんいき:『槿』はムクゲの意)」と呼んだこともあり、現在でも韓国の国花として愛されています。

また、ムクゲはアオイ科フヨウ属の植物で同じ属の仲間にはアメリカフヨウフヨウハイビスカスなどが知られています。

仲間 

ムクゲには多彩な品種があり、園芸上では花の咲き方で以下の様なグループ、タイプに分けられます

■一重咲きグループ…主に花びらの幅、形で分けられます
細弁タイプ、中弁タイプ、広弁タイプ

■半八重咲きグループ…花の中心近くに付く内側の花びらの数などで分けられます
祇園守タイプ、花笠タイプ、バラ咲きタイプ

■八重咲きグループ…外側の花びらと内側の花びらの付き方や重なり具合で分けられます
乱れ咲きタイプ、菊咲きタイプ、鞠(まり)咲きタイプ

関連するページ
ムクゲの育て方
アオイ科
花木・庭木