ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

 過去ログからのスレッド一覧 

選んだ記事は [No27041] です。

  [26903] パンジーがやっぱりダメかも。。。
    DATE : 2006年10月01日(日) 21時11分
    NAME : 太陽さん
    EMAIL:
    U R L:


    8月中旬に植えたのが早かったのですかね?
    種の袋には暖かい地方では8月中旬で良いと書かれてあったので…。
    いくつもの鉢に数粒づつ植えたのですが、小さい芽が出ているのは
    1鉢だけで…。(。>0<。)ビェェン
    それもパンジーがどうかまだはっきりしません。
    アリが持っていってしまったのでしょうか。(;´д`)トホホ

 
[26906] (1) Re: [26903] パンジーがやっぱりダメかも。。。  
DATE : 06/10/01(日) 22:24
NAME : すんさん
EMAIL:
U R L:


あの〜、それで何をご質問されていらっしゃるのでしょうか?

アリが種を持って行ったかどうかは、誰にも分かりませんし、
駄目になってしまったものを、復活させる方法もないと思います。

播種して1月半たっていて、発芽しないものは諦めるしかないでしょう。
今年は、納得いかなくても、パンジーは株で購入されて、
来年こそ、冷蔵庫(野菜室)に最低2週間は入れて、
8月の下旬に蒔かれると良いと思いますよ。

今回、播種に失敗してしまったのは、残念でしたね。
でも、パンジーの早蒔きは、できるけ涼しいところで管理するなど、
通常よりも手間と気を遣って初めてできるものですよ。

来年は、パンジーの性質や早蒔きの仕方を調べた上で、
播種されれば間違いなく、発芽して開花するようにできると思います。

 
[26909] (2) Re: [26903] パンジーがやっぱりダメかも。。。  
DATE : 06/10/01(日) 22:52
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



蟻が持っていったというのは、余談ですが、スミレの種は蟻もお好きなようで
す。野路スミレは良く蟻が移動させるようです。

発芽にも、遅早がありますから、邪魔になるものでもなし、そのまま置いてお
けばよい。

当家の毀れだねのビオラでも、秋から春までと発芽に半年もばらつきがありま
す。

潅水で、種が深く埋まったとか、乾湿寒暖が合わなかったとかイロイロ有りま
す。来年のために、反省するのもよいかも。
http://www1.odn.ne.jp/koyama/viola-2004.htm#2004年9月4日
今から蒔いてみたらよいかも。



 
[26912] (3) Re: [26903] パンジーがやっぱりダメかも。。。  
DATE : 06/10/01(日) 23:06
NAME : 冥王星さん
EMAIL:
U R L:


以前にご質問なさった
http://yasashi.info/stepbbs/step.cgi?mode=view&no=26166
http://yasashi.info/stepbbs/step.cgi?mode=view&no=26459
の続きですね?
具体的には書かれているのは
8月中旬にパンジー(カプリス)をいくつもの鉢に数粒づつ植えた
ということだけで、どんな所に置いたのか、水遣りはどうしたのかなど、「袋に書かれている通りにした」だけでは良いアドバイスはつかないですよ。
ドヨーンやグワーンは必要ないのです。
こちらの質問の仕方
http://yasashi.info/howto.htm
を参考になさって、ご質問の方法を工夫してみてください。
パンジーの育て方については
http://yasashi.info/ha_00001g.htm
もご一読くださいね。
どのような管理をされていたか判りませんが、まだ発芽しないのは失敗したと諦められた方がよろしいと思います。
お住まいの場所にもよりますが、まだ種が残っているのならそれを、無ければ他の種を購入して、再度蒔いてみては如何でしょう?

 
[26954] (4) すんさんへ  
DATE : 06/10/03(火) 11:59
NAME : 太陽さん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。

> 来年こそ、冷蔵庫(野菜室)に最低2週間は入れて、
> 8月の下旬に蒔かれると良いと思いますよ。


8月中旬に蒔いたというのがまずいけなかったと思います。

> でも、パンジーの早蒔きは、できるけ涼しいところで管理するなど、
> 通常よりも手間と気を遣って初めてできるものですよ。


時々、傘で日陰を作ってあげましたが、殆どがカンカン照りだったかと…。(;´д`)トホホ

> 来年は、パンジーの性質や早蒔きの仕方を調べた上で、
> 播種されれば間違いなく、発芽して開花するようにできると思います。


ちょっと懲りたかも…。

 
[26955] (5) CB大坂さんへ  
DATE : 06/10/03(火) 12:02
NAME : 太陽さん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。

> 発芽にも、遅早がありますから、邪魔になるものでもなし、そのまま置いておけばよい。

ハァーイ!L(´▽`L )

> 潅水で、種が深く埋まったとか、乾湿寒暖が合わなかったとかイロイロ有ります。

そうだったら良いのですが…。

 
[26956] (6) 冥王星さんへ  
DATE : 06/10/03(火) 12:06
NAME : 太陽さん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。

>どんな所に置いたのか

日当たりの良いベランダです。
じかに鉢を置かず、そのあたりは気を遣いました。

>水遣りはどうしたのか

湿気をあまり好まないとあったので、ある程度、土が乾いてから水を遣っていました。v( ̄ー ̄)v
私が思うに日当たりがちょっと良すぎたようです。(*ノ-;*)エーン

 
[26957] (7) Re: [26903] パンジーがやっぱりダメかも。。。  
DATE : 06/10/03(火) 12:30
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、太陽さん!種蒔き好きのゆえです!

>ちょっと懲りたかも…。
こんなこと、仰らないでくださいな!

初めてパンジーの種を蒔いたのに、失敗されてしまったのは、
本当に残念に思いますし、悲しかっただろうことは想像に難くないです。

パンジーの種蒔きって、種袋の説明にないことが多いんですよね。
冷蔵庫に暫く入れないと発芽率が悪いとか、
出来るだけ涼しく管理しろ!とかって書いてませんものね。

それに、今でこそ、早蒔きが流行していますが、
本来、普通に9月のお彼岸ごろに種蒔きする植物なんですよ、パンジーやビオラって。

パンジー・ビオラは、品種改良が進んで、寒い冬でも花をあげる性質を身に付けましたが、
本来は、春に咲く花なんです。

では、なぜ早蒔きが流行っているかと言うと、年内(冬)に開花させるためなんですよ。
お店には、そろそろパンジー・ビオラの株が並び始めますよね。
それに負けじとするには、素人でも、早く蒔けば良いんですよ。
でも、暑さに弱いパンジーたちを、何の設備もないで育てるには、手間隙かけるしかないんです。
苗床を、1日のうちに何度も置き場所変えて、風通しよくしておくなど。
でも、これってなかなか出来る人ばかりではないですよね。

だから、プロの苗と競争しないで、
最初から、9月に蒔くと失敗は少ないと思いますよ。

冬に全くパンジービオラがないのが寂しく思えるなら、
欲しい数の半数くらい購入して、残り半数は種蒔きからの株にする、
そういう風に、取り混ぜると、冬でも寂しくないと思いますよ。

今回、失敗してしまった原因が分かっていらっしゃるんですから、
来年は同じことをしなければ、失敗しませんよ。

種蒔きに慣れたら、早蒔きだって、難しいことじゃなくなります。
だから、種蒔きに懲りたなんて仰らないでくださいな。

種蒔きって、面倒なことが多いけど、
その分、その植物の性質を理解するきっかけになりますし、
わー、芽が出た! あー!本葉が出た! えー!虫?病気? やっと蕾かな?
やったー!花が咲いたぞー!
って、成長に合わせて、色々感じられて面白いですよ。


最後に、種蒔きの基本を
>湿気をあまり好まないとあったので、ある程度、土が乾いてから水を遣っていました。

これは、芽が出てからの話です。
芽が出るまでは、種が乾かないように、土を常に湿らしておかないとなりません。
1度濡れた種が、再び乾いてしまうと、発芽率はかなり落ちます。
土を湿らせておく簡単な方法は、少し深さのあるお盆状のものに水を張り、その中に、種蒔き床を置きます。
この方法でしたら、日向において置いても、土が乾くことはありません。
この方法を、底面給水と言います。

発芽したら、すぐ、水盤の上から取り除き、
徒長しないように、水遣りを少し控えて、日光にどんどん当ててくださいね。

長くなって、ごめんなさい!

 
[26960] (8) ゆえさんへ  
DATE : 06/10/03(火) 14:16
NAME : 太陽さん
EMAIL:
U R L:


ご親切に長文のお返事ありがとうございます。

> 初めてパンジーの種を蒔いたのに、失敗されてしまったのは、
> 本当に残念に思いますし、悲しかっただろうことは想像に難くないです。


数年前にも種から育てたことがあって、その時は成功しました。

> パンジーの種蒔きって、種袋の説明にないことが多いんですよね。
> 冷蔵庫に暫く入れないと発芽率が悪いとか、
> 出来るだけ涼しく管理しろ!とかって書いてませんものね。


冷蔵庫に入れておくというのは書いてありませんでしたね。
涼しく管理というのは書いてありました。

> それに、今でこそ、早蒔きが流行していますが、
> 本来、普通に9月のお彼岸ごろに種蒔きする植物なんですよ、パンジーやビオラって。


素人が買うのだから、9月に種蒔きすると書いておいてくれた良かったのにと思います。

> だから、種蒔きに懲りたなんて仰らないでくださいな。

ビオラはちょっと懲りましたが、スイトピーや朝顔はよく育ってくれるので、ゆえさん同様、種からの方が好きです。
愛着も違いますよね。《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ〜

> これは、芽が出てからの話です。
> 芽が出るまでは、種が乾かないように、土を常に湿らしておかないとなりません。


はい、そのようにしていました。

ありがとうございました。<(_ _*)>

 
[27041] (9) Re: [26903] パンジーがやっぱりダメかも。。。  
DATE : 06/10/06(金) 07:42
NAME : くりんさん
EMAIL:
U R L:


8月初めに種を蒔いて、今盛んに咲いています。
その方法。
小さいトレイなどに濡らした布やスポンジを敷き、その上に敷いたティッシュペーパーの上に種を蒔き、携帯用の冷蔵庫(航空会社のマイレージポイントで貰った)に入れます。
温度が20度前後になる様、スイッチを入れたり切ったりします。
その頻度を減らし、急激な温度変化を防ぐために冷蔵庫内の余白一杯に水を入れた容器を詰めます。
4日ぐらいで芽が出たらティッシュペーパーを丁寧にはがし、ポットに移します。
ポットは発砲スチロールの箱に入れ、昼間暑い時は保冷材や凍らせたペットボトルを入れてガラスで蓋をし、30度以上にならないように気をつけます。
以下は普通の苗作りと一緒です。
一度に沢山はできないので、順次これを繰り返し、約300鉢育ちました。
早いのは既に花を三つ四つつけています。
園芸店でプロの上を行くと言われ、鼻高高です。





- Step Bank -