お菓子のようなかわいらしい花

イベリスとは

アブラナ科 「い」からはじまる植物

イベリス
この植物の育て方
科名
アブラナ科
学名
Iberis
別名
キャンディタフト
原産地
地中海沿岸 コーカサス
大きさ
高さ20cm~50cm
開花期
6月~10月
難易度
★★☆☆☆(そだてやすい)

こんな植物です

〔〕内は学名、I.はIberisの略

地中海沿岸から小アジア、コーカサス地方におよそ40種が分布します。主に春に花を咲かせ、毎年開花する多年草と花後に枯れる一・二年草があります。花は径1cmほどと小さいですが、1カ所にまとまってついて、ボール状になります。草丈は30cm前後、横によく広がって花の盛りには株一面の花を見せてくれ、その姿は可愛らしいです。花色は白のものが多く、それ以外にはピンク、赤、紫などがあります。花は4枚の花びらをもち、外側2枚が大きく、内側2枚が小さくなっています。

名前の由来

英名はキャンディタフトで「お菓子の花」という意味です。こんもりと茂った株一面にふんわりと花を咲かせる姿に由来するとされています。イベリスの名前はイベリア(半島)から来ており、イベリスの多くの種が自生しているところに由来します。日本に入って来たのは1870年頃とされます。


種類

園芸でよく育てられているものに、以下のような種があります。種によって耐寒性がやや異なりますが、おおむね強健です。

アマラ〔I. amara〕

南ヨーロッパに広く分布する一・二年草です。花壇や鉢植え、切り花などに利用され、広く栽培されています。園芸品種が多く、花穂が長く伸びるヒヤシンス咲きをはじめ、草丈の高くなる品種や低くで収まる品種などがあります。花色は白です。アマラは「苦い」という意味で、タネに苦みがあるところにちなむ。

オドラータ〔I. odorata〕

ギリシア、シリア、西南アジアなどに分布する一・二年草です。花は白で、芳香があります。和名ニオイナズナ。

ウンベラータ〔I. umbelata〕

スペイン、イタリアに分布する一・二年草です。イベリスの中ではカラフルでピンク、藤色、紫などの花色をもちます。

センペルヴィレンス〔I. sempervirens〕

毎年開花する多年草で、宿根イベリスの名前で流通することもあります。草丈20cm~30cmで、生長するとこんもりと茂った低木状になります。和名トキワナズナ。花色は白ですが、紅色や八重咲きの園芸品種があります。花壇植えの他、ロックガーデンにも利用されます。センペルヴィレンスは「常緑の」の意。

関連する植物

  • スカビオサ

    スカビオサ

    マツムシソウ(マツブサ)科  難易度★★☆☆☆
    一般的な草花としてよく栽培されるのは、1年草のセイヨウマツムシソウや多年草のコーカサスマツムシソウなどで鉢植えや切り花として出回っています。