ドラセナ・レフレクサ ‘ソング・オブ・インディア’の育て方

リュウゼツラン科 「と」からはじまる植物 観葉植物

ドラセナ・レフレクサ‘ソング・オブ・インディア’
この植物の解説

育て方はこのページの下

科名
リュウゼツラン(キジカクシ)科
学名
Dracaena reflexa 'Song of India'
用途など
鉢植え
開花期
-----
大きさ
高さ60cm~3m
耐寒性
10℃
難易度
★★☆☆☆(そだてやすい)

育て方

栽培カレンダー

栽培カレンダー

主な作業の適期

植え替え 5月~8月
肥料 5月~8月

日常の手入れ

生長が比較的ゆっくりなので、こまめに枝を切り戻したりする必要はありません。自然に伸びていく樹形を楽しむのも面白いと思います。

日当たり・置き場所

日陰にも耐えますが、日当たりのよい場所を好みます。一年を通してできるだけよく日に当てましょう。 日によく当てると葉にツヤが出て、黄色い斑も鮮やかになります。逆に日当たりが悪いと斑の色が薄くなります。ただし、真夏の直射日光や西日は葉が焼けてしまうことがあるので、避けましょう。春から秋の気温が高い時期は屋外の風通しがよい場所で育ててもよいでしょう。

寒さに弱いので、ベランダなどにおいている場合、最低気温10℃を目安に日当たりの良い室内に取り込みます。

水やりと肥料

生育期は土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。冬は生育も鈍るので、さほど水を必要としません。土の表面が乾いて数日してから与えます。気温が10℃以上保てるようなら緩慢ながら生長するので、少し回数を多めにてもかまいませんが、基本的には「冬は乾かし気味」に管理します。あまり乾かし過ぎて水切れを起こすと下の方からぽろぽろと葉が落ちてくるので,注意します。

肥料は生育期に観葉植物用の置き肥などを2ヶ月に1回与えます。置き肥の代わりに2週間に1回液体肥料を与えてもかまいません。冬は肥料を与える必要はありません。

適した土

水もちと水はけの良い土が適しています。赤玉土(小粒)6:腐葉土3:川砂1の割合で混ぜた土を使用するか、市販の観葉植物の培養土を使用します。

植え替え・植え付け

鉢の中が根でいっぱいになると根詰まりを起こして生育が衰え、葉が枯れてきます。生育状況にもよりますが2年に1回を目安に植え替えます。適期は生育が旺盛な5~8月です。

鉢から抜いた株はまわりの土を半分くらい落として一回り大きな鉢に新しい用土で植え替えます。

ふやし方

さし木、とり木でふやすことができます。ここでは一般的なさし木について紹介します。

枝を10cmほどに切り取って土に挿す部分、枝の下1/3くらいまで葉を取り除いて(言い替えれば枝の先端から2/3の部分まで葉を残してそれより下の葉を取り除く)土に挿します。新芽の出ている頂点の部分を含んだ幹を挿すとそのまま育っていって成長も早いのですが、幹の途中の部分でも同様にさし木することが可能です。全く葉の付いていない幹をさし木に利用する場合は切った後に上下がわからなくなることがありますので目印などを付けておくことをおすすめします。さし木の適期は5~7月です。

かかりやすい病害虫

害虫:ハダニ

高温乾燥時期、葉の裏にハダニが発生することがあります。春から夏にかけては水をやると同時に葉にも霧吹きやホースで水をかけると、水を嫌うハダニの発生をある程度予防できます。

関連する植物