馥郁たる香り

ウメとは

バラ科 「う」からはじまる植物 花木・庭木・果樹

ウメ
この植物の育て方
科名
バラ科
学名
Armeniaca mume(= Prunus mume)
別名
-----
原産地
中国
大きさ
高さ30cm~3m
開花期
1月~3月
難易度
★★★☆☆(ふつう)

こんな植物です

中国西部を原産とする落葉樹で、日本には西暦700年前後に渡来したと言われています。最初に入ってきたのは白梅で、西暦800年以降に紅梅が渡来したと考えられています。古くから親しまれており、一部地域では野生化しています。

ウメの名前は中国から薬として入ってきた「烏梅(ウメの未熟果をいぶしたもの)」を「ウメイ」と呼び、それが転じてウメになったとされます。

品種や系統

一般的には目的に応じて、花を観賞する「花梅」と実を収穫する「実梅」に大別されます。園芸では性質に応じていくつかに分類されます。園芸分類には「4性分類」「3系9性分類」があります。ここでは「3系9性分類」を簡単に説明します。

野梅系

野生種に近い系統です。性質は丈夫で枝をよく伸ばし、さし木もよく根付きます。花が紅色の品種でも枝の断面は紅色になりません。「野梅性」「難波性」「紅筆性」「青軸性」の4性があります。

紅梅系

花や表皮の色に関係なく、枝の断面が紅色にります。「紅梅性」「緋梅性」「唐梅性」の3性があります。

豊後系

枝はややまばらですが、太くて節が目立ちます。葉や花は大型です。一部の品種はアンズとの雑種と考えられています。「豊後性」「杏性」の2性があります。


関連する植物