タイトル

Topページ >つるが伸びる植物(50件)

<<<31件~50件目表示(全50件)
ザミオクルカス・ザミーフォリア
ハートカズラ

ハート型の小さな葉っぱが細い茎に付く多肉植物
ガガイモ科 難易度:ふつう 耐寒温度:3℃~5℃ 高さ:つるが伸びる 

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ハンショウヅル
ハンショウヅル

クレマチスの仲間。落葉性のつる性植物
キンポウゲ科 難易度:そだてやすい 開花期:4月~5月 高さ:つるが長く伸びる

⊿詳しい育て方
センニンカズラ
パンドラ(センニンカズラ)

大きくくびれる特徴的な形の葉っぱ
サトイモ科 難易度:そだてやすい 高さ:つるが伸びる

⊿この植物について
ビナンカズラ
ビナンカズラ

真っ赤な果実がまとまって付き、球形になる。花もかわいらしい
マブツサ科 難易度:ふつう 果実鑑賞:10月~12月 つる長:3m~5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
フィカス・プミラ
フィカス・プミラ

這うように茎が伸びていって、シワの寄った小さな丸い葉を出します
クワ科 難易度:そだてやすい 耐寒温度:0℃ 高さ:這うように伸びる

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
フウセンカズラ
フウセンカズラ

紙風船のような形の果実がユニーク。白いハート型の模様ができるタネもおもしろい
ムクロジ科 難易度:そだてやすい 開花期:7月~9月 つる性

⊿詳しい育て方
ブーゲンビレア
ブーゲンビレア

ピンクや白、オレンジ色に色づく葉っぱを観賞する植物。つるがよく伸びる
オシロイバナ科 難易度:ふつう 開花期:5月~6月・9月~10月 樹高:30cm~1.5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
フジ
フジ

つる性の落葉高木で、日本では古くから親しまれている
マメ科 難易度:ふつう 開花期:4月~5月 つる長:~10m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ヘデラ
ヘデラ

つるを旺盛に伸ばし、壁などに張り付いて上に昇っていきます
ウコギ科 難易度:そだてやすい 耐寒温度:0℃~3℃ 高さ:つるが長く伸びる

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ペトレア
ペトレア・ヴォルビリス

中南米を原産のつる性常緑植物。主に夏から秋にかけて枝先に紫色や白の花を房状に咲かせる
クマツヅラ科 難易度:ふつう 開花期:7月~10月 つる性

⊿詳しい育て方
ポトス
ポトス

定番の観葉植物、つる性で自然に垂れ下がるほか、色々な姿にも仕立てる
サトイモ科 難易度:そだてやすい 耐寒温度:8℃ 高さ:つるが長く伸びる

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ホヤ
ホヤ

肉厚の葉っぱ、姿は色々。ボール状に咲く花も特徴的できれい
ガガイモ科 難易度:そだてやすい 耐寒温度:5℃ 高さ:つるが長く伸びる

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
マダガスカルジャスミン
マダガスカルジャスミン

名前だけで本家のジャスミンとは実際に縁のない別種
ガガイモ科 難易度:ふつう 収穫時期:5月~9月 つる性

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
マネッティア
マネッティア

花の大きさは小いが、濃いオレンジと黄色のツートンカラーでインパクトがあり目立つ
アカネ科 難易度:ふつう 開花期:5月~11月 つる性

⊿詳しい育て方
ミナ・ロバータ
ミナ・ロバータ

一列に並んで咲く花の、グラデーションが美しい
ヒルガオ科 難易度:ふつう 開花期:8月~11月 つる性

⊿詳しい育て方
ムベ
ムベ

花後にできるタマゴ型の果実は秋に熟して紫に色づく。甘みがあり食用になる
アケビ科 難易度:ふつう 開花期(果実):4月~5月(10月) 樹高:つる性

⊿詳しい育て方
モンステラ
モンステラ

深い切れ込みがはいったり、穴が開く葉姿がユニーク
サトイモ科 難易度:そだてやすい 耐寒温度:5℃ 高さ:つるが長く伸びる

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ルリマツリ
ルリマツリ

淡いブルーや白の花を咲かせる。フェンスに絡ませたりもできる
イソマツ科 難易度:そだてやすい 開花期:6月~10月 つる性

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ロータス
ロータス

銀白色の葉と原色の花が印象に残る。這うようにして伸びるのでハンギングに向く
マメ科 難易度:ふつう 開花期:3月~5月 つる性

⊿詳しい育て方
ワイヤープランツ
ワイヤープランツ

ワイヤーのような光沢がある細い茎に小さな丸い葉が付く
タデ科 難易度:そだてやすい 耐寒性:-5℃(霜に注意) 高さ:つるが這うように伸びる

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
 2

31件~50件目表示(全50件)