
Topページ >つるが伸びる植物(50件)
| <<<31件~50件目表示(全50件) |
| ハートカズラ
ハート型の小さな葉っぱが細い茎に付く多肉植物 |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ハンショウヅル
クレマチスの仲間。落葉性のつる性植物 |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| パンドラ(センニンカズラ)
大きくくびれる特徴的な形の葉っぱ |
|
| [⊿この植物について] |
| ビナンカズラ
真っ赤な果実がまとまって付き、球形になる。花もかわいらしい |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| フィカス・プミラ
這うように茎が伸びていって、シワの寄った小さな丸い葉を出します |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| フウセンカズラ
紙風船のような形の果実がユニーク。白いハート型の模様ができるタネもおもしろい |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ブーゲンビレア
ピンクや白、オレンジ色に色づく葉っぱを観賞する植物。つるがよく伸びる |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| フジ
つる性の落葉高木で、日本では古くから親しまれている |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ヘデラ
つるを旺盛に伸ばし、壁などに張り付いて上に昇っていきます |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ペトレア・ヴォルビリス
中南米を原産のつる性常緑植物。主に夏から秋にかけて枝先に紫色や白の花を房状に咲かせる |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ポトス
定番の観葉植物、つる性で自然に垂れ下がるほか、色々な姿にも仕立てる |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ホヤ
肉厚の葉っぱ、姿は色々。ボール状に咲く花も特徴的できれい |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| マダガスカルジャスミン
名前だけで本家のジャスミンとは実際に縁のない別種 |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| マネッティア
花の大きさは小いが、濃いオレンジと黄色のツートンカラーでインパクトがあり目立つ |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ミナ・ロバータ
一列に並んで咲く花の、グラデーションが美しい |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ムベ
花後にできるタマゴ型の果実は秋に熟して紫に色づく。甘みがあり食用になる |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| モンステラ
深い切れ込みがはいったり、穴が開く葉姿がユニーク |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ルリマツリ
淡いブルーや白の花を咲かせる。フェンスに絡ませたりもできる |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ロータス
銀白色の葉と原色の花が印象に残る。這うようにして伸びるのでハンギングに向く |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ワイヤープランツ
ワイヤーのような光沢がある細い茎に小さな丸い葉が付く |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| 1 2 31件~50件目表示(全50件) |