タイトル

Topページ >「し」からはじまる植物(56件)

<<<31件~56件目表示(全56件)
シャリンバイ
シャリンバイ

車輪のように小枝を出して、梅のような白い花を咲かせる。歩道の植え込みなどに広く利用される
バラ科 難易度:ふつう 開花期:5月 樹高:3m~5m

⊿詳しい育て方
十二の巻き

ジュウニノマキ(十二の巻)

白い横縞が特長。強い日射しを避ける、明るい日陰でよく育つ
ユリ(アロエ)科  難易度:そだてやすい 草丈:10cm~15cm 

⊿詳しい育て方
シュウカイドウ
シュウカイドウ

地中に塊茎(球根)をもつ多年草。湿り気のある明るい日陰でよく育つ
シュウカイドウ科 難易度:そだてやすい 開花期:8月~10月 高さ:30cm~50cm

⊿詳しい育て方
シュウメイギク
シュウメイギク

日本の気候にあった植物。半日陰で湿り気のある土壌を好み、直射日光下では逆に生育が悪い
キンポウゲ科 難易度:ふつう 開花期:8月~10月 高さ:60cm~1.2m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
宿根アスター
宿根アスター

花は小さいですが、株が大きくなると満面に花が咲き見事
キク科 難易度:そだてやすい 開花期:6月~10月 高さ:20cm~1.5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
シュロ
シュロ

南国を彷彿とさえる特徴的な樹姿。主にシュロ(ワジュロ)とトウジュロの2種が利用される
ヤシ科 難易度:ふつう 開花期:5月~6月 樹高:3m~15m

⊿詳しい育て方
ジューンベリー
ジューンベリー

春に枝いっぱい白い花を咲かせ、初夏-梅雨に赤い果実を房状につける
バラ科 難易度:ふつう 開花期(収穫期):4月(5月~6月) 樹高:2m~9m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
シュンラン
シュンラン

日本に自生するラン。香りが良い
ラン科 難易度:ふつう 開花期:4月~5月 草丈:15cm~20cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ

丈夫で育てやすい山野草。群生させると特にきれい
シュロソウ(ユリ)科 難易度:ふつう 開花期:3月~4月 高さ:20cm~30cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
シラー
シラー

秋植え春咲きの球根。種によって姿や大きさは様々
キジカクシ(ユリ)科 難易度:育てやすい 開花期:3月~6月 高さ:5cm~50cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
シラカシ
シラカシ

細身の葉っぱで上品な雰囲気のカシ類、公園や街路樹、垣根などに利用される。関東あたりでよく見る
ブナ科 難易度:やさしい 開花期:4月~5月 高さ:10m~20m

⊿詳しい育て方
シラカバ
シラカバ

高原のイメージの強く、白い樹皮が印象的な樹木。暑さに弱く、平地や暖地でもやや育てにくい
カバノキ科 難易度:ふつう 開花期:4月 樹高:8m~10m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
シラサギカヤツリ
シラサギカヤツリ (リンコスポラ・コロラタ)

北アメリカ原産の水生植物で、日当たりのよい湿地などに自生する
カヤツリグサ科 難易度:ふつう 開花期:5月~10月 高さ:30cm~60cm

⊿詳しい育て方
シラネアオイ
シラネアオイ

日本固有の植物。冷涼な気候を好み暑さが苦手
キンポウゲ(シラネアオイ)科 難易度:むずかしい 開花期:4月~6月 高さ:20cm~60cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
シラン
シラン

ランの仲間だが、丈夫なので庭植えで楽しめる。群植すると開花したとき見事
ラン科 難易度:ふつう 開花期:3月~4月 高さ:20cm~30cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ゲッキツ
シルクジャスミン→ ゲッキツ

光沢がある鮮やかなグリーンの葉が美しく、高温期に芳香のある白花が咲く
ミカン科 難易度:ふつう 耐寒温度:0℃~5℃ 高さ:2m~4m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
シレネ
シレネ

ナデシコを小さくしたような、ピンク色の花を咲かせる。萼の部分が袋状になる
ナデシコ科 難易度:ふつう 開花期:5月~7月 高さ:20cm~60cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
シロバナムシヨケギク
シロバナマンジュシャゲ

秋に白い花を咲かせるヒガンバナの仲間。ヒガンバナとショウキランの交雑種とされる
ヒガンバナ科 開花期:8月~9月 高さ:30cm~50cm

⊿この植物について
シロバナムシヨケギク
シロバナムシヨケギク (ジョチュウギク)

花に強い殺虫効果があり、蚊取り線香の材料として使われていた。高温多湿に弱い
キク科 難易度:ふつう 開花期:5月~6月 高さ:60cm~80cm

⊿詳しい育て方
シロマツ
シロマツ (ハクショウ)

漢字を当てると白松。木肌が松皮っぽくなくつるっとしているのが特長
マツ科 難易度:ふつう 開花期:4月~5月 樹高:~30m

⊿この植物について
シンゴニウム
シンゴニウム

高温多湿を好む、つる性の植物。葉っぱの模様が楽しい
サトイモ科 難易度:ふつう 耐寒性:10℃ つる長:~5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ジンジャー
ジンジャー

花の美しいショウガの仲間
ショウガ科 難易度:ふつう 開花期:8月~10月 高さ:80cm~2m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ

春を象徴する、とてもよい香りのする花を咲かせる花木です
ジンチョウゲ科 難易度:ふつう 開花期:3月~4月 高さ:60cm~1m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ジントウ

ジントウ(神刀)

平たい葉が縦に交互に出る。日によく当てる 水はやりすぎない 
ベンケイソウ科 クラッスラ 難易度:そだてやすい 草丈:10cm~20cm 

⊿詳しい育て方
シンビジウム
シンビジウム

鉢物洋ランの代表格、低温に強く育てやすい。花色も豊富
ラン科 難易度:そだてやすい 開花期:12月~4月 草丈:30cm~60cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
シンビディエラ
シンビディエラ

マダガスカル特産で3種が知られる。シンビジウムの近縁とされる
ラン科 難易度:ふつう 開花期 主に夏 草丈:50cm~80cm

⊿詳しい育て方
 2

31件~56件目表示(全56件)