タイトル

Topページ > 庭木・花木・果樹の仲間(220件)

絞り込み:半日陰・日陰向き 生垣向き 街路樹にされる

<<<121件~150件目表示(全220件)>>>
チョウジガマズミ
チョウジガマズミ

春の芽出しと同時に、芳香のある白~淡いピンク色の花を房状に咲かせる低木
スイカズラ科 難易度:ふつう 開花期:4月~5月 高さ:1m~2m

⊿詳しい育て方
チャンチン
チャンチン

幹がまっすぐ伸びて株立ち状になります。新芽・若葉がとても美しい
センダン科 難易度:そだてやすい 樹高:20m~30m

⊿詳しい育て方
ツキヌキニンドウ
ツキヌキニンドウ

日当たりと水はけが良ければよく育つ強健な植物です。フェンスに絡ませたりアーチ仕立ても
スイカズラ科 難易度:ふつう 開花期:5月~10月 つる長:6m~7m

⊿詳しい育て方
ツバキ
ツバキ

日本では馴染みの深い花木で、庭木や鉢植えの他に垣根にも利用される
ツバキ科 難易度:ふつう 開花期:2月~3月 樹高:50cm~2.5m 

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
テイカカズラ
テイカカズラ

性質丈夫で茎をつる状に長く伸ばす。明るい日陰・半日陰の場所を好む
キョウチクトウ科 難易度:そだてやすい 開花期:5月~6月 つる長:2m~10m

⊿詳しい育て方
デイゴ
デイゴ

鮮やかな赤い花が印象的でアメリカデイゴは寒さに強くて比較的育てやすい
マメ科 難易度:ふつう 開花期:7月~9月 樹高:4m~15m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
デュランタ
デュランタ

葉の美しい観葉植物扱いのものと、花の美しい花木タイプのものがある
クマツヅラ科 難易度:ふつう 開花期:4月~10月 樹高:30cm~1.8m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
トウカエデ
トウカエデ

街路樹として広く植えられています。紅葉も美しい
ムクロジ(カエデ)科 難易度:そだてやすい 開花期:4月~5月 高さ:10m~20m

⊿詳しい育て方
ドウダンツツジ
ドウダンツツジ

スズランのような釣り鐘状の小さな花。刈り込みにも強いので生け垣にも利用される
ツツジ科 難易度:ふつう 開花期:3月~6月 樹高:1m~5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
トキワマンサク
トキワマンサク

クリーム色の細長い花びらが特長の花木。赤花のベニバナトキワマンサクも広く普及
マンサク科 難易度:ふつう 開花期:4月~5月 樹高:4m~5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
トケイソウ
トケイソウ

時計の文字盤と針のような姿がユニーク。たくさんの種類がありバラエティー豊か
トケイソウ科 難易度:ふつう 開花期:7月~9月 樹高:つるが長く伸びる

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
トサミズキ
トサミズキ

日本原産の花木で、花は黄色。庭木のほか公園などにも植えられる
マンサク科 難易度:ふつう 開花期:3月~4月 樹高:1m~5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
トチノキ
トチノキ

日本に自生する落葉高木。自然樹形が美しいので、剪定は最小限にとどめる
トチノキ科 難易度:ふつう 開花期:5月~6月 樹高:10m~30m

⊿詳しい育て方
トベラ
トベラ

大気汚染や潮風に強く植え込みなどとして広く利用されている樹木
トベラ科 難易度:ふつう 開花期:4月~5月 樹高:2m~4m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ナギ
ナギ

光沢のある葉が美しく、庭木の他、観葉植物としても栽培される
マキ科 難易度:育てやすい 開花期:5月~6月 高さ:3m~25m

⊿詳しい育て方
ナツツバキ
ナツツバキ(シャラノキ)

夏にツバキに似たかたちをした純白の花を咲かせる。シンボルツリーとして人気
ツバキ科 難易度:ふつう 開花期:6月~7月 樹高:10m~20m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ナツミカン
ナツミカン

酸っぱ苦い風味でマーマレードにされるかんきつ。生食にはアマナツが向く
ミカン科 難易度:ふつう 開花期(収穫):4月~6月(3月~5月) 高さ:3m~6m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ナナカマド
ナナカマド

寒冷地では非常に紅葉が美しい落葉樹。赤い実も鑑賞価値が高い
バラ科 難易度:そだてやすい 開花期:5月~7月 樹高:5m~10m

⊿詳しい育て方
ナンキンハゼ
ナンキンハゼ

紅葉の美しい樹木です。タネからロウが採れます
トウダイグサ科 難易度:そだてやすい 開花期:6月~7月 樹高:~15m

⊿詳しい育て方
ナンテン
ナンテン(南天)

晩秋から冬にかけて赤く色づく実が美しい。縁起木としてもよく知られる
メギ科 難易度:そだてやすい 開花期(果実鑑賞):6月(11月~2月) 樹高:1m~3m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ニシキギ
ニシキギ

枝に翼(よく)と呼ばれるコルク質のひだが付くのが特長。紅葉が美しい
ニシキギ科 難易度:そだてやすい 開花期:5月~6月 樹高:2m~3m

⊿詳しい育て方
ニワウメ
ニワウメ

春に枝いっぱいの花を咲かせ、その後付く実は赤く色づく
バラ科 難易度:ふつう 開花期:4月 樹高:1.5m~1.8m

⊿詳しい育て方
ネコヤナギ
ネコヤナギ

春を告げる樹木の1つ。ふわふわしたネコのしっぽのような花穂がかわいらしい
ヤナギ科 難易度:ふつう 開花期:3月~4月 樹高:1m~3m

⊿詳しい育て方
ネズミモチ
ネズミモチ

これといって特長がない。大気汚染に強いので、道路の中央分離帯などに利用
モクセイ科 難易度:ふつう 開花期:6月 樹高:4m~7m

⊿詳しい育て方
ネムノキ
ネムノキ

花はかわいらしいが枝が横に張りスペースを取るので、庭木としてはあまり利用されない
マメ科 難易度:ふつう 開花期:6月~8月 樹高:5m~15m

⊿詳しい育て方
ノウゼンカズラ
ノウゼンカズラ

夏に大きなオレンジ色の花を咲かせる強健なつる性樹木
ノウゼンカズラ科 難易度:ふつう 開花期:7月~8月 樹高:つる性

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
バイカウツギ
バイカウツギ

寒さに強く、日本でも広い地域で植裁可能。あまり枝を切りすぎると翌年の花が少なくなるので注意
ユキノシタ(アジサイ)科 難易度:ふつう 開花期:5月 樹高:2m~3m 

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ハイビスカス
ハイビスカス

南国のイメージが強い花木。在来種は比較的寒さに強い
アオイ科 難易度:ふつう 開花期:6月~10月 樹高:20cm~3m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ハギ
ハギ

秋の七草のひとつで、弓なりにしだれて花を咲かせる姿は風情がある
マメ科 難易度:ふつう 開花期:6月~10月 樹高:2m~3m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
   4 5 6  7 8

121件~150件目表示(全220件)