
Topページ > 球根の仲間(80件)
| <<<61件~80件目表示(全80件) |
| ヒヤシンス
水栽培で有名。花は香水のような香りがする |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| フェラリア
色も姿も渋い球根植物 |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| フリージア
上品で香りの良い花。早く植えると開花時期に茎が伸びすぎて倒れることがあるので注意 |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ブルビネラ
黄色い小花を穂状に咲かせる |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| 球根ベゴニア
大きくて豪華な花を咲かせるが、高温多湿に弱い |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ベランドナ・リリー
アマリリスに近い仲間の球根植物。夏に花を咲かせ、冬に葉を広げて生長する |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ホメリア
秋植え球根。花は一日でしぼむが、花茎に数輪付いて順次咲く |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ポリクセナ
南アフリカ原産、小型の球根植物 |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ムスカリ
チューリップなどの春咲き球根と相性がよい |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| モントブレチア
生育旺盛で、半野生化したものも見られる |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ユーコミス
花穂の姿から、パイナップルリリーとも呼ばれる |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ユーチャリス
大きく清楚な純白花、別名アマゾンリリー |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ユリ
球根は深く植え付ける。バラエティーに富んだ種類がある |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ラケナリア
カラフルな色彩が魅力的な球根植物 |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ラナンキュラス
カラカラに乾いた球根は、ゆっくり吸水させてから植え付ける |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| リアトリス
糸のように細い花びらをもった小花が穂状に咲く |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| リコリス
ヒガンバナやショウキズイセンなど、日本の山野で見られる種類も多い |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| リューココリネ
球根は小さいが、立派な花が咲く |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ワトソニア
グラジオラスにには草姿で、ラッパ状の花を咲かせる球根植物 |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| フリチラリア
雄大なインペリアリスや市松模様の花びらがかわいいメレアグリスがよく栽培される |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| 1 2 3 61件~80件目表示(全80件) |